1 ぬん

グラボの温度

箱902 GPU ASUS5870oc版使ってるんですが14やるとGPU平均85℃まであがります。とりあえずサイドに12pファン増設出来るので吸気の向きで取付。(グラボに直接風当てられる為)前面吸気下部奥にも12pファン取付。これで平均75℃まで下がりましたがまだ高めなので皆さん知恵をお貸し下さい。実は75℃って普通なのでしょうか?もう水冷しかないのかなぁ
(F03B/FOMA)
2
AntecのNine Hundred Twoかな?同じケース使っててゲフォ積んでるので参考にならないけど…

グラボがOC版ならATIのツールで定格に落としてみては?ファンの制御もできたはずだから高めに設定するとか。

前面のファンを全開にしてそれでも下がらないならエアーを中継するようなファンを途中に置いたりとか…ファン付のHDDベイをある程度自由に設置できるケースだから直接当たるように位置を調整するとか…
やっぱハイエンドクラスだと発熱が半端ないのかな?
(F09A3/FOMA)
3
排気用のファンは?
ケースの上に付けられれば煙突効果? で下がるかも?
(P03B/FOMA)
4 2
>>3
ケースが自分が書いたので合っていれば排気用に上面に20pファン、後面に12pファンが付いてますね。
それも全開にしたらそこそこ騒々しい状態になるけどそれも効果あるでしょうね〜
(F09A3/FOMA)
5
おいらも5870(ギガバイトのOCモデル)使ってるけど70度超える事は殆ど無いです。平均60前後。
ちなみに箱はHAF922の空冷

グラボ等に負担かけるよりFFやCCCで画質の設定見直した方が楽に温度下がるかもですよ〜
(920SH/SB)
6
ケースは、>>2さんのおっしゃってるそれです。携帯でシコシコ書いてたのですが内容消えてしまいました(つд`)レス遅くなりまして申し訳ございません。もう少ししたら仕事終わりますので、また後で顔出しますね。
皆様御協力感謝します。
(F03B/FOMA)
7
今現在 正面に上下2段で吸気ファン 下段奥に中継のファンを1個 横に吸気ファン1個 後方と天板に12cm 20cmのファンが付いております。この状態で平均75℃です。前面上段にはHDDとグラボがあるので位置的に付けれませんでした。
GPUファンの設定がデフォで75℃ 21〜25% 80℃で30%です。例えば設定で75℃になったら30% 80℃になったら40%の様に設定できるものなのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
ちなみに全部ケースファンは全開ですwあと、折角のOCモデルのですのでクロックは下げない予定です。
14のコンフィグで設定落としたりもしたのですがあまり温度は下がりませんでした。色々と御迷惑お掛け致しますがお教えください。
(PC)
8
グラボにも当たりハズレあるから…地雷と言われるの引いたんじゃね?

ラデで80℃越えるのはヤバイと思う、うちのサファイア製の5870OCモデルだけど75℃越えた事ないよ?

因みにうちはエアコンない環境
(N02A/FOMA)
9
GPUファンの手動設定は○○%固定だと思う。
MyPCで100%にしてみたら五月蝿。
(N706i2/FOMA)
10
オートだと33%までしか上がらなかったと思う。40%まで上げるとうるさすぎる。
うちは5870×3CF 解像度6080×1200のマルチモニターですがクーラーを全部VF3000Aというのに変えて温度は60℃いかないくらいです。室温は27℃でエアコンありです。箱はシルバーストーン RAVEN02
VGAの80℃ていどなら気にする必要ないと思うがね
(BRAVIA/au)
11 2
ケース自体は冷えるケースだと思うんですよ。

ちなみにゲフォのミドルレンジですが…
FF14をMSI GTX460 1G OCの解像度1600×900ウィンドウ動作、エアコン動作無しで涼しい室温でプレイしたところ、55℃〜60℃くらいでした。サイドファンは付けてません。ファンの設定は背面、上面は中、前面2つは大
やっぱり主さんの温度はハイエンドグラボの宿命かな?
思いつきならば902のケースはスロットベイに隙間が結構あるので排気用にファンを粘着が強い両面テープで貼り付けるってのはどうかな?場合によってはサイドファンを排気にする人もいるようですし、エアフローの検証は触ってみないことにはなんとも…って感じですが。
(F09A3/FOMA)
12 あた
ラデ5870で平均70で高い時は80でるんだけどこれは熱かったのかー
まったく知らなかった…
(SH905i/FOMA)
13
↑おれもそんなもんだ
(P10A/FOMA)
14
サイドパネル開けて扇風機とかで直接風当てても温度が高いようならグラボの問題、下がるようならケースファンの空気の流れに問題あるって感じに判断するのはどうなんでしょ?

