1 パイン

とーよーのはちゃめちゃポーカー論講義

はっじまるよー!
では、とーよー教授。よろしくお願いします。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 とーよー
 
よろしくーい!!

しかし、まあ、こんな板を出してしまえば、元々常人では追い付けない俺が更なるパワーを発揮してしまうけど良いのかい?覚悟は出来ているのかい?全然、ポーカーに関しては語れる事は山程あるけど、山程有り過ぎて、逆に絞って貰わないととても語り尽くせないので、手始めに話すポーカーテーマとして、どれを聞きたいかリストアップしておくのでこの中から選びなさいよ。

1・世界的に有名なポーカーの初歩的なルール説明や大会の規模なんかについての話

2・ポーカーに置けるプレイスタイルや世界的に活躍しているポーカープレイヤーの特徴なんかの話

3・ポーカーに置ける、戦略、計算、心理戦などに置ける精神面からの話

まあ、この3つ辺りからなら書きやすいし、聞きやすいと思う。

欲を言えば、無料のゲーム通貨(実際の金ではなくゲームとしての通貨)からでも良いので、パイナにはポーカーをして貰った方が伝え易いんだけど、ガラケーでは対応アプリも無いという事情も知っているので、とりあえず、こんな感じで始めていこう。
(PC ID:tWPyNB)
3 パイン
「ポーカーとトランプ大統領」つう題名の講義を聴いてみたい気もする。
が、ひとまずは、1と2と3でよろしくお願いします。
まず、ポーカーの定義について、確認させていただくと、「世界のヘイポーのクルマ」という意味でよろしいでしょうかコノヤロウ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
4 とーよー
 
なんだと〜?

そんな事言っていたらコッチも「いやいや、違うよ。ポーカーの定義はポカポカ陽気の春休みだよん」的な返しをしなくなっちまうじゃねーかいコンチクショイ。にしても、1と2と3を同時に聞きたいとは聖徳太子もビックリな展開だなコンニャロイ。

まったく、欲張りさんめ。でも、そーだね。

じゃあ、今日はおはよー代わりに1番からいってみるかね。

……といっても日本に住んでいてもポーカーくらは友達や家族なんかとした事あるじゃん?ワンペアー、ツーペアー、セット(スリーカードのこと)、フルハウス、ストレート、フラッシュ、ロイヤルストレートフラッシュの順で強い役を作った人が勝ちってルールは日本でも馴染みのあるドローポーカーと一緒なんだけど、違うのはカードの配り方とチップの賭け方で、テキサスホールデムの場合い、手札の2枚とコミュニティーカード(みんなが共通で使うテーブルの真ん中に表向きに配られるカード)を合わせて手を作るというのが基本となる。コミュニティーカードは最終的に全部で5枚配られるんだけど、その中から自分にとって都合の良い3枚と手札の2枚を合わせて役を作る。チップの賭け方に関しては、まず、プレイヤー全員に2枚ずつカードが配られた後、1回目のチップを時計回りに掛けていくんだけど、賭けた奴の左隣は賭けた額か同額以上を賭けなくてはならなく、それが繰り返され、テーブル1週、みんな同じ額を出し終えたところで次のゲームラウンドへと移る。ちなみに、ココで配られた2枚の手札が気に食わなければ、その時点でフォールド(降りる事)も出来るし、その後のベッティングラウンドでもやる事は基本的に同じだね。アクションの説明をすると、仮に俺が10円賭けて、左隣の奴が20円賭けたら、その左隣の奴は20円以上賭けなくてはならない。同額を出してゲームに参加する場合いはコール、賭け金額を吊り上げたい場合いはレイズと宣言する。最初に配られる手札2枚だけを見て、アクションを行うラウンドをフリフロップという。フリフロップでのアクションによって、みんな同じ額を賭けた揃ったところでフロップが始まる。フロップではテーブルの真ん中に3枚のコミュニティーカードが置かれ、その後、2回目のベッティングラウンドが始まる。また、ベッティングが時計周りで繰り返され、次のターンで2回目のコミュニティーカードがオープンされ、再び、時計周りにベッティングを行い、ラストのリバーで3回目のコミュニティーカードがオープンされ、再び、時計周りにベッティングを行うといった流れ。ちなみに2回目3回目のオープンカードとなるターンとリバーでコミュニティーカードは1枚ずつしか配られない。最終的に2人以上のプレイヤーがゲームに参加し続けていた場合い、互いの手札がオープンされ、強い役を作っていた方が勝ちとなる。

わりと丁寧に書いたつもりだけど、それでも、やっぱり、プレイ動画を観たり、実際にプレイした方が分かり易いとは思う。俺もルールは実戦から学んだし、実際にプレイすればゲームの流れ自体は1日で掴めるようなものだと思うからね。1回目の授業はこんな感じでどーかな。
(PC ID:tWPyNB)
5 パイン
ひー!難しいー!
頭から煙出る。
実戦あるのみだね!


