1 とーよー

<今不思議な事が起きた>

 
ゲーム天国から戻り、再びココで文字を打とうとしたらピーシーの画面が真っ黒になった。と、同時に扇風機も壊れた。元々、首の回りっぱなしな愉快な扇風機ではあったが、カタカタと音を鳴らし出し、全く首が回らなくなった。首が回らなくなった事は良いが、うるさい音も鳴り出したので止めるしかなかった。コイツも随分と頑張ってくれたが、そろそろ寿命だろうか。にしても、なんで、ピーシーと連動して扇風機までもバグッタのだろうか?何気に扇風機には連動機能が搭載されていたのだろうか?今度、アジロンにでも聞いてみようではないか。
(PC ID:tWPyNB)
2 とーよー
 
少々粘ってアレコレしてみたがやはり直らない。

なんだろう。俺がいない間に誰かに家の中を改造されたのだろうか。とにかく暑い。冷房は付けているが、扇風機とのコンビネーションがなければ涼しい風を味合うことが出来ないということを改めて実感している。同時に扇風機を止めたことによって、エアコンのショボサも感じ始めて来ている。扇風機が付いている時は然程感じなかったが、このエアコンの冷房は風が吹いたり、吹かなかったりする。というより、吹いていない時間の方が圧倒的に長い。何故だろうと、エアコンのリモコンを見てみると風量が『自動』となっていたため、普通のやつに切り替えてみたが、それでも、やはり、止まっている時間の方が長かった。薄々は感じていたが、このエアコンはたまにしか風が吹かない。非常に腹立たしい。正直、イライラして来た。今日は3日ぶりの王国なので、ゲームトピックやら、映画トピックやら、パイナさんとのセッションやらと、久しぶりの王国デーを楽しく満喫したかったというのに、もうこの話題で持ち切りになってしまっている。にしても暑い。とにかく、暑い。暑い、暑い、と書いているうちに余計に暑くなって来た。せめて、このムカつきを文字へ留めておこうではないか。
(PC ID:tWPyNB)
3 とーよー
 
