1 とーよー

テレビ広場2

 
パイナ。日本のボクシング界では今凄まじい事が巻き起こっているんだけど知っているかい?神の左手と評される山中慎介という選手が具志堅の日本チャンピオン防衛記録を塗り替え中なんだけど、コイツは多分、世界チャンピオンまで登り詰めるだろーね。ストレート主体のサウスポーなんだけど、パンチが重くて早いんだよ。相手は1発食らったらフラフラになるんだよ。カウンターを入れれば相手は意識を失い、ソッコーダウンなんだよ。これまであまりいなかったタイプのボクサーではあるけど、強いて言うなら竹原のボクシングには似ているかなとは思う。カッチョイイから機会があったら観てみなされよ。
(PC ID:tWPyNB)
2 パイン
ベータ読みした。なかなかすごそうだ。伝説の匂いがするなあ!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
3 パイン
ボクシングもいいけど
かまやつのことも忘れるな
忘れてもいいけど
(WX12K/w ID:EGaPkU)
4 パイン
なるべく忘れるな
忘れてもいいけど
(WX12K/w ID:EGaPkU)
5 とーよー
 
ばかやろう。俺がかまやつの事を忘れられるわけがねーだろ。いくら忘れようと思ったところで目を瞑れば、脳裏に浮かぶのはいつもかまやつの笑顔だけさ。しかし、これは忘れるな。確かにかまやつは死んだが、俺達の心の中で今もシッカリと生き続いている。俺はかまやつを決して忘れない。なあ、そーだろ?かまやつ。

BY/とよやつ
(PC ID:tWPyNB)
6 かまやつ
 
今あの世からウォーキングデッドの番外編を観ているけど、どーだろう?まだ始まったばかりだからなんとも言えないけど、これは多分作った奴がウォーキングデッドの本編を作った奴とは違うね。カメラワークや話の作りがウォーキングデッドとは大分違う気はする。面白いかどうかは別の問題なので審査はこれから下すよ。
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
7 とーよー
 
カツラのクセに一丁前に作品の評価とか下してんじゃねーよ。下しても良いけど。良いけど、たまたま、俺も同じタイミングで同じ作品を観ていたし、俺の方が一歩リードして第1話を観終えたところなので語らせて貰うけど、まあ、楽しみだね。これまでのウォーキングデッドはリックが病室で目覚めればゾンビの世界となっており、ゾンビが生まれた背景、キッカケ、なんかには触れて来なかったけど、この番外編ではそこら辺が中心となり、扱われる模様なので本編とは違う視点から楽しめる作品となるだろうとは思う。役者も歳を取っているので、時系列的なキャラクターのクロス演出は無理だろうけど、もしかしたら、あるのかなー?あっても、後姿のみの演出とかそんなやり方になるだろうね。ただ、時代背景を語れば登場人物がスマホを持っているというのはどうなのだろうかという部分は気になった。本編、ウォーキングデッドシーズン1が製作発表されたのは2010年であり、シーズン1の初期においても、キャラクターがガラケーを触る演出が成されていたにも関わらず、ココラ辺のミスがあったという事に関しては多少製作の荒さを感じた。でも観るよ。ウォーキングファンだもの。
(PC ID:tWPyNB)
8 パイン
人間だもの


著作権ーっ!
まあ書じゃないからよいか
(WX12K/w ID:EGaPkU)
9 とーよー
 
ははは。幾ら番外編と言えども本編との繋がり、契約は結んでいるだろうから著作権にはならないだろーよ。オマエは本当に著作権に対して前向きな奴だよな。アルベタ製作開発大臣に加え、著作権審査委員会代表取締り役の称号を授けてやるよ。今年もよろしく。人間くん。
(PC ID:tWPyNB)
10 かまやつ
 
生意気だな。そして若造だな。俺は、今、ウォーキングデッドの番外編2話目を観終えたところで、これより、3話目を観るところだ。DVD的目線で語るなら2枚目に移ろうとしているところだ。たかだか1話目を観た程度でウォーキングデッド番外編、略して、ウォデバンを語るなど、100年早いわ青二才目が。それでは3話と移る。乞うご期待!!
 
BY/期待に応えるカツラのかまやつ 略してカニカマ
(PC ID:tWPyNB)
11 パイン
かまやつーっ!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
12 かまやつ
 
なんだい?俺は今からカツラの手入れをしてブリトーを買って来るよ。小腹が空いたよ。ジュースは昔より控えめにしているけど、今日は今日の楽しみとしてブリトーを食いながらコーラを飲んでウォデバンの続きを観るよ。なんだい?

