仁田
NHKの新しく始まった朝ドラ「なつぞら」の主題歌を
採譜して音声合成システムで歌わせてみました。
主題歌の『優しいあの子』は、朝にふさわしいさわ
やかな印象の曲で、すんなりと耳に入ってきて多く
の人に親しまれるそうな歌に思えました。
Youtubeで視聴できます。
(PC ID:JG5Pw6)
仁田
浅野さん、先日の「ふれあいコンサート」では素晴らしい合唱による発表を聞かせていただき、ありがとうございました。
また、機器のセッティングや撤去にまでご尽力いただき、ありがとうございました。
発表したいずれの曲も、数少ない練習回数にもかかわらず、皆さんの合唱を「つくる」という前向きでひたむきな姿勢のおかげで、豊かな響きと楽曲にふさわしい表情で表現することができたと思います。
これからもますます「深みのある響きと表現」をめざし、つくる楽しみを存分に味わいながら活動していければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(PC ID:JG5Pw6)
浅野廣宗
大分遅くなりましたが、先日のふれあいコンサートありがとうございました。久しぶりに歌うことの感動と、仁田先生と全員で一つの作品を作る楽しさ素晴らしさを、体感することができました。”旅立ちの日に”の難しさと素晴らしさも又思いました。歌いながら同時に、客席で聴いている私を感じながら。これからもよろしくお願いいたします。
(PC ID:Wifhbs)
仁田
小玉さん、書き込みを拝見いたしました。
先日の「ふれあいコンサート」、大変お疲れ様でした。
まさか、牛久フロイデ混声合唱団の金子さんとお知り合いだとは
思いもしませんでした。世間は狭いんですね。
金曜の会も、活動を重ねるごとに響きが充実してきて、指揮をし
ていても手応えを感じています。これからが益々楽しみです。
皆さんが歌うこと、歌い合わせることを心から愉しんでおいでの
様子を見ながら、それになんとかして応えたいものだと思いなが
ら指揮をさせていただいています。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
(PC ID:JG5Pw6)
小玉輝
今年のふれあいコンサートも楽しかったです。直前3回も出席出来なかったので旅立ちの日にはところどころ参加でした。来年はお隣だったテナーの方のように声を出したいと思いました。先生の懐かしの愛唱曲集をシャンソンを勉強している友達と聴きました。なぜかどうしても声を掛けたかったのです。案の定感激していました。きいていると心がほのぼのと広く明るく、何か困った事ががあっても前向きになれるような歌声でした。歌にはその様な力があるのですね。今、坊がつる賛歌を聴きながら懐かしい大雪山系を思い出していす。
(PC ID:PgZYf/)
仁田
市川さん、立野さん、昨日の「ふれあいコンサート」、お疲れ様
でした。
また掲示板への書き込み、ご丁寧にありがとうございました。
皆さんの前向きな取り組みの姿に、いつも心を揺さぶられ、勇気
づけられる思いで、練習に臨んでいますが、何よりも歌うこと、
歌い合わせることを楽しんで下さっていることが、昨日の発表に
みられる成果につながり、ひいてはお客様達に受け容れてもらえ
る合唱を生み出しているに違いないと感じています。
これからも、存在感のあるアルト(いつもそう感じています)と
して充実したハーモニーづくりにお力添えをお願いしたいと思い
ます。よろしくお願いいたします。
いま、ウェルナーの『野バラ』のアレンジをしています。
できれば『追憶』と併せて、これからの練習曲としたいと考えて
います。
微力ながら頑張るつもりでいますので、どうぞよろしくお願い
いたします
(PC ID:JG5Pw6)
立野
昨日のふれあいコンサートありがとうございました。
会場にいらっしゃる皆さんも最後気持ちよく楽しく歌ってくださつて
いましたね。
歌うことの楽しさ嬉しさそれと心地よい緊張感年を重ねるごとに大きくなるのは私だけでしょうか
このような素晴らしい時間を迎えることが出来るのもユーモアたっぷりに教えて下さる先生のお陰です
慣れないパソコンを開いて何度も練習し皆さんについていこうと懸命に頑張っています
それが私の生き甲斐になり頭の体操にもなりいいことずくめなんです
これからも末永く宜しくご指導のほどお願い致します。
(PC ID:D/Ruf1)
市川美香
 市川です。昨日は,ふれあいコンサート大変お世話になりました。
 会を重ねるごとに一般のお客様もふえ,たくさんの方々の前で思い切り歌える喜びを感じました。(到底一人ではできませんが,先生のご指導のもと,皆さんと一緒ならそれも実現できてしまいます。)
 それから,普段椅子に座っていると聞こえない歌声も,整列すると,左右や後方から聞くことができ,より合唱の喜びを感じながら歌うことができました。
 終了後の,「お疲れ様でした。」という会員相互の挨拶も充実感でいっぱいで,皆さんのお顔も笑顔で輝いていました。
 また次なるステップに向け,新曲「追憶」も用意され,これも先生のうっとりするような編曲で,次回皆さんと練習するのが楽しみです。
 先生にはお忙しいところ,スマホやタブレットの視聴の調整にもすぐ対応していただき,本当にありがとうございました。
(PC ID:oPaeTk)
仁田
合唱同好会「金曜の会」の皆様、本日のふれあいコンサート
での発表、お疲れ様でした。
練習の成果を発揮して、大勢のお客様の前で楽しい充実した
ハーモニーを聞かせていただき、ありがとうございました。
トリとしての役割を見事に果たされ、ふれあいコンサートの
盛り上がりに大いに貢献できたのではないかと思います。
とはいえ、まだ「伸びしろ」を存分に持っていますので、
合唱の響きを楽しみ、おもしろがりながら今後ともぐんぐん
としかも着実に階段を登っていこうではありませんか。
私も微力ながら精一杯努めるつもりです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(PC ID:JG5Pw6)
仁田
先日の練習の折にお聞き頂いた「一人クァルテット」
をYouTubeにアップしてみました。
怖いもの見たさで聴いてやろうか、という方は下記の
リンクからご視聴下さい。

○十和田の底に→

○ベリョースカ→
(PC ID:JG5Pw6)