1 とーよー

デタラメ国語教室

 
どーも。
とーよーです。

それでは、本日より、このトピックを使い、デタラメ国語教室の授業に入っていきたいと思います。まずは、一言に、国語と言いましても、その種類は『読み書き』から『漢字の勉強』果ては『文学』や『哲学』の学びと、そのジャンルは多種多様、変化様々、天下分け目のセンサマンベツにあるわけでございます。もう、今となっては、世界各国が認識しています通り、この文字打ち王国の国王である私は全ての文学をつかさどる者として長年崇められて参りました。

そんな私の文字に対するポテンシャルの高さ、クオリティーの高さ、全く持って隙の見当たらない文字打ちスキルの数々に、国民達は賞賛の声を挙げっ放しな手放し状態で心を解放、えいえいおー!!と言いたそうな顔をしている事でしょうから、今回は特別に皆様の声に応え、手応えの無い文章を書き放ってみたいと思います。どうぞ、なんなりと。
 
BY/とーよー
(PC ID:tWPyNB)
2 パイン
では始めましょう。
まず確認しておきたいのは、アメリカ人にとって国語は英語だということです。
はい。例えば、次の英文があります。

Jim studies Japanese.

生徒は、「ジムは国語を勉強している」と訳しました。確かにジムが日本人であるならば、正解です。
しかしながら、おそらくジムはアメリカ人でしょう。繰り返しになりますが、アメリカ人にとって国語は英語です。
となるならば、「ジムは日本語を勉強している」にした方がよい。
とまあ、こういう感じです。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
3 とーよー
 
なるほど。では、わたくしの方は映画、または海外ドラマに関しましての字幕と吹き替えのバランスについて語ってゆきたいと思います。

よく、字幕で実際の外人俳優は「イエス」とかしか言ってないのに「ああ、俺なら分かっているさ」みたいな勝手な字幕を起こされている件に関しては、そろそろ、そーゆー英語が分からないような俺にさえも見抜かれているという事からも、今一度シッカリと考え直した方が良いのではないのかという件に関しては日本字幕委員会の会長はどうお考えなのかという意見を聞いてみたいと思っている次第である。「ああ、俺なら分かっているさ」なら、もっと、マイなんちゃらみたいな言葉になるわけである。嘘を付くな。国民を騙すな。それがオマエラのやり口か!!といった面持ちで本日の授業を終えたいと思います。
(PC ID:tWPyNB)
4 パイン
いいなーとたまに思うのはね、例えば海外映画でキャラクターがたまに海外のギャグやるときあるやん?
直訳すると、「鯨がぶっ飛んでコンポタージュってなもんさHAHAHA」みたいな。さっぱりわからん。外人は爆笑してるけど。
たまに、わざとここに、日本人がよく知ってる日本のギャグを入れてくれたりする字幕ありますね。コマネチ、コマネチとか字幕に出てきてぷっと吹き出してしまう。ビートたけしやん!


小説でもある。例えば、ギャグ小説。Mr.Foolというアホキャラクターがいるとする。フールってのはアホって意味ね。
アホな翻訳家は、フール氏とか訳するんだけど、気のきいた翻訳家は、アホンダラー氏とか訳すんだよ!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
5 とーよー
 
俺は英語が分からない分、パイナ程気付ける事も少ないだろうけど、それでも明らかにおかしい字幕ってケッコーあるよね。コマネチなんて絶対オマエラに浸透していないだろって件なんかもそうだし、パイナの言うよう、無理に気を利かせた翻訳家は本当多いんだろうなーと思うよね。確かに「鯨がぶっ飛んでコンポタージュってなもんさHAHAHA」みたいなことで大笑いのような辛さを日本人に軽減させるという意味からも、無論、それで役立ってる事も多いにあるんだろうけどね。ユーモアって話の内容だけではなく、言葉の音やリズムも含めたものだから、その国、その地域特有の面白さが出て来るのは当然だけど、内容を変えるのはルール違反だよね。
(PC ID:tWPyNB)
6 パイン
まさにベータ読みとアルファ読みだね!
子供の映画は意訳でよいけど、大人の映画は直訳でよいかもね
てか、エロ映画に字幕いるかー?
昔こんなんあった
白人男が素っ裸で女の前に登場して、ハローアイムフランクってゆうんだけど、
字幕に
やあ、ぼくフランク
と書いてあって爆笑しちまったぜ
わかるっつーの
てか間抜けなセリフだなおい
頭弱い
セックスは強かったが
とほほほほ


あっバックのあれ
覚えてる?
「まったくヘビーだぜ」
「マーリィ。未来では重力が関係してるのかい?」
(単純にヘビーは体重が重いという意味だが、バックが公開された当時は、気持ちが重いみたいな意味で使われていて、当然、ドクが若い頃は使われてなかったから質問した)
ってのと