では、わしも、綱吉の話でもするかー。
綱吉はねー。頭のおかしい将軍というイメージがある。犬をいじめただけで島流し、とかね。いわゆる、生類憐令。
でも、これには意味があるんさ。学校ではまったく教えないけど。
戦国時代はさ。どうゆう時代だったかといえば、簡単に言えば、人を殺せば殺すほど出世する、てな時代だった。
徳川政権は平和な時代作りを目指した。
でも急には無理だよねー。明日から平和にしますよ、つったってなるわけない。人間そう簡単にゃ変わらん。
だから綱吉は荒療治をしたわけよ。劇薬を処方したわけよ。
犬を殺しただけで死罪ですよ、もう人を殺して出世するような時代ではないですよ、てなね。
こういうことを学校はきちんと教えない。不満です。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
6 とーよー
 
ははは。ポーカーも心理戦だけど、国を纏めあげ、ルールを浸透させるってのも大衆操作を使った心理戦である事は間違いないね。

つなきちって読むのかな?綱吉は国を平和にするため、犬をいじめた人間を見せしめとして島流ししたのなら、それは平和を築き上げるための第1歩として仕方の無いものだったのかもしれないし、パイナの言う「頭のおかしい将軍」というイメージが世間的に定着しているのなら、確かに話の一部だけを捉えてそう思い込むのは良くないとも思うよね。

この間、学校の先生が教室の電気を消して、福島から転向して来た生徒に対して「あれ?放射能で光ると思った」と言った事がニュースで取り上げられていて、まあ、報道のテンションもそうだったし、活字にしたら、さも先生が悪いように捉えられがちだけど、本当にそうかな?って俺はちょっと疑わしくなった。というのも、場面やクラスの雰囲気、生徒の性格なんかも考慮した上で、全然、その程度のジョーク言う事もあるだろうし、それを言う事によって、クラスの雰囲気が良くなるって事も全然有り得る話だと俺は思ったからね。例えば、クラス全体でイジメとはいかないまでも、ちょっとその生徒に対して、そーゆーを差別するような傾向があったとするじゃん?それで、自分がそういった嫌味を言う事によって、なんだかの解決的兆しが見えると判断したのなら、俺が先生でも言う事はあるかなと思ったからね。綱吉の話同様、話の大まかな筋だけ見て、あれは悪い、これは良いと決め付ける固定観念は打開するべきだと思うぜ。
  
p.s
なかなか素敵な歴史の授業を繰り出してくるじゃん。
(PC ID:tWPyNB)
7 パイン
おもしろい!
悔しいが、おもしろいぜ!
参考にする。
生徒のラスト授業で打ちのめされていた。ちょっと元気出てきた。
ありがとーよー!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
8 とーよー
 
どーゆーこと?どーゆー時代?

何を自分勝手な思考で俺に感謝してんだよ。

まあ、なんの話に限らず、感謝され、称えられ、祭り上げられるべき人物だという自覚はあるけど、それにしてもなんのありがとうだよ。なんのありがろうだか分からないなりに、どういたしましての台詞を口走ってみようと思うよ。どういたしまして。そして、どういたしましてと口走ったソバから、次はどんな文字を打ち出してみるのか、それはどちらに委ねるまでもなく、自然と湧き上がって来るものだーさ。今年もよろしく。
(PC ID:tWPyNB)
9 パイン
今のはまあまあのおもしろさだが、その一個前のやつは爆発的なおもしろさだったぜ。やるじゃん。
来年もよろしく。メリークリスマス!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
10 とーよー
 
オマエ如きがおもしろさの審査とかしてんじゃねーよ。

でも、俺も綱吉の話は面白かったよ。面白かったし、そーゆー歴史の話が聞ける事が嬉しいよね。その分、俺も俺の解釈や派生させた思考で対応しようと文字を走らせるのは毎度のことさ。次は宮本武蔵の話を聞かせなさいよ。メリークリスマス。
(PC ID:tWPyNB)
11 パイン
みやもっちゃんかー?
図書館で読もうかね?
知識を仕入れたら、披露すっぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
12 とーよー
 
おう!楽しみにしているぜ。

俺も二刀流だったとか、佐々木小次郎との戦いで卑怯な勝ち方をしたとか、そこら辺の基本的な事は勉強したけど、細かいところはコレから詰めていくので、俺も分かった事があったらバンバン書いていくよ。同時に数学の勉強もしていく予定さ。知識はサイコーの宝だぜ。
(PC ID:tWPyNB)
13 パイン
歯医者から出る。一時間は食べてはいかんそうだから書店で時間を潰す。ぶっ潰す! 島原組のやつら許せねえ。島原組ってなんやねん。
ここから虚構。
書店でまどかに会う。
「先生。相変わらずかっこいいねー」
「まどかこそ相変わらずかわいいよ」
「えへへへー」
「えへへへー」
(WX12K/w ID:EGaPkU)
14 パイン
もうあかん。眠たい。眠たくてたまらん。疲れてる。かなり疲れてる!
人生に……。
でも負けてたまるか。プロ作家になるのだ。負けてるひまなんかない!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
15 とーよー
 
