1 名無しのうんち

MCコモドドラゴン vs サイコパスジジイ

8小節 3バース 猶予24時間

先攻:MCコモドドラゴン
後攻:サイコパスジジイ
(PC ID:UM6OR0)
2 MCコモドドラゴン
旅立ちの朝 ポッケから始発きっぷ出すわ
乗り込んだ特急列車 キャスフィプラスワン
移動中もバース校正 バッドボーイスキル
隣席ではジジイが呷る バーボンウィスキー
トークセッション始まれば 捨てハン二名は
異世界プレゼンター まるでステファニー・メイヤー
これはアングラの核心に迫るトワイライトシリーズ
まあ脚光を浴びる日など永遠に無いと知りつつ
(iPhoneSE2 iOS14.6/不明 ID:qOtFRU)
3 サイコパスジジイ
トワイライトなんかじゃスイーツ()向けファンタジー
俺らもっと深いアングラに踏み入る捨てハン達
過疎地の乗車人数に感じる盛者必衰
されど素人くせぇ詩を介してトークセッション開始

韻を強調するのに都合いい全角スペース?
ジジイの含蓄はそれとは一線画す年数
常に叫び足りないんでアルコール依存中
バーボン飲み干して更に呷る甲類焼酎
(iOS15.5/au ID:sHsNVj)
4 MCコモドドラゴン
衰え痛感して これじゃないと勝てぬ
年数マウンティングに 高齢者マインドが出る
含蓄を自己申告する喋りはちょっとお灸が必要
迷走のシベリア超特急
小さなスペースで創造するユニバース
じいさん為す術なしの衝突一発
次の停車駅まで ちょうどスリーバース
乗客はみんな釘付け ショートスリーパーズ
(iPhoneSE2 iOS14.6/bbtec ID:qOtFRU)
5 サイコパスジジイ
俺はジジイの名が充分似合うマインドの高齢者
特急のつもりか? 自分に甘い鈍行列車
お灸 が必要 なのはその字余りするライム
これシベリアならぬ正確無比のジャパニーズスタイル

もうろくじいさんが文句を口に出す
「謎の四字熟語に残念賞贈りま〜す!」
アルコールぶち込んで消毒→リバース🤮
無法地帯の車内は何しようとフリーパス
(iOS15.5/au ID:sHsNVj)
6 MCコモドドラゴン
ギャラリー逃げ出す無敵のフリーパスキターー
とうとう二人きりね フリッパーズ・ギター
カモンウィズミー この一敗はお前の驕りのせい
その一杯はおれの奢りだ バーボンウィスキー
死者を乗せた列車がゆく トワイライトゾーン
記憶の果てフラッシュバック たわいない想像
窓ガラスの向こうは闇 最期を待つ詩人
せめて旅路に光あれ サイコパスジジイ
(iPhoneSE2 iOS14.6/bbtec ID:qOtFRU)
7 サイコパスジジイ
ところが爺は列車ジャック 酒気帯び運転なう
燃料を奢るんじゃ悪手 媚売ってんな〜〜??
追いかけて縦に轢断するトカゲの尻尾
おっそろしい暴走老人、手加減なしっぽい

