言葉と言葉

誰かの気持ちを完璧にわかることなんてきっと無理だし、反対に、俺の気持ちを正確に伝えることだって不可能だと思う。言葉っていろんな解釈が出来るし、どうしても、自分の知識や経験に基づいて一番近しい解釈でそれを受け入れ判断する。そこに、発信と受信ですこしも差異が無いなんて俺にはとても思えない。

最初からなにを言ってんだって感じでごめんね。
要するに、誰かと話すのってすげえ難しいなって話。それが大切に思う人なら特に。
大人になって自分の時間が短くなったせいかな、休みの日もなんだか疲れちゃって考える事さえ億劫になったせいかな、コミュニケーションがどんどん単純で簡素なものになっていってる気がする。それでも支障が無いのは、いま俺に積極的に話したいと思える大切な人が居ないから。
誰かと向き合うのは難しくて大変だ、でもその大変さすら抱きしめたいくらい大切になる。
すごく面倒臭い奴かも知れないけど、もしもなにか感じるものがあれば、俺と出会ってくれませんか。

(さっくり自己紹介)
・近畿在住一人暮らし
・昭和生まれ社会人
・フェムタチ
・酒は付き合い程度、非喫煙者
・スキンシップ好きのにおいフェチ
・性格はのんびりで鈍め
・部屋デート〜水族館、動物園、映画館、遊園地

(その他好きなもの)
詩集、日本語、動物、ドラマ、バラエティ、観劇、D国、Uスタジオ、カフェ、美味しいもの、ゲーム(実況)、絵(たまに)

(お相手に求める事)
・年齢25〜39の方
・昼職
・心身ともに健康


ゆっくりでも少しずつ、関係を深めあえたらと思ってる。興味を持ってくれたら、君の事が分かる文章を添えて連絡ください。削除まで待ってます。