たまに風が吹くので汗までは掻かないなりに、一定の厚さが保たれた部屋でこの文字を打っている。これらの文字を打ちながら、たまに扇風機を付けてみるがやはりうるさい。どうしようもない。キツイ。ダルイ。眠い。眠いのは嘘である。全く眠くない。今日は帰宅後、早速、購入したプレイステーションチケットより、レジスタンスオンラインチケットをチャージし、マルチへと繋いでみたが、誰も人がいなかった。マブカプはなんだかんだで対戦が出来たが、コッチは本気で誰1人いないようである。ふつーオンラインサービスは長く続けと応援するのだが、こればかりはユーザーに1000円払わせているため、どうにか会社の方で対応して貰いたいとは思う。それが出来なければ、詐欺とまでは書かないなりに、金を取っている以上、ある程度のことは書かせて貰う。まあ、ココまで盛り上がっていないコンテンツを盛り返すことは難しいだろうから、せめて、チケット廃止で無料オンラインサービスの切り替えへと移って貰いたいとは思う。詳しくはどこぞのゲームトピックでも書いていくものとするが、今はそんなことも言っていられない程にとにかく暑い。そして、今は、どちらかと言えば、扇風機ではなく、エアコンサイドの方にムカついている。扇風機はまあいい。良くはないが、実家も含め、これまでの頑張りは近くで見て来たため、一定の評価は与えようと思う。でも、エアコンは元々、この部屋に設備されていたものであり、言ってしまえば、この家のオーナーが我々、住人と言う名のお客様に提供していたものである。この家に越して、もう時期2年半となるが、そのくらいの期間で、このような現象が果たして起こるものなのだろうか?以前に、そもそも、こーゆーエアコンだった可能性もある。これまでは、扇風機とのコンビネーションによって、風に不満を覚えたこともなかったため、エアコンに注目しておらず、ココに関しては研究不足というのが正直なところではある。にしても暑い。先程から見ているところ、風が吹くのは30秒の内、5秒程度である。あとは黙ったまんまだ。ふざけるな。そりゃー電気代も安いわバカタレと言いたくなってしまう。今日は3日ぶりの王国デー及び、32歳オープン記念に加え、金曜太郎といった奇跡のイベントが重なり合ったトリプルデーなので、みんなお待ちかねの軽やかなとーよー文字打ちパフォーマンスをキメきりまくってやろうと、帰りのバスの中から文字打ちテンションを高めていたが、気付けば全然違うことになりつつある。重ねて、その部分に対してのムカつきも出ている。でも良い。32歳の俺は更にその瞬間の感覚に身を投じながら生きてゆくわけでありけり。そして、ありもり。ご飯は大盛り。タマちゃん大きくなっても子守!!打ちでの小槌で、小判をバンバン、稼げばいーじゃん♪元気はモリモリ!!みたいなラップもべつに始まらない。そーゆー気分でもない。そのくらい暑い。たまに涼しい瞬間もあるけど、それが逆に暑いみたいな感じになりつつある感じの暑さであるがゆえに暑い。暑過ぎて文章をゴネクリ倒したくなるくらいに暑い。死ね!!パイナップルとか、アジロンとか、パイナップルとか、コスミくんとか、パイナップルとか、ケンとか、あやかとか、まどかとか、はるかとか、パイナップルとか、なるべくパイナップルが多めに死ね!!ふざけるな!!なんで、俺が今日のこのタイミングで、これ程の暑さを感じなければならないんだ。今日は俺のスペシャルな感じの文字のバリエーション、ゲームトピックでは王者の風格、映画トピックでは批評家の神とも呼べる程に読み応え満点の1本を掲げてやろうといったこの偉大な計画を全てぶち壊したこの暑さはなんだ!!俺はもう寝る!!いやいや寝ない!!今日は誰かをぶっ殺す精神で朝までずっと起きてやる!!
(PC ID:tWPyNB)
4 とーよー
 
さて、せっかくの32歳だというのに、前のコメントでは随分と取り乱してしまったことをまずは国民のみんなに謝罪しておきたいと思う。すまない。本当にすまなかった。この国の国王である俺がこれではいけない。みんなの手本となるべく俺がこのような態度では下の者達にも示しが付かない。そこで、今回の俺は、この暑さ、扇風機が変な音を奏で、エアコンが予想以上に役立たずであったという件を、時間の許す限り、前向きに捉え、その上での文字振る舞いを行うといった実に見上げた国王態度を知ら締めるべく1本と昇格させていきたいと思っている次第である。また、それでこそ、32歳といったところではないだろうか。32歳なので、近々、葉巻を吸ってみたいと思う。まあ、それについては、後にじばっくんトピックの何処かしらでパイナに話掛けていると見せ掛けながら書いていったりはするが、今回はこの暑さ、とーよールーム無風事件が起こったという事実を前向きに捉えた上で、実際、何故、今回、このようなことが起きたのかシッカリと考えていきたいと思う。まずは、運命がそれをコントロールしたというのであれば、神は一体、俺に何を言おうとしているのかは自ずと分かって来るものでもあった。俺の実家はビンボーだった。電気や水道が止まることも日常茶飯事だった。そんな家で俺は育った。その時は扇風機も付かないので窓を開け、夜風だけを涼しみへと変え、眠りに付いたりもしていた。その頃に比べれば今はなんと楽な生活をしているのだろうと正直思う事はある。ココで書くつもりもなく、近くのトピックでも同じ事を書いたが、自分にとっての1番の敵は余裕である。つまり、ハングリー精神を失ってしまうことである。また、そうなってしまえば、それ以上、自分が磨かれなくなってしまうことも確かだ。突然、どの時期というのはないが、去年辺りから、わりと色んなことが上手く噛み合い出し、現実的な悩みというものは随分と減った。しかし、ココで立ち止まってはいけない。もう1度、全力で羽ばたかなくてはいけない。神はそう思い、俺の扇風機をバグらせ、エアコンのみすぼらしさを教えると共に、大切なものから目を背けるなといった哲学を今の俺に教えようとしたのではないだろうか。俺は全てのことに意味があると思っている。なので、今日、俺が暑いという感覚を味合うことにもきっと何か意味があったのだろうと思う。点と点が線となり、面となったこの時代、王国に生きて来た者達の飛躍と共に頂点に君臨する俺自らも新たな時代へと入るか進化の時が迫られていると文字に拍車を掛けながら、ふざけているのか、真面目なのか、分かりずらい、この絶妙なバランスの文章を書き続けていくものとするが、真面目な方から語れば俺は幸せだと思う。社会に対して怒りがあるわけでも、何かが間違っていると不満を覚えることも然程多くはない。勿論、部分的に見ればそこは違うだろとツッコミたくなる問題もあるのだろうが、基本は幸せで良い環境で生きてこれているとは思っている。なので、ネットで文字が打て、ゲームが出来、飯が買え、ジュースが飲め、無料エロ動画が見放題なわけである。パイナップルおじさんがじばっくんで語ったよう、他の国では戦争が起きている。1つ、現実的な話をすれば、俺はトランプが大統領に主任した時点で遅かれ早かれ戦争は起こると思っていた。それが良くも悪くも歴史に名を残す大統領となる理由だとも思っている。今年、世界は大きく変わり、日本という国にも目に見えた変化が訪れる。そして、その時期はもう目の前まで来ている。残念ながら俺にはこれを止める力がない。そして、止めたいとも思っていないことも事実である。何故なら、日本という国は恵まれているにしろ、世界規模で見ていけば変えていかなければならない事が山程あるからだ。そのための兵士になるつもりはサラサラないが、せめて、戦士にはなり、戦死を見届ける覚悟を持って、文字打ちに望みたいと思う。今年もよろしく。

