1 パイン

???

世の中なんでだ?


なんでこんな感じなんだ?
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 とーよー
 
なんだろうね。俺も色々考えることはあるけど、もしねー、人というか、動物、植物、果ては星や宇宙と何かよって、動いているモノ、全てがなくなったとしたら、時間という概念はあるのかなーと思ったことがあったんだよ。『時間に追われる』って言葉があるけど、その一言ってわりと世界の構造そのものを表現しているなーと思ったよね。俺がココを意識し始めたのは28歳から29歳の頃で、その後は時間によって、自分のエネルギーの使い道を考えるようになった。例えば、今日は何時間このゲームをして、何時間文字を打とう、とかね。この場合い、内容は関係無いんだよ。ゲームもプレイが雑になっても良いし、文字もクオリティーは求めない。というか、そーゆーことは敢えて考えないようにする。それに、そこは、上手くなれば嫌でも求め出す時期が来るものだからね。ただ、1時間ゲームしようとか1時間文字を打とうといったことだけ予め決めてしまう。そして、そのプログラムに従って、気持ちを作っていく。これがコンディション作りの第1歩だよね。パイナもそろそろ、そこら辺を覚えても良い時期かもしれないと思ったので1つにはそんなことも書いておいた。世の中全てを語り尽くすことは出来ないけど、時間というもの、その使い道を考え出したら、効率的に仕事ははかどるものだと思うぜ。
(PC ID:tWPyNB)