はははは。眠って良いんだよ。ほんっと、パイナは俺に負けじと色んなリアルタイムな思考を文字に落とし込んで来るよなー。

そーさ!!俺達に負けてる暇なんてない!!途中経過なんか気にするな!!島原組ってなんやねん!!なんか知らねーけど楽しそうな組やない!!タマネギまんじゅうはモモ組さんだったんだやい!!4月からは年長さんで、来年は遂に小学生に上がるやない!!ない!!ない!!ない!!ナイナイの矢部は全然面白くねーんだやい!!1回も矢部で笑った事がないんだやい!!やい!!やい!!やい!!矢井田ヒトミは今何をしているんだやい!!デビュー当時は大塚愛のパクリ的な事をよく言われていたんだやい!!やい!!やい!!やい!!
(PC ID:tWPyNB)
16 パイン
矢井田瞳か。とーよーもけっこうオッサンだな。
北朝鮮は小さくて弱いくせにアメリカに逆らってるとこがかっけーな。
まあ、それ以外はくそだけどさ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
17 パイン
アメリカはやっぱフリーダムなとこがかっけーな。
くそみたいなとこも多いけどさ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
18 とーよー
 
まあ、10代なんかから見れば30も40も大して変わらねーオッサンだろーよ。

どうせオッサンになるなら未来に繋がる文字を打っていきたいもんだよな。

筋の通った理論立てのある反対意見なら真っ向からやり合うし、大歓迎だけど、そういうものでもないと自分でも分かっているだろーよ?もう、そこら辺は卒業しろ。こういう核心の突き方はしたくないけど、オマエは俺が絶好調に文字を打ち進めた次の日は毎度コレな事に加え、少数派の奇抜な意見を書けば良い感じに見える程度の浅い思考に陥る事が多々ある部分は正直困る。あのなー、読んでる奴ってそこまでバカじゃないんだよ。俺ではない。読み手をバカにするな。本当の事書かない奴なんてすぐに見抜かれるんだよ。小手先だけで文字打っててもすぐに「ああー、そーゆー奴ね」ってことくらい分かられるんだよ。パイナ、オマエはこれからドンドン活躍していって、みんなのお手本となっていかなくちゃいけないんだよ。そこらの匿名程度のショボイ奴になるんじゃねーよ。過去の文字から読み直し、支離滅裂な事を言っているのは誰なのかなんて事をわざわざ俺につっこませるな。自分の文字に力を持たせるためには自分の行動で正すしかない。答えなくて良いけど、上のコメントは自分の意見に100%の自信を持って文字を打てていたものなのか自分の胸に聞いてみな。その上で改めた意見を書いていけば良い。本日は以上。
(PC ID:tWPyNB)
19 パイン
反省。丸くなってた。
ただ、北朝鮮のああいうとこは真面目にかっけーね? バカともゆうけどさ。
今、世界でアメリカに勝てるなんて本気で思ってるバカは北朝鮮とイスラム国くらいじゃね? 真面目にかっけー。
あいつらはやることなすことむちゃくちゃで基本的にクソだけど、弱いくせにジャイアンに噛みつこうとしてるとこは大日本帝国みたいでかっけーぜ。スネ夫状態に陥ってる日本国はちったー見習った方がいいね!
のび太もバカだけどさ。一回はジャイアンに歯向かうやん? 結局ボコボコにされるけど。かっけーね。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
20 とーよー
 
勝てる、勝てない、の話ではなく、良い、悪い、の話を前提に持って来なければ何も正せないよね。それにカッコヨサという視点から見ても相当ダサい国だと思うよ?アメリカに撃ち込むならまだしも、弱過ぎる日本にばかり向けて度々ミサイルを撃つ北朝鮮ってカッコイイか?あんなものジャイアンには逆らえないけど、ジャイアンの横にいるスネオくらいなら俺でも勝てるとタイミング見てスネオのケツを蹴り上げるだけの名前も無いキャラクターがすることじゃん。少し考えれば分かるだろうけど、北朝鮮が本気でアメリカに勝てると思っているのならとっくに攻撃仕掛けているよね。
(PC ID:tWPyNB)
21 パイン
確かに。
だけどやっぱかっけーな。日本はダメだ。そもそもアメリカに逆らうということをせん。逆らってるだけで北朝鮮は大したもんだ。かっけー。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
22 パイン
アメリカがこうだと言っても間違ってたら違うと言やあいいんだよ。それが言えんからマジ、情けない。
アメリカは怒っていやがらせしてくるとは思うけどさ、いいんだよそれで。間違ってるのは間違ってるんだからさ。
例えば、歩道でトランプ大統領がウンチョスをぶりぶりしてたら注意すりゃあいいんだよ。みんなビビってできん。情けない。
北朝鮮もそうだよね。何ビビってんだ。あんな小さい国に。
ミサイルが飛んできたって関係ねえんだよ。東京に命中したら、叩けばいい。ただそんだけの話。ビビる必要なし!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
23 パイン
そういや東京に姪っ子が住んでました!