カムウィズミーだろ 英語テキトーすぎるよ
全然足りてないわ エッグい敵倒す技量
なんせ俺はイッサイガッサイ壊す地震
みたいな凄まじい災害 サイコパスジジイ
(iOS15.5/au ID:sHsNVj)
8 越境
どちらも最高でした。コモドドラゴンさんは1バース目の入り方が韻ウマの極致。サイコパスジジイさんは踏み返し方がオシャレ。ネタ拾いながら、というかストーリーを続けながら韻の文字数で上を行こうとする気概素敵すぎる。そこに返すコモドラさんが最後ちょっと違うやり方を見せたり、その返答でサイコジーさんがまーたプラスアルファの踏み返しテクニック見せてきたり、ラストでコモドドラゴンさんが1バース目の韻を踏襲したり、サイコパスジジイさんが子音合わせてくっそテクニカルに踏んでたりでもうよくわかんなくなりますね。話うまいし韻うまいし。めっちゃ迷うしなんならあと100バースくらいやってほしいんですが、むりやり票を入れるとするなら返しの上手さに惹かれたサイコパスジジイさんに一票でお願いします。お二人ともお疲れ様でした。
(iPhoneSE2 iOS15.5/ocn ID:oaya.d)
9 MCコモドドラゴン
サイコパスジジイさん、突然のお誘いにも関わらず、快く対局を受けていただきありがとうございました。
ライム甲子園決勝ではじめて見た時からジジイさんは僕の憧れのライマーで、本当に夢のようです。
これからも子供たちに希望を与えるサイコパスライムを見せてください。
どうぞお元気で!
(iPhoneSE2 iOS14.6/bbtec ID:qOtFRU)
10 サイコパスジジイ
MCコモドドラゴンさん、こちらこそ対戦ありがとうございました。老体に鞭打って韻を踏んだ甲斐がありました。
ところでライム甲子園ってなんですか?あと、あなた一体誰なんですか?
(iOS15.5/au ID:sHsNVj)
11 R18
やばいバトルでしたね。
1vコモドさん、どの韻も上手い。繋ぎも含めたセットで見ても見事すぎる。
バッドボーイスキルの所はバーボンウィスキーと同じ発音で読みたくなりますね。
これから列車と共にバトルが動き出すぞという期待感を強く持てました。

1vサイコパスさんは相手のワードを拾いながら若干ちくりと刺しつつ、
それでいて韻も十二分に上手でした。乗車人数〜盛者必衰とか渋い。
両者立ち上がり始めという感じでしたが、
ただ上手いことは見て明らかで、非常にワクワクしました。

2vのコモドさんはディス多めになり、更にそこに絡む韻も上手く、、
シベリア超特急の所とかかなり好きです。
小さなスペースとじいさん為す術の小技も良かった。
ここまでだとコモドドラゴンさんが優勢かな?という感じでしたが・・

サイコパスさんの2vが強かった。
高齢者と鈍行列車という、このバトルのみにぴったりな両面ライムでの返しや、
創造するユニバースの連打の返し、でそこの内容も荒れていて、
サイコパスらしさにエンジンが掛かり、盛り上がりましたね。
(ただ字余りより頭の字足らずが少ない方が、
個人的には好みかなという所はありました・・)

コモドさんは締めにかかった3vがかっこよかったです。
カモンウィズミーからの二小節は特にオシャレでした。
独特の単語選びと一致率の高さが本当素晴らしいですね。
ディス要素は少なめでしたが、このバトルを綺麗に終わらせようとする
優しさのような所が垣間見えたかな?という感じでしたが・・

サイコパスの容赦ない子音ライムを織り交ぜたディス&ボーストで
最後まで荒れていましたね・・。面白みにも溢れているし、
ジジイ、本領を発揮しているなと。
イッサイガッサイ〜の長いライムも流石でした。

どちらも上手なのですが、比較をすると、
韻の響きや綺麗さではコモドさんが優勢に思いましたが、
口喧嘩として支配していたのはサイコパスの方だと思いました。
サイコパスに一票。両者お疲れ様でした。
(PC ID:F/GzMc)
12 コウ
いやまずいきなり始まったし名前のクセが強すぎるしなのにふたりともうまぁ!?と驚きっぱなしでした!
なんていうか師範クラスの模範試合を見てるような気分にもなりました。
コモドドラゴンさん、「キャスフィプラスワン」でまだ踏んでいく気概すこ。バッドボーイスキルとバーボンウイスキー気持ちいい。「小さなスペースで創造するユニバース」返し方お洒落でイヤらしい!3バで1バのワード回収するの素敵すぎます。
サイコパスジジイさん、踏み返しがえぐい!特に2バ目。普通にうまいんだけどディスも執拗にキメてて面白かったです。3バ目なんか列車とバーボンウイスキーの下りから酒気帯び運転に繋げててニヤけまくっちゃいました。
すっごい悩みますが票を入れるとすれば世界観に惹かれてしまったのでコモドドラゴンさんに一票で!

