1 パイン

語れ

語るよ
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 パイン
なにから語るかなー?


まずは、なんだろ。アレから語るか。


オレがセックスをしない理由。何者かになるまでは女禁止だと若い頃に決めた。その何者かってのは、小説家かなという気がする。フリーターではない。フリーターが到達点なら、とっくにセックスをしてる!


まどかに会いたい。
セックスはせんが、恋くらいはする。せんと生きていけない。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
3 とーよー
 
ん? 
語れば良いのか?
え?
聞けば良いのか?
お?
(PC ID:tWPyNB)
4 パイン
そういや昔かたりばという番組があったな
中学生が生意気な意見を語る番組
おもしろかった
(WX12K/w ID:EGaPkU)
5 とーよー
 
俺は明日タマちゃんとネギを育てる。略してタマネギってやつだよね。

夢や目標を掲げる過程で自分自身に対して定めた制限に対する意味合いを自問自答しながら行きゆく姿を見せ付けやがって。思い上がりのセックス太郎が。俺は今年中にタバコを辞めたいぜ。辞めたいっていうか辞めるね。キッパリはストレスが溜まりそうで嫌だけど本数を減らしてはいけているよ。前までは1日2箱以上吸っていたけど今は1箱で抑えているぜ。一気に変えていける事もあれば少しずつの変化が望ましいものもある。まあ、ギブ&テイクってやつさ。意味は分からないけど。
(PC ID:tWPyNB)
6 パイン
タバコはわしも二箱だ。健康的に悪いし、経済的にもキツい。一箱におさえたい!
筒井康隆「東京幻視」はね、田舎の少年が東京にゆく夢を寝てる時にみるのだが、実際に東京に行ったことないから、ハチャメチャな東京見物になっとる。夢だしね!
夢はハチャメチャだ。
なぜこれが気になってると言えば、バランスがとれてるからかな。文学的な要素もあるし、エンターテイメント的な要素もある。
東京という概念を追求してる点は文学だし、ハチャメチャな夢の部分はエンターテイメントだし。
読んでて非常に安定感あるから好っきやね。不安定な安定感というか。とにかく不思議な小説だ。
もう一度読む。何度でも読みたくなる作品だな。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
7 とーよー
 
はははは。それ良いね。読みたいなぁ〜。

東京に行った事のない少年の想像力を描くとは実に筒井さんらしい作品だとも思うよ。

俺と筒井さんの作品作りで似ている部分は設定を考える段階でハチャメチャに出来る要素を持たせるという点かもしれないね。筒井さんも上手いといったらおこがましいけど、まあ、上手いよね。筒井作品を読んでいると、ああー、その設定で俺も書きたいなーと思えるものが度々出て来るもん。俺もちょっとモードを切り替えてリラックスモードへと入りますぜい。
 
BY/トヨックス
(PC ID:tWPyNB)