ファンたくさん配置しても吸気と排気のバランスによっては冷えにくい場所もあるでしょうし。
(N905i/FOMA)
15
色々試しておりますのであまり期待しないで待ってて下さいw
(PC)
16
水冷シャーシなるものがあるみたいだが どうなの?
(W61SA/au)
17
途中報告です。

色々ググって調べたりしてわかった事を下記に。
1 私が購入したグラボはGPU自体はOCモデルなのですが、クーラーがOC用の物ではないのである程度温度が上がるのは許容範囲ってことなのかと思います。 
2 サイドファンを取り付けると効果があるがGPUの種類によっては、あまり効果がない。私のGPUではあまり効果が無いようです。理由としてはMSI製の様にフィンがむき出しではないためケース内の温度に左右されにくい。(後方排タイプ?)902の場合はエアフローが良いため熱気が貯まりにくくファンを付けても〜の様です。
では報告終わりますって言うとそっけないので   
つづく
(PC)
18
おっと上記で言い忘れましたが、逆にBTO等の密閉度の高いケースを使用中の場合吸排気のファンを追加して空気の流れを良くすると良い結果を生むかもしれませんので気になる方はエアフローをみなおしてみるといいかもしれませんね。
同様にむき出しのGPU使用している方はサイドファン追加してみるとこちらもいい結果を生みやすいと思いますが変わらないかもしれませんので自己判断で(>_<)

結論としては>>10さんの言うとおり気にしなくてもいいのかもしれません。

しかし、でもやはり怖いなぁと思う方は手動でファンの稼働率変える事もできますのでやってみてはいかがでしょう? 自己責任でお願いします。
とりあえずお金はかからないので私もやってみました。
つづくw
(PC)
19
テスト環境 ファンGPU稼働率99%張り付き。
1番左の数字からテストN0 GPU最高温度? ファン稼働率 ファン自動=自 手動固定=固 サイドファン追加している環境です。

1 78℃   36% 自
2 75℃   40% 固
3 72〜73℃ 45% 固
4 70℃   50% 固
5 68〜69℃ 55% 固
6 67〜68℃ 60% 固
(PC)
20 いやいや、
後方排気だろうがなんだろうが、基板自体が放熱するんでサイドファンによるエアフローは必ず効果出るハズですよ。
大切なのは空気の流れですので。
とにかく熱溜まりを作らない事。これが大事です。
(P906i/FOMA)
21
あら ちょっとずれてしまった。 以上こういう結果になりましたがGPUファンの回転数を上げるとウルサイので快適な環境とかけ離れていきますので我慢できる範囲内で調整するといいと思います。以上の結果を見る限りファン使用率55%からは温度が若干下がりにくくなってきているようなのでウルサイの我慢して50%で使用するか45%で様子もうちょっと見るかしてみます。
もうちょっと何か試してみるのでまた報告に来ますね。
>>9さんのレスで手動で回転変えられるの初めて知りました。ありがとうございます。
そのほかの皆さんも色々教えて頂まして有難う御座いました。まだこういう方法もあるよ!!とか御座いましたら書き込みお願いします。私以外にも似た様な事で困ってる人いると思いますので宜しくお願いします。
>>16さん水冷が1番良いとは思いますが、PC初心者の私の様な場合取り付け不良で水漏れしたり等無いとは思いますがやはり正直怖いですw
>>14さん扇風機の風当てるとcpu温度はすごく下がりましたw グラボのほうはサイドファンよりは良かったのですが上記の理由などにより〜〜でした。
今日の所はこれぐらいで。
ではまた。
(PC)
22
お疲れさまです。
(N06A3/FOMA)
23
なるほど 水冷シャーシって名前だけあって 水漏れするのか‥ 考え物だな
(W61SA/au)
Hi there, I really like your internet site if I am trustworthy. Where did you get it built?
(PC)