BY/なんだいかまやつ 略してなんかま
(PC ID:tWPyNB)
13 パイン
ブリトーってなんなのさ。
by好奇心のかったまりのんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
14 とーよー
 
ブリトーが何か……か。

まあ、正直なところ、まだオマエさんにコレを話すのは早いとも思っていたが、それと同時に、そろそろ、そんな事が気になり出してもおかしくはない時期に差し迫っているとも分かっていたため、今日はじっくりブリトーについての話しをしてゆきたいと思う。

ブリトー、それは形の無いものである。オマエは形に縛られるところがある。それはよくない。ブリトーが知りたければ、まずは、その固定概念を捨て去らなくてはならない。何故ならブリトーは心の目で見るものだからだ。己の中に宿るブリトーと本気で向き合え。さすれば、おのずと、ブリトーの方からオマエの心に呼び掛けて来るであろう。本日は以上。おやすみ。

BY/ブリト二ー降臨
(PC ID:tWPyNB)
15 パイン
なるほど
マーサルのことか
(WX12K/w ID:EGaPkU)
16 パイン
マーサルエグザビーのことですね!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
17 パイン
マーサルってなんですか
(WX12K/w ID:EGaPkU)
18 パイン
低所得だけど
がんばって
生きます!


負けてたまるか
(WX12K/w ID:EGaPkU)
19 パイン
さて。
あと一時間ちょいで開店である。ひたすら歩いてる。いいペースだな!
松屋に行くかー?
吉野家でもかつやでもいいなー。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
20 パイン
正直、怖い。仕事は大変だし、大変な割りには給料安い。ほっとくと鬱になる。
だから歩きます。歩いてると、いろいろいやなことが忘れられます。
すでに一時間半、歩いた。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
21 パイン
もうすぐかつやです。かつやでカツ丼を食べれば、元気百倍!
割引券もあります!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
22 パイン
低賃金重労働で鬱にならないためには?
低価格でよいサービスを提供するには?
考える。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
23 パイン
既知と未知
(WX12K/w ID:EGaPkU)
24 パイン
むちゃくちゃ辛かった!
何か食ったら眠くなってきたな。いやいやいや。歩こう!
歩かんと目的地まで到達せん。
コンビニでトイレを借りよう。
ウンコとションベンしたくなってきた。


アルファ読み
ベータ読み
(WX12K/w ID:EGaPkU)
25 パイン
野球少年
(WX12K/w ID:EGaPkU)
26 パイン
かれこれ二時間は歩きました。さすがに疲れてきた。はやくビデオボックスで休憩せねばならん。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
27 パイン
あと5分で開店。ピッタリやんけっ! すごいな。
さてさてさてーなのだからねー?
byエッチなのんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
28 パイン
ボックス意味
1箱
2殴る
(WX12K/w ID:EGaPkU)
29 パイン
あと1分なのだからねー?
(WX12K/w ID:EGaPkU)
30 パイン
う〜ん!
うまくいかないのだからねー?
by悩みののんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
31 パイン
トーヨーがいる時はセッションができるが、それ以外はできん! 当たり前!
そんなわけでミッドナイトの長編を進める。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
32 とーよー
 
おう!頑張れ!

てゆーか、俺がいてもソッチも頑張れ!!

王国は俺達にとって家みたいなものなので気長にダラダラ文字打ってればいいんだよ。にしても、にしてもだな〜、マーサルエグザビーってなんだ?オリジナル単語か?カッコイイなー。エクソプレッソブルーマウンテンくらいカッコイイなー。ミッドナイトでページ持ってるならこの王国からリンク繋げておくので、必要ならばウラルの提出しておくなされよ。何はともあれ今年もよろしく。ハッピーバスデーニューイヤーっと。
 
BY/入院イヤイヤ嫌太郎
(PC ID:tWPyNB)
33 パイン
まったく。やってられないよ。ろくなことがない。低賃金だし、重労働だし。鬱になる。まったく。
だけど負けるわけにはいかんのだ。まったく。
byちょっと疲れてる松田くん
(WX12K/w ID:EGaPkU)
34 パイン
食べたら眠くなってきたのだからねー?
by自由気ままなのびのびのんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
35 パイン
いやはやおもろかった。まどかちゃんくらいおもろかった。
のだからねー!
←むりやりのんぼー


