1 とーよー

ネギの家庭内栽培

 
http://darekanotame.com/archives/1469.html

家庭内栽培はネギが簡単だという事で、先程、幾つかのネット記事及び、動画を観ていたんだけど、ネット記事に関してはこれが1番シンプルで育てやすい方法だと感じた。記事の文章も丁寧に書かれていて分かり易かったので貼っておきます。
(PC ID:tWPyNB)
2 とーよー
 
上のコメントを書いた翌日にネギを購入したので、ネギを栽培してから明日で10日目という事になる。栽培といったところで、ネギの根っこを水に付けているだけだが、サイト記事に書かれている事、同様、実際、それだけの事でニョキニョキとネギが伸び始めている。この調子で他の野菜も増えてくれるのであれば、そのうち、俺は、八百屋を経営出来てしまえるわけだが、モンハン、王国、間もなく完成、新サイトなどなど、ところ狭しに忙しい俺としてはそこまで手が回るわけもなく、育てたネギを自らによって食す事のみで精一杯である。よし。今日は育てたネギをチョイト契って鍋にぶち込み食べてみようではないか。見よう見まねで始めた家庭内栽培であったが、思いの他ハマッテしまいそうである。
(PC ID:tWPyNB)
3 パイン
松屋のネギ塩豚丼は最高だぜ。
ネギがたっぷり!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
4 とーよー
 
ネギは体に良いし、ウマイよね。納豆にネギが加わっているのといないのとでは3点くらい差が出るイメージがあるもん。俺がネギ料理でオススメと言えば、過去に何処かしらで書いた事のある【カラネギ】というものがオススメだぜ。ネギを切って、大量の一味&キムチの素で漬け込むだけの漬物だけど、まあ、ネギの漬物ってなかなか無いし、これは米や酒のつまみとしても合うので是非ともパイナ、国民共々、食べて貰いたい気分だぜ。
(PC ID:tWPyNB)
5 トーヨー
 
この件についてはその後どーなの?
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
6 とーよー
 
まあ、腐ってやめたよね。本当は本格的に本腰入れてやりたかったんだけど、暫くしたら腐ってホワホワのカビが生えて来たから、わぁー!となって止めたよね。ネギと共に気持ちも腐ったって感じさ。ははははは……うるせー!!
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
7 パイン
ねぎらっちょ
ねぎっちです
ねぎとかけましてねぎとときます
どちらもねぎです
ねぎだけに
うはははははは
ねぎっちです
ねきっちです
ねぎオブねぎ
ねぎっちです
(WX12K/w ID:EGaPkU)
8 とーよー
 
ネギを値切って、寝っ転がして、寝て、見て、起きて、よっといでーい!!俺はネギの王様だーい!!ネギッチ!たまっち!アッチッチィ〜!!

BY/ネギ太郎

【ネギ太郎の冒険】という500文字小説を作ってごらんなさい。きっと可愛いお話になるよん。

BY/トヨっこ太郎

太郎……いったろう……鬼太郎……見たろう……やったろう……山本太郎で岡本太郎!!色んな太郎がいるけれど!!(へい!!)俺の名前はトヨっこ太郎!!桃から生まれたナントカ太郎も!!マサカリ担いだナントカ太郎も!!亀に乗ってぇ〜、竜宮城へぇ〜、行ってぇ〜、帰ってぇ〜、玉手箱!!(オイ!!)開けて、年取る、浦島太郎も!!全員纏めて俺の子分だ!!何故なら俺はとよっこ太郎!!ネギを値切った少年さ!!(オイ!!)

BY/文字打ち王国プレミアム劇場 ミュージカルトピックカーニバル2007 新春真夏秋冬スペシャル ドリームフェスティバルグランド大会記念観覧祭典
(PC ID:tWPyNB)
9 ベントウベン
 
結局ネギの家庭栽培は最終的に白いホワホワのカビが生えて来てやめたよん。なんか、宇宙人が出てきそうな感じがして怖くなったからね。
 
(PC ID:uT5YMk)