それを踏まえてのこのバカ発言!

しかもハンバーガーが大好き!


それを踏まえての反米発言!


なんなんかなー? これは。

ちょっと分析する。と同時にアルファ読みとベータ読みの研究もします。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
24 パイン
姪っ子も死んじゃやだし、ハンバーガーが食べられへんのもいやだ。
でも、北朝鮮がアメリカに逆らうとこは肯定したいし、アメリカがむちゃくちゃ要求してきたらきっぱり断りたい。
それには文学的な考察が必要だ。理論を組み立ててかんといかん。
頑張るぞ〜!
絶対に頑張る。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
25 パイン
やる気出てきたぜ。
やっぱとーよーは最高やな。普通のやつはこういう話すると、怖いよ〜と言って逃げたり、オレをバカにしてかっこつけたり、危険なやつだとレッテル貼りしたりするけど、とーよーはせんからな。持論を直球で叩きつけてきやがる。大したもんだ!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
26 パイン
んでは仕事いってきます
国際情勢の話またしよう
おもろいです
こういう話は生徒とできん!怖がる!
まー子供が怖がるのは仕方ないが。
ではいってきまーす
(WX12K/w ID:EGaPkU)
27 とーよー
 
おい。勝手に仕事に行くな。

これも仕事だと思え。

コッチはもう2〜3ラリー北朝鮮とのヒトモンチャクを捌きたい気分でいっぱいだというのに未来ある子供達に学びの良さを提供しに行きやがって。ほんっと、オマエは、、、、なんだろう。ほんっと、オマエはまで書いたけど、続きはとくにねーよ。とくにねーけど、まあ、そーゆー奴だよ。そーゆー楽しい奴だよ。北朝鮮の話はちょっと点数が付けがたいけど、基本は楽しくて愉快で陽気で幼稚な奴だよ。幼稚という意味では俺も幼稚園児のタマちゃんから鍛えられ続けているので同じ様なもんだろうけどさ。

真面目に語ると切り替えが出来るってのがパイナの強味だと思う。

こーやって同時進行でセッションしていても人によっては全部でソイツに対する私情が入り過ぎるんだよ。まあ、人によってというかほとんどがそうだよね。何処か一箇所で嫌な奴だと思えば、他でも嫌な奴として対応して、意見やそこでの文字運びに関係なく、そーゆー文字しか並べられなくなったりする。その時点で狭いし、面白くも無い。パイナの場合いは「ココではこーゆー話が出来るけど、ココではコッチのテンションでも遊べる」といった具合に切り替えて会話が出来る。真面目に俺はこれはパイナの大きな能力だと思うよ。ふつーの奴には備わってないものだからね。
(PC ID:tWPyNB)
28 パイン
確かにここも仕事だね(笑)
ある意味、こっちが本職かもわからん
やはり、将来的には小説で生計を立てたいから
このサイトは
道場みたいなとこがあります
とーよードージョー
同情するなら
文学をくれ!
ってな。

実際、この道場で学ぶと
塾でのトークが冴えるし
スーパーでも接客がよくなる
効果大です
(WX12K/w ID:EGaPkU)
29 とーよー
 
パイナは文字をプラスに捉える力があるから生かせているだけだと思うよ。書くのもセンスだし、読むのもセンスだからね。俺もそのつもりでパイナの文字と向き合っているし、そこが俺達のセッションの魅力だとも思う。どっちが上、下、教えている、教えられている、の関係を超越した唯一無二のパートナーだぜ。俺も今後共、パイナ道場に通わせて貰うよ。
(PC ID:tWPyNB)
30 トーヨー
 
ポーカーの話は意外と需要がある事が判明したので、今年はガッツリ目のものも何本か書くか。ものがポーカーなだけに、あんまり手の内を明かしたくはないし、本気のものを出したくはないんだけど、まあ、まあ、良いラインで押し出せるアイデアが沸けば、ここは1つ、持って生まれたサービス精神から、どうにかしてはおきましょう。今年もよろしく。
(PC ID:uT5YMk)