BY/とーよー
(PC ID:tWPyNB)
5 パイン
誕生日おめでとう!
彼女と旅行か。相変わらずふざけてやがるな。こちとら、相変わらず、1人でトムソンを書いていたとゆうのに。
まったく。
まどかと旅行に行きたいぜ。まー、法的に無理やけど。
扇風機壊れたか。鬱になって自殺したのかよ。してないのかよ。
自爆テロしてんのかよ。まったく。トムソン進まないから、俺は俺でイライラしてるぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
6 とーよー
 
人間慣れというのは怖いものである。暑いけど、然程、悪い感じもしなくなって来ている。むしろ良い、というのは言い過ぎだが、たまには風のない生活も悪くはないであろう。もうすぐ始まるであろうパジャマでシネマの観覧へと移っていきたいと思っていたが、今夜のやつはイマイチっぽいので予定を変え、ビターのfpsオンラインに没頭したいと思う。彼女と旅行へ行ったが、結局、ずっとゲームをしていた。彼女も横でモンハンをしていた。帰りにプレステカード1000円分を買い、帰宅後、レジスタンスオンラインチケットをチャージしたが、まったく、誰もいなかったので、今夜はキルゾーン、明日はCODをしていく予定である。CODはメインカスタムのM60ライトマシンガン&ショットガンでそれなりに戦えるようになって来ているが、キルゾーンは、まだまだ、安定して勝ち越せる程の実力はない。とは言え、ポッドゾーンのチーム戦で全員最強にしても、その中ではまずまずの成績を残せる程度までにはなった。気付けば、今回の2泊3日はずっとCODとキルゾーンのオフラインばかりやっていた。一応、旅館先でもオンラインが出来るようにとポケットワイファイモドキを持って行ったのだが、恐らくもうこれは壊れてしまっているのだろう、ウンともスンとも言わなかった。仕方なく、ソロのストーリーモードをやり込んだ。レジスタンスは誕生日前に全クリしていたので記録文書集めを中心に行っている。レジスタンスのストーリー設定はエイリアンに地球が乗っ取られようとしている極限の世界である。そこで様々なステージに落ちている記録文書はキルゾーンのような軍の機密情報染みたものもあるが、個人が書いた手紙のようなものもある。その中にはグッと来る。これはパイナに見せたいと思っていたので、例えば1つ、ステンアイランドにあった手紙を引用する。