うっ気持ち悪くなってきた。涙が出てきた!
調子こいた。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
36 パイン
とーよー来ないなー。忙しいのかなー。せっかくの休みだってのに。まったく。
by退屈な松田くん


なんやかんやで
もうすぐ図書館に到着。
実に三時間以上は歩いた。いい運動になった。帰りはもちろんバスなのだからねー?
byある意味仕事より疲れたくたくたのんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
37 パイン
リサイクル図書まだあるかな。楽しみなのだからねー?
(WX12K/w ID:EGaPkU)
38 パイン
もうすぐ図書館に着くのだからねー?
わくわくのんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
39 パイン
図書館でまた本を五冊もらったのだからねー?
今から少し寝ます。疲れた。歩き疲れた。
寝ます。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
40 パイン
フリーターは日々が貧困との戦いだ。
特に、心の貧困。
所得がダメダメでも
(WX12K/w ID:EGaPkU)
41 パイン
あと少しで6000字
まず10000字を目標に
かける10で100000だ
マラソン大会
(WX12K/w ID:EGaPkU)
42 とーよー
 
俺は毎日、朝から飯を食って、軽く文字を流したら、そこから2〜3時間はポーカー、または営業の仕事というのが毎日の日課だけど3時間歩くというのはないねー。歩くのは健康的なので良い心がけだと思うよ。俺もたまには歩くかね。

BY/チャリンコキングのお散歩精神

図書館で本を5冊貰うとはでかしたね。出稼ぎ太郎の出世頭め。3時間歩き、それだけの手柄を得たとなれば、スーパー3時間分以上の報酬を得たも同然なので、アンタの勝ちという事で話は終わりさ。まったく、良い想いしやがって。思い出太郎の出世頭め。

BY/カシラの手下はシマシマ模様でパジャマでオジャマ

6000文字だの10000文字だの今度は何を書いているんだい?何処で書いているんだい?ノクターンかい?ノーベルかい?それとも手元の原稿用紙かい?書いたらソッコー読ませなさいよ。俺も今日は昨日ゲットした3DSのお絵描きソフトで新サイトのトップページ画像やらなんやらを描いてみるぜ。共に王国の中でも外でも思う存分暴れまわっていこーぜベイベー!あっかんべーっと!

BY/米兵!衛星!人工衛星!へい!へい!へーーーい!!
(PC ID:tWPyNB)
43 パイン
ミッドナイト!
タイトルは「長編の訓練」センスねーなー。ピーマン名義。
今、6000字。田中、はるか、まどかが出てきます。


とーよーの考え方は前向きだな!
例えば、本を一冊1500円とすると、五冊で7500円。確かに三時間歩いてGETできたと考えたら、スーパーより儲かってるね!スーパーは時給850円だからさ。

ポーカーと営業か。がんばってやがるな。さすが国王だぜ。


たまちゃんとまたお絵描きするのか? いーねー。楽しそうだなー。


アルファ読みベータ読みの研究をしてるぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
44 とーよー
 
【長編の訓練】はあとで読んでみよう。それから、パイナがミッドナイトで継続的な活動を考えているようなので俺も4月を目処に登録するから良かったらマイページのウラルでも貼っておきなさいよ。

固定概念の話と通じるものがあるけど昔は本って高価なものだったらしいね。初任給の給料が平均8000円的な時代の事を考えたら更にお得といったところさ。ところで今日のポーカートナメは勝ち抜き戦で、見事に勝ち抜けたので、後ほど、またポーカーをしてくるぜ。アンタと一緒で稼がないといけない立場なのでね。お絵描きツールがタマちゃんに見付かれば占領される事この上無いので暫くはヒッソリと楽しませて貰う予定さ。
 
アルベタ研究に熱心な事くらいとっくの2週間前から知っているぜ。
(PC ID:tWPyNB)
45 トーヨー
 
ははは!ソイツは言えてらぁー。

俺も昨日はポーカーをしたけど、今日はこれから始まる金曜ロードショーを楽しませて貰うぜ。先週のアナ雪に続き、今週もディズニーのようだぜ。乞うご期待!といった感じだな。
(PC ID:tWPyNB)
46 とーよー
 
