1 パイン

ひとまず今までのアンサー全部読んだぜ

ウ〜ム!
やはり気になったのは思考の分散。松田くんとかノンボーとか。
わしで言うところの、はるか、まどか。
田中が仕事の説明をする時、二人はメモをとる。
まどかは英語や数式が混ざってる。
はるかは字が少なくて絵が多い。
個性があるね。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 パイン
ようし。わしも文字キャラをひねり出して、アンサーのアンサーをしてみっかな!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
3 とーよー
 
確かに思考の分散というテーマは本日チラホラ見掛けたね。俺って、全然集中力が無かったんだよ。まあ、今でも集中力が並々外れてあるという人間ではないけど、今は意識して克服出来た部分もあるかなとは思っている。でも昔は本当に今以上に物事に対して全く集中することが出来なかった。でも、それを欠点とばかり思わず、自分の集中力を高める方法をアレコレ考えたし、色んな失敗を重ねながら試して来たことは確かだよね。俺よりちょっとだけIQの低いアインシュタインという博士っぽい人の言葉に「閃きとは1%のアイデアと99%の努力によってもたらされるものである」というものがあるんだけど、この言葉は俺的にも納得出来るものだと思ったよね。俺より、IQはちょっとだけ低いクセにさ。
 
by/アンタのためのアンサーキング 略して アンアン
(PC ID:tWPyNB)