お二人とも、恐らくはどこぞの韻の極地の方々なんでしょうね!戦場にココを選んでくださり感無量です!
ありがとうございました!
(CPH2099/vectant ID:eUU7y8)
13 悪いサキュバスに敗北してしまい
サイコパスジジイに一票。

ドラゴンさんもジジイさんもお疲れ様でした。
火を見るより明らかな捨てハン対決で枠もコンパクトな短期戦という若干のキナ臭さすら漂うフィールドにあって力強いライムを駆使し鬩ぎ合うお二人のスキルに脱帽です。側から眺めてるだけの野次馬としては正直予想だにしなかったとんでもないレベルのセッションを拝読できて幸運でした。せめて劣化ヤムチャくらいの役割は果たしたいと思い判定に参加させていただきます。

ドラゴンv1
美しい。韻が固いだの長いだの陳腐なハードルは当たり前にクリアしてその遥か上空へ悠々跳躍する、遊び心と正確性を兼ね備えた美脚韻。カモシカのような脚韻。頬擦りしたくなる脚韻ですね。音響を一致させた単語同士を繋げる連想によってテーマが移ろい、新たに浮かぶ固有名詞をまた捉えて…というライムの妙。ワードのチョイスといい、落とし方といい、ネットライムという浅瀬で溺れ深層でチャプチャプ遊ぶイチ趣味兼カルチャーに身を沈めた者の哀愁が尾を引く秀麗なオープニングです。ぶっちゃけverseとしては今バトルで一番好きです。

ジジイv1
返す刀でジジイさんの老齢を感じさせないアグレッシブなアンサー。「年齢は数字に過ぎない」。至言ですね。3,4小節の一文にワンペアを詰めるテクニックもさる事ながら、やはり目を惹くのは脚韻。パワフルで、それでいてリズム合わせに丁寧な配慮が伺えるしなやかな豪脚韻。棘を盛りに盛った詞として文字情報を読み込んでいくと定期的に配された韻が黙読にさえ猛々しいグルーヴを生じさせる。バトルの醍醐味。【叫び足りない⇄酒浸り】の仕掛けも50年来の妻に一升瓶持ってこさせながら赤ら顔で喚くサイコパスジジイの振る舞いを想起させ実に自然。ただステルスにしとく意味ってそんな有るのかな、とは少し。

ドラゴンv2
冒頭、先輩と戦う時あるあるの経験値ボーストに対する意趣返しが綺麗にハマってますね。細かい点ですが、v1ではサイトを【特急】に、ジジイさんは乗り合わせた乗客に喩え、v2ではジジイさんを【迷走するシベリア超特急】と表現している様に受け取れてしまい、vを挟んでいるとはいえ同じ比喩元を異なる対象に接続するムーブは若干ん?となりました。全角スペースを煽るジャブを受けての5行目では【スペース⇄ユニバース】と、語義での押韻をサラリと混ぜているのがニクい。