「チキン(=腰抜け野郎)」
「なにい。チキンってゆうなビフ」
(WX12K/w ID:EGaPkU)
7 とーよー
 
マーティーとドクの「ヘビーだ」「なに?重力とは関係ない」の、やり取りは国柄による、そーいったオシャレな言葉の時代背景の違いによるユーモラスだという事は小学生ながらになんとなく理解出来ていたぜ。チキンは正式に言うと『鳥』なので、正確に吹きかえられると「トリィィイイ!!」となってしまって、マーティーも「だれにも……鳥だなんて……言わせないぞ」なんて事にはならなく、「はいはい。僕は鳥ですよー、お空を飛んでさようならー」と、スケボー要らずな事になってしまうので、この場合いは「腰抜け」でも良かったよね。エロ映画で思い出したけど、たまにB級映画風の無駄なストーリーがあるようなエロイ映画はよーく見たら出演者が全体的にAV女優なんだよ。一瞬、女優の服がビリビリに破れてエロイシーン♪と、思いきや、べつにいつもの事なんだよ。ストーリーは大体スパイもので、女が闇の企業からディスクを盗もうとしてレイプされる、的な内容なんだよ。なんだよ、あの面白く無い内容は。全体的に演技も下手だしさー。それからAVに出る中学生役や高校生役は基本的に40を越えたおじさんチックな奴が多いんだよ。中にはフツーにハゲていたりする奴もいるんだよ。流石に実際の中高生はキャスティング出来ないにしろ、もう少しどうにかしろよ!!と言いたくなる気持ちを抑えつつのアイアムフランクベイビーラブさ。
(PC ID:tWPyNB)
8 トーヨー
 
ははは!今、バックトゥーザーフューチャー2のビフの孫の子分が胸に装着している装置の情報をググろうとして、バックトゥーザーフューチャー2と入力したら、二次ワードにトランプと出て来たので、そのままトランプ込みでググッてみると、なんと、バク2で出て来た金持ちビフのモデルはトランプ大統領だったんだとさ。ははは!世界は繋がるものだよね。
(PC ID:tWPyNB)
9 とーよー
 
へへへ!トランプはなんだかんだでチョコチョコ注目を浴びてるよね。バックトゥーザフューチャー2のクリフの子分の装備めっちゃ良いよなー。俺も欲しいんだよなー。作ろうかなー。ボバフェッドみたいでカッチョ良いよなー。明日はいよいよモンハンダブクロ発売日なので今日はこれより部屋の片付けをするっす。うーーーっす。

BY/うっすん
(PC ID:tWPyNB)
10 パイン
モンハンとか何とか楽しみがあっていいなー。オレなんて何もないから鬱になる。自殺したい。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
11 とーよー
 
パイナはとりあえずパソコンだね。パイナが気軽にユーチューブ観られるようになったら、一緒に同じ動画観ながら掲示板でやり取りするみたいな事もやってみたいしね。何も無いと言えば俺も何も無いと思うよ。確かに明日モンハンを買うことや、この間ナンパした子が来週泊まりに来る事が決まった事なんかは嬉しいけど、それでも、なんて言うのかな、子供の時のドキドキ感はないよね。何に対してもさ。何に対してもガキの頃のワクワク感には何を持っても及ばないと思うし、そんなもんだとも思うよね。それでも、無理にでも、その都度、自分にバリエーション豊かな楽しみを与えてやるってのは大事なことだし、発見出来る事はまだまだあると核心しているよ。そんなもんだろーさ。
(PC ID:tWPyNB)
12 パイン
まどかに会いたい。会えない。包丁振り回して暴れたい。とはいえそういうわけにもいかんから、「東京幻視」を再読する。
はー。セックスしたいなー。なんで女禁止にしてしまったのか。若い頃の自分をぶん殴ってやりたい。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
13 とーよー
 
若い頃の自分に会えるならどーするかねー?何かアドバイスするべきかどうかは悩ましいね。俺は俺からのアドバイスや助言を受けずに今の俺を作り上げて来たわけだから、まあ、そのままガンバレとしか言ってやれないかもしれないね。包丁を振り回すのは良いけど、人がいるところでは危ないので、場所を選んで振り回しなさいよ。
(PC ID:tWPyNB)
14 文字デビル
 
ふざけるな。どうせ包丁を振り回すなら人がいるところでやらなきゃ意味もねーだろバカタレ小僧の平和太郎め。俺は俺にアドバイスするぜ。「いつか俺みたいになれ」ってな。ぎゃははは。そんな感じで今年もよろしく。
(PC ID:tWPyNB)
15 パイン
当たり前だが、今日も国語の授業がある!
もう国語はいいぜ〜。やりたくない。負担が重い!

とはいえ、やらんと。
仕事だからなー?


小説はまだ仕事じゃないからダラダラしたもんだ。とはいえ将来的には仕事にしたいわけだから、そうもゆうとれんがね、、、


筒井康隆の小説が教科書に載るとめっさいいとは思うが、まあ無理ですな〜。子供向きではない。星新一が限界だ!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
16 パイン
森友学園のニュースは、よくわからんねー?
よくわからん。
オレとしては非正規雇用問題をもっとニュースで取り上げてほしいと思うよ。


ニュースは、なだれやら、児童殺害やら、ろくなことやっとらんな。もっといいニュースないんかい。悪いニュースばっかだ。
鬱になる。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
17 とーよー
 
俺はワイドなショーとミヤネ屋をチラホラレベルだから、まだ報道の違いまでは語れないけど、番組によって扱う記事はかなり違うらしーというのは聞いた事がある。恵美のとこでは芸能ニュースは一切扱わないらしいぜ。そこら辺も見ながら報道見比べてみるのも面白いかもしれないね。社会を斬るニュースはあれど、ニュースを斬るニュースは今のところ無いので俺達発信で初めてみても面白そうじゃん。筒井さんの過去の短編や記事は確かに攻撃的な作品が多いし、それこそが持ち味だったりもするけど、その分、教科書に載るというタイプではないかもしれないね。俺も最近、妙に星作品が読みたくなっているんだよ。社会を知った上で戦う作家としての姿勢は筒井、言葉の優しさ、文章の透明感を学ぶ上では星を勉強してみると面白いと思いますよ。
(PC ID:tWPyNB)
18 トーヨー
 
ココはコスミ君が良い相棒となりそうな部分ではあるね。
(PC ID:uT5YMk)