期待したいね。俺も今観ているけど、最近の映画は最初10分でシッカリ掴み切るね。冒頭の流れるようなナレーションのストーリー説明、個性的な変な喋り方の魔女とその魔女に育てられたせいで変な喋り方が映って育ってしまった世間を全く知らない髪の毛がハンパなく長いお姫様。10分ちょっとで実に面白い演出を見せてくれる。ただ、前回のアナ雪もそうだが、ディズニーはなんでこんなにもミュージカル要素が強いんだろうなとは思った。そーゆー感じが良いんだろーね。俺たちの文字打ちセッションにも来週からミュージカル要素を取り入れてみますかな。
(PC ID:tWPyNB)
47 トーヨー
 
とりあえずこのハンサムなドロボーがなんだかのキッカケであのお姫様を外の世界に連れ出す事はお見通しだぜ。
(PC ID:tWPyNB)
48 とーよー
 
そーだね。あ!分かった。今ドロボーは崖にぶら下がってるけど、カバンを探していて、魔女達の家を見付けるんだね。
(PC ID:tWPyNB)
49 トーヨー
 
本当だ。見付けた。うん。ココまでは王道的にストーリーが進んでいるね。
(PC ID:tWPyNB)
50 とーよー
 
なるほどね。お姫様は人間は悪い奴だと教え込まれているから、とりあえずこの後、ラブストーリーを繰り広げるべき相手をフライパンで殴ったのだね。さて、どーなっていきますかね。只今、CM、乞うご期待!!
(PC ID:tWPyNB)
51 トーヨー
 
今更だけど映画タイトルは【塔の上のラプンツェル】だね。
あの魔女の家を現すタイトルだね。
(PC ID:tWPyNB)
52 とーよー
 
アナ雪やベイマックスでも感じたけど最近のディズニーキャラは女の人が可愛いね。ドロボーをクローゼットに入れて、魔女が帰って来たよん。
(PC ID:tWPyNB)
53 トーヨー
 
分かった。分かった。魔女にこう言ってプレゼントを買いに行かせてから、これからドロボーに本当の現実の世界を聞いていくんだね。
(PC ID:tWPyNB)
54 とーよー
 
はははは!!髪の毛で体を縛るのは斬新だねー。
(PC ID:tWPyNB)
55 トーヨー
 
なるほどねー。

楽しくなって来たじゃん。
 
ちょっとココからは集中して観てみますかね。
(PC ID:tWPyNB)
56 とーよー
 
もう時間的にクライマックスだけど、中盤から終盤に掛けては正直ちょっとダレタかな。ちょっと集中出来なかった。涙のポチャンで気持ちが通じて生き返る手法もちょっと古すぎる。全体的にはスピード感があって観れる作品だけど名作ではない。でも、実家でも録画しているだろうから、明日はタマちゃんともう1度観てようとは思う。まあまあ楽しかったです。
(PC ID:tWPyNB)
57 トーヨー
 
最初と最後に区切って使われたドロボーナレーションのユーモラスな語り手ストーリーの演出は面白かったよね。しかし、うーん。愛のパワーが強過ぎるのか、最近、この手のディズニー作品が良く観えてしまう傾向にある。こりゃーいかん。もう少し尖っていきたい。ディズニーなんてどれもこれも甘っちょろいぬるま湯ファンタジーだ!!くらいの事を書きたいのだが、そうとも思えないので、心のままに、ありのままに、書いてしまわねばならないのである。それもまた良し、悪しも良かれ、といった気持ちで本日の1本を締めておきたいと思う。サンキュー。
 