ジジイv2
相手の語録から【高齢者マインド】を拝借して或る意味開き直りに近いラインからv1より続く列車の流れに落とし所を持っていく非常に濃密で上質な入り。ただやはり細かい点なんですが、今度は前vで(恐らく)自身が【迷走するシベリア超特急】呼ばわりされている状態への言及をとばして相手を【鈍行列車】に喩え返しており、フリの【特急のつもりか?】が何処に噛み付いているのか判然とせず一瞬アがり損ねてしまいました。これはジジイさんの落ち度ではなく書き手間、若しくは書き手と読み手(というか私)間の齟齬が原因な気はします。読み違えていたら申し訳ないです。
そしてこの辺りで完全に定着しているジジイ弄り。捨てハンなのに?と思わないでもなかったです。まぁニックネーム:サイコパスジジイは弄らずにはいられませんわな。1行目から読み解くに【マインドの高齢者】って事は肉体は…? 勘繰らせますね。どうせなら「お灸? 寧ろ有難いわ」くらいノリノリのカウンターが見られればより高打点でした。お灸好きでしょ。サイコパスジジイ。肩にお灸据えたまま公共交通機関使うでしょ。【これシベリアならぬ正確無比なジャパニーズスタイル】は前段特にシベリアンスタイルが槍玉に上がっていた記憶が無くやや苦しい繋ぎに映りました。
全角スペース云々は論点としては薄いと感じてまして、とはいえ韻の披露会に終始するよりはジジイ弄り然り最低限の焚き付けは必要、尚且つ最も汎用に耐える「お前のライミングはヘタ(俺のが巧い)」というテーマがハッタリにもならない達人対面でしたので、マスクドライマー同士で矛先が通る隙を探ろうという態度が空回りしているとまでは言いませんが、効果は高が知れていたのではないでしょうか。また、他者の或る特徴を揶揄する為に敢えてその特徴を誇張、模倣するパフォーマンスは、余程的を射て溜飲を下げてくれないと、個人的には乗れない手法でした。【お灸】【が必要】の間に全角スペースを打つ行為が「ドラゴンさんが韻を踏んでいる箇所をアピールする目的で全角スペースを使うのは甘えである」というジジイさんの主張を補強し得るものだったのかも疑問です。(続)
(iPhoneSE2 iOS15.5/commufa ID:qMgYYP)
14 悪いサキュバスに敗北してしまい
ドラゴンv3
【乗客はみんな釘付け】からの【無法地帯の車内】からの【ギャラリー逃げ出す】という流れ。奔放にストーリーを紡いでいくように見えて、その土台を支えるのはメインコンテンツの橋渡し部分まで含めて世界の作り込みに努める意識の高さですね。ディズニー。何気に【フリーパス】の字義の解釈が引っかかりだすと沼で、ジジイv2での「なんでも自由に罷り通っちゃう感じ」から、【パスキター】より「“パスが来る”と描写されるタイプの“パス”→スポーツ等でプレイヤー間がアイテムを手渡す行為の一種(例:キラーパス)」に書き換えられてるのでは、とふと面白かったです。
自前のライムを回収して伏線化する超絶技巧が光る反面、ジジイv2へのアンサーへ割ける行が少なくなってしまった感は否めませんでした。私も【衝突一発】って抜き出すと確かに熟語か何かしらの用語っぽさ有るなと思ってて、いや造語やったんかいというツッコミであったり、【字余りするライム】という堪らず切られた直接攻撃カードであったりへの目立ったリアクションが確認できず、論破合戦を読みたい訳ではないのですが積極的にちょっかいかけられている以上、ああ言えばこう言う丁々発止のレスバへの期待はやや削がれました。勝手に期待して勝手に、ってやつですね。
ステファニー・メイアーの超ヒット作『トワイライト』シリーズにはヴァンパイア一族や人狼が出てきますが、ミステリ、ホラーというよりは能力者バトルと異種族高位存在との胸キュン恋愛が主軸の、要はハリポタ路線の割とライトな長編物語という認識で(ジジイさんのスイーツ()向けとの批評も強ち否定し難い派です)、v1で抱いていた「トワイライトで異世界プレゼンターなら『トワイライ・トゾーン』だったかな」なんて脱線した感想がいきなり拾われて図らずもときめいてしまいました。