イギリスへ
1951年7月

愛するエリーへ

エリー、調子はどうだい?元気だといいが!
郵便が止まってしまう前にこれを伝えておきたい。
グレッグとデディがよろしく言っている。
俺たちは無事だが、怪物どもとはかなり激しい戦闘を繰り広げている。まあどちらにせよ、最後に勝つのは俺たちだがな。

だが、以前話したようにそちらの市民軍は準備しておく必要がある。演習を欠かさず行うんだ。心配するな、俺もじきそちらに戻る。

愛をこめて
不屈の精神を我らに

ジョン


……以上である。改行や漢字の使いどころも、そのまま書き移したが、やはり、文章というのは個性が出るようで、俺が上とまったく同じ内容のものを書こうとしたにせよ、随分と違う箇所があるなと感じさせられた。正直、最近まで文章の話に少し疲れ切っていたところもあったが、思わぬとこから、また文章へと思考を戻していけるキッカケを掴めそうだと、誰とも共感し難い手応えを感じつつある。さて、エンジンも温まって来たので、コメントを区切って、また何かしら書いていこう。その前にジュースを飲むので、一旦、みんなもトイレ休憩へいくように。
(PC ID:tWPyNB)
7 とーよー
 
自殺しそうになったけど、パイナとエリーの顔が脳裏に浮かんで結局自殺を踏みとどまったよ。踏みとどまって、首を釣っていたロープを首の筋肉、略して首筋によって引きちぎってやったよ。誕生日ありがとう!気付けば、俺もスッカリ大御所手前の32歳さ。まっ、正確に言うと32歳は大御所の中では小御所だから、結果は中御所なんだけどね。でも、良いよ。中御所だからこそ見出せる楽しみもある。それを教えてくれた人物こそ、そう、何を隠そう、パイナップル兄さんとエリーだった。そうだろ!兄さん!!久しぶりじゃないか!兄さん!!今まで何をしていたのさ!!ボクは生意気にもクラブスクールで知り合ったガールフレンド、エイミーと一緒にホテルへ泊まり、シャンパン片手に愛について語り合っていたよ。でも、兄さんにもマドカリアンという最高のパートナーがいたじゃないか。彼女が作ってくれたミートパイ美味しかったなー。また食べたくてヨダレが出て来ちゃったよ。へへへ!でも、兄さん、なんで兄さんはそんなマドカリアンを捨てて、ハルカベータのような最悪なビッチと付き合い出したんだよ……ああ!勿論、分かってはいるよ。全て、仕事のためだってね。兄さんがグリンベレー特殊部隊の極秘任務としてハルカベータに近付かなくてはいけなかったというのは頭では分かっているよ。きっと、マドカリアンもそのことはボク以上に分かってもいたのだろうね。でも、兄さん!兄さんが本当に彼女のことが好きであったのなら、本当の気持ちがマドカリアンにあったのなら、あの日、あの約束の場所に何故顔を出さなかった!!ボクは正直、兄さんを殴ってやりたいよ。兄さんを恨み、憎しみ、本当に殺してやりたいと思ったこともあった。でも良い!!ボクはそんな兄さんを許し、支えとなる!!何故かって?そんなの決まってるだろ?ボクにとっては永遠にかけがえのない兄弟であることは紛れもない事実なわけだからさ。兄さん!!

BY/とーさん
(PC ID:tWPyNB)
8 東洋
 
お!俺の武士道精神に対抗し、ソッチはソッチでドラマスティックガンナー精神を発揮してやがるな。クソ―。こいつぁー、負けてらんねーぜ。
(PC ID:uT5YMk)
9 ゴットーヨー
 
まったく。オマエラは本当に良いライバル関係だよ。
(PC ID:uT5YMk)