BY/トーヨー
(PC ID:tWPyNB)
58 とーよー
 
今夜のパジャマでシネマは【ジャンヌ・ダルク】だが観た事はない。名前は聞いた事があるが、中世の何処かしらをイメージして作られたような映画である。マルコビッチ以外は知る俳優も出ていないようである。ちゃんと観れば面白いのかもしれないが、映画そのものの作りが好みでないので、完全なるベータ観覧である。テレビ放送ではないが、パイナに1つオススメしておきたいと思っていた作品があったので、それを今週の締め括りコメントにしたいと思う。とは言え、最近、チラホラ書いていたウォーキングデッドのスピンオフ作品【フィアザーウォーキングデッド】である。映画も漫画も小説も、最も売れるのは第1話であるが、その1話目でフィアザーウォーキングデッドはなんと本編のウォーキングデッドの興行収入を塗り替え、海外ドラマの興行収入記録をも塗り替えていた。現在、アメリカではシーズン3まで放送されているようだが、現在、日本でレンタル出来るのはシーズン1の3本のみである。ちなみに7月にシーズン2もレンタル開始ととのことなので、世間的にも相当な評価を得ている作品であるというのは明らであり、まあ、そうなってもおかしくないと俺自身も思える作品でもある。そして、なぜ、この作品をパイナに勧めるかというのには2つの理由がある。その1、主人公が学校の教師だからである。本編の主人公はリックという警察官であったため、最初からゾンビと戦えるだけの戦闘力が身に付いていたが、フィアザーの主人公は不良生徒も理屈的なユーモアで姿勢を正すような非常に知的なタイプである。ココの違いが面白い。2つ目は本編では主人公のリックが病室で目覚めるとすでにゾンビだらけの世界になっていた事に対し、フィアザーでは、そうなるまでの過程が描かれており、そこに政治や軍との絡みが見られる事によって、考えさせられるシーンがより多く感じられる作りになっているといった部分。以上、この2点から本編以上にパイナに合った作品だという事を思い、今回、勧めてみた。まあ、パイナもそうだし、他の国民達も良かったら観てみなさいよ。今週もアレコレあって楽しかったぜ。おやすみ。

BY/とーよー
(PC ID:tWPyNB)
59 TOーYO−
 
YO−YOーYOーYOー!!

アナザーウォーキングデッド良いYOー!!

俺はぁ〜、さっきぃ〜、ゲオで借りたぁ〜!!【相棒】シーズンセブンの1話ぁ〜!!本当はシーズンワンの1話ぁ〜!!借りたかったけど、無かった、しまった、だから、俺は、2話目を、取ったが、せっかくだから、水谷豊のキャラクターもぉ〜、固まったような、雰囲気出してるセブンをレンタル!!俺のメンタルは弱肉強食!!1本だけでは飽き足らずぅ〜、気になるホラーの【パージ】【パージツー】!!ゆっくり観ようか俺の休日!!数日、経っても、返却OK、1週間で7日の旧作!!

(ポンポン)(パーーーン!)

(ポポン)(パン・パパパ!)

(ポンポン)(パーーーン!)

(ポポン)(パン・パパパ!)

それに、加えて、鉄板ムービー【スターウォーズ、エピソード4】!!この前、コッチもセブンが出たがぁ〜、やっぱり、俺は4が好きだYOー!!もひとつ【ファイナル・デッド・サーキット】!!こちらもオススメ、さあ、きっと!!今回、観るのが5回目もっと!!続編観たいと思わすTOーYO−!!
(PC ID:tWPyNB)
60 とーよー
 
おお!TO−YO−もゲオに行って来たのかYOー!俺もゲオに行って来たYOー!IDからレンタルカードまでオマエとまったく一緒の俺は一緒のような作品借りてぇ〜、一緒のチャリで帰って来たYOー!!

はははは!!

まあ、映画の話は映画トピックで片付けるとして、ココではテレビの話をさせて貰うけど、あの国民的アニメ番組【サザエさん】の記念すべき第1話をなんと見付けてしまったYOー!イモコドと一緒に楽しく観たYO−!しかも、メチャンコ面白かったYOー!

https://www.youtube.com/watch?v=6CDz0taTCNA

カツオが吹っ飛んだり、縄でババアを捕まえたり、天井からつっぽげたり、波平が浮気していたり、船がハサミを振り回したり、タマが両手で紙を読んだり、ネズミがフツーに喋ったり、と、有り得ないくらいにサザエさんじゃないところが、ちょーウケルYO−!!ちょーウケルし、なんで、このままのスタンスでサザエさんは進化してくれなかったのかという疑問さえも覚えたYOー!!恐らく、トムとジェリーに影響を受けたであろうドタバタなアメコミ要素の強い作品だったのだろうけど、まだまだ、あの御時勢では世間が付いていかないのだろうと踏んだのだろーYO−!!面白いから観てみろYO−!!
(PC ID:tWPyNB)
61 パイン
うわっ観てえ
同様に初期のドラえもんもうける
今と全然ちゃうけん
ちょーうける
(WX12K/w ID:EGaPkU)
62 とーよー
 
これちょーうけるよ。

長編作品なら初期のキャラクター設定が定着した後のものとは違うみたいなことってケッコーよくあるよね。俺はサザエさんの動画の関連からちびまる子ちゃんの1、2話も観たけど、ちびまる子ちゃんはほとんど変わってなかった。声優もチェンジされていないし、喋り方も現代版と変わらない。まあ、それでもよーく観たら、親父のヒロシが今の気の抜けた感じより、ちょっと説教臭いお父さんだったり、タマちゃんはちょっと今と違う喋りだったりはするけどね。そんな感じさ。
(PC ID:tWPyNB)
63 トーヨー
 
タマちゃんじゃなくてタラちゃんね。

タマちゃんが好き過ぎてタラちゃんになってしまった気持ちはお察しするけど、本日の金曜ロードショー【名探偵コナン】はタマちゃんもいつか好きになるのかな?今日あるものはどーだろうね?うーん、悪いけど今日は恐らく俺は観ない。最近はアクションやSFに気持ちが傾いているので、集中出来ないとも思う。結局、この間借りた相棒7も観らずに返却してしまった。今日は王国での文字打ちを終えたらプロレス動画を観る。前から好きだが、最近、再び、妙に、プロレス動画を観ている。今や中邑真輔もユーチューブの検索ワードで『中邑真輔』と入れるより『sinnsuke nakamura』と入れた方が最新の試合が出て来るまでになった。新日を離れ、プロレス界のメジャーリーグWWEでも頭角を現しはじめた中邑が何処までいくのかファンの1人として俺も非常に楽しみにしている。
 
BY/トーヨー
(PC ID:tWPyNB)
64 とーよー
 
中邑真輔はいいよなー。

やりぬく男だよなー。

クネクネだよなー。

ヤァーオ!最近「ヤァーオ」というネームのハンターと知り合ったけど、中邑の話はした事がないので今度してみるか。ヤァーオは中邑の決め台詞だからね。ピンフってハンターとは麻雀の話をしたけど、恐らくヤァーオも中邑ファンで間違いないだろーよ。

さて、本日のテレビは間もなくガキ使が始まるけど、パソコンの失われた今となれば、このガラケーからしかテレビは観ることが出来ないので切り替えさせて貰うぜ。フリートークだったら良いよねーん。
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
65 トーヨー
 
中邑すげーよな。

もう、WWEのトップレスラーともマッチメイク組まれたりしてるじゃん。中邑の魅力ってなんだろうね。イケメンってわけじゃないけど、カッコ良く見えるんだよな。

早3ヶ月で王国内のトピックが凄まじい数となっている。この板を見付けるのにも暫くの時間が掛かってしまった。このサイトは過去に出した板が永久的に過去ログによって保存され続けるというシステムを持っているが、トピックワードによって検索出来るような検索機はないのだろうか、と、考えてみても、恐らくないのなだろう。ないのだろうし、昔ながらのサービスであるため、運営も今は機能しているのかさえ不明である。最近、ハンター仲間の1人がプログラミングを勉強し始めたらしいので、機会があればそういったものの作成を相談してみようかと思う。先ほど、別板でアジロンとテレビの話をし、マイミニビッグムービーの方法を書いた。俺の事なので、ふざけて書いたようにも思われるだろうが、あれは実際、パソコンを購入した頃より、俺が行っている鑑賞術である。今日の金曜ロードショーはショボイので、これを書いたら先ほど借りて来た映画を観ようと思っている。と、思ったら、テンションが上がり倒し、文字を打っている、なんてこともよくあるので、自分ながらに先のことは分かっていないし、あまり決めないようにもしている。DSテレビによって、なんの気無しに付けたチャンネルを観ながら、また文字でも並べてみますかな。
(PC ID:tWPyNB)
66 とーよー
 
いいじゃない。ステキじゃない。

俺さー、オリジナルではあるけど、『偶然とは言い方を変えれば運命でもある』という言葉を気に入っているんだよ。映画の借り方や、欲しいゲームの買い方も俺って大体昔からソレなんだよね。なんとなく気になったパッケージを手に取るんだよ。それで、ほとんど内容も知らずに借りてみたりするんだよ。でもねー、面白いことに、その遣り方で自然と、その時期に観たかったような作品に出会えたりすることも結構あったりするんだよね。そこを科学的にってわけじゃないけど、俺なりに合理的に考えてみた時期もあって、その時、思ったのが、人間って自然とその時期に置ける自分にとって足りないものや保しているものを引き寄せる力があるんじゃねーかといった事。これは俺とかではなく、人間や生き物全体がそうって事で、例えば、動物は腹が減っていれば飯が食いたくなり、喉が渇けば水が飲みたくなる。このこと自体もそうだけど、そこを更に突