ジジイv3
バトル全体を通してのラストverse。ドラゴンv3へ呼応する様に母音合わせのみに囚われないトリッキーな弾を繰り出して展開していく感じが急にはっちゃけだすサイコパス節で楽しかったです。だからと言ってクオリティを妥協している訳でもなく、【酒気帯び運転】で踏む件では単語の前後で【ジャック】【なう】と追加の素材を柔軟に取り込んでライムを構築しつつ面積を拡げる意欲とテクニックが流石。続く【トカゲの尻尾⇄手加減無しっぽい】は今バトルのマイMVRです。本人からすると【字余り】?になるのかも知れませんが、母音で緩めてリズムで締める小気味良さに、内容も最後の最後に解禁されたドラゴン(トカゲ)弄りからジジイボースティンと、貫通力十分のクリティカルなラインでした。
英語の粗は…【カモンウィズミー】って文法上100%通用しないんですかね。恥ずかしながら不勉強で、disとしてどのくらい痛いとこ突けてるのか正確に測れませんでした。すいません。【英語適当〜】のライム自体は踏み外しそうで外さない、崖っ縁を闊歩するような快作だと思います。締めはドラゴンv3のフリに応えて相手のハンネで返す…のではなく手前のハンネで重ねて踏むのが我が我がなサイコパスジジイの資質を体現していますね。ナイスオチ。

全体に、採点競技的に差を付けようと懐深く構え語彙と世界観で魅せるドラゴンさん、対戦競技的に倒しにかかろうと鋭く間合いを詰めDISと踏み返しで抉るジジイさん、という印象を受けました。何方の作品も素晴らしくスタイルウォーズとして間違い無くハイエンドなんですが、こうも判定に迷うのはそもそもお二人のライムが余りに高水準でハッキリ差を見出せ(る域に私が達してい)ない事に加え、経緯は邪推する他ありませんが野良試合というよりはエキシビジョンマッチの風情も作用してか、両者が重きを置く要素のすれ違いがそのままverseのベクトルに微妙な距離を産み、3ターンの短期間では、何なら試合後コメントでも埋められずに終わってしまった事も大きいのかなと。くどいですがS級の名バウトとして成立しているのはもう、もう百も承知で、惜しむべくは其処でした。
敢えて減点法を取るならばドラゴンさんのverseは、自己表現を第一義として産み出された創作の所産の優劣を進んでよく知らない誰かの価値観に委ねなければならないバトルとかいうイかれたシステムではアピールポイントとされる「対象を絞った攻撃」としての切れ味にやや欠き、ジジイさんのverseを飛ばして読んでも独立した作品として観れる、観れてしまう読み所が気持ち多かったです。片やジジイさんは高齢者マインドの昂りに任せてかdisやアンサーにポイントを振った結果、やや性急な表現が散見されたように感じます。腰を落ち着けて推敲するには頼りない持ち時間の中で踏み返しを主体に、絵文字や母音を崩した韻といった飛び道具とのバランスも取りつつ組み伏せるには相手が大物ドラゴン過ぎました。
あと【字余り〜】に関連してってんではないんですが、お二方とも「8小節」という括りでは文量的にちょっと早口、所々発音を詰めて畳み掛けないとハミ出ちゃうくらいの読後感でした。今回に限らず、皆さん基本どのくらいのBPMを想定して書かれてるんでしょうか。まぁいいか。厳密には。ラップじゃないし(続)
(iPhoneSE2 iOS15.5/commufa ID:qMgYYP)
15 悪いサキュバスに敗北してしまい
以上を踏まえ、今回は、韻文の完成度競べを前提として、定められた形式に沿ってより自身のスキルを映えさせようと荒ぶる姿勢にライムもガッチリついて来ていたサイコパスジジイさんに綱のセンターが寄っていると判断させていただきました。ジジイさんが相手の独自領域でガンガン暴れて奥を突いて突いて突き破る迄はいかなかったものの跡を残し、ノーダメージで捌き果せたとは言い難い中で攻勢に転じたい場面では先述通り物足りなさを覚えてしまったドラゴンさんが相対的に…という評価です。バトルの法に則って凸ってくるジジイのバイブスの分、ドラゴンのセルフサンプリングを含む魅せプが却ってロスに見えちゃう、的な。老獪なドラゴンに火を吹くジジイ。逆では?
ドラゴンさんの先行の立場を活かしたオリジナリティ全開のカマしっぷりは白眉でしたが、ドラゴンカラーを余さず発色させきるには8小節×3のキャンパスは狭過ぎましたね。字面で追う構造では収まりきらないまである。音源やられてませんか?

次回が存在するならば、殺傷性は既に抜群のジジイさんは折角なので「サイコパスジジイというキャラクター」の解像度を高め、例えば駅で若い女性の駅員に怒鳴るとか、公園で遊んでる子供を杖で追い立てるとか、家の前の道を通る自転車をピアノ線で引っ掛けるとか、らしいエピソードをチラつかせるような言わば“遊び”の部分も抱えていけると「サイコパスジジイとしてのバックボーン」の強度が増し火力アップが見込めるのではないでしょうか。捨てハンにそんな熱注げるかは兎も角。でもなりきりロールプレイ結構楽しいですよ。ライミングはとっくにマスタークラスのドラゴンさんはネットライムのバトルという場に拘るのであれば、ウェルメイドな脚韻に支えられたソツの無い立ち回りを一旦忘れる勢いで捕食者の本能を呼び起こし、獲物を削り、弱らせ、急所をこじ開けて仕留めるdisの精度を磨いてみると新種の伸び代を見つけられるかも知れません。このスケールの技術と発想に悪意を忍ばせられるようになったらいよいよもって手がつけられなくなりそうで末恐ろしい…

外野から察せる事情は多くありませんが、お二人が持てるスキルをより望ましい形で発揮し得る機会で再び巡り逢えますように、と余計な願を込めて〆とさせていただきます。小節数無制限猶予半年でどうですかね。毎年春と秋にお返事。だって短過ぎるもん。私は長過ぎ。ご馳走様でした。
(iPhoneSE2 iOS15.5/commufa ID:qMgYYP)
16 悪いサキュバスに敗北してしまい
※訂正
『トワイライ・トゾーン』ってなんだ『トワイライト・ゾーン』です。恥ずかしい…
(iPhoneSE2 iOS15.5/commufa ID:qMgYYP)
17 B-1
今更ですが感想だけ失礼します。

MCコモドドラゴンさん
>トークセッション始まれば 捨てハン二名は
>異世界プレゼンター まるでステファニー・メイヤー
子音が上手いだけじゃなくて繋ぎ部分?も軽く踏んでいるのでリズム良く読めました。

>記憶の果てフラッシュバック たわいない想像
3バで1バの韻を繰り返してフラッシュバック、みたいなのがすごい。サイコパスジジイさんにも共通しますが言葉に重層的な奥行きを持たせるのがすごいなーと思います。


サイコパスジジイさん
>常に叫び足りないんでアルコール依存中
>バーボン飲み干して更に呷る甲類焼酎
相手のワードを使った子音×縁踏み?がやばかったです。

>俺はジジイの名が充分似合うマインドの高齢者
>特急のつもりか? 自分に甘い鈍行列車
めちゃくちゃ強い。

>ところが爺は列車ジャック 酒気帯び運転なう
>燃料を奢るんじゃ悪手 媚売ってんな〜〜??
ひたすら長くて上手い。これぞ子音踏みという感じでした。

的外れでしたらすみません。

両者お疲れ様でした!
(PC ID:5P1hD8)
18 洲崎雄二
いい試合だ。感動した。
(SHV48/koalanet ID:UvF08D)
19 シュウマッハ
この一敗はお前の驕りのせい
その一杯はおれの奢りだ

個人的に糞ほど好みなパンチライン。

それだけでいいとさえ思える言葉遊びの極地に近い感度と興奮。

コモドドラゴン氏に1票です。

どっちがいいとかでは無いです。
両者あってこそな作品として判定しました。

クレームは受け付けますん。

ネットライム深み
(iOS15.5/bbtec ID:om8oy.)
▼お名前

▼E-mail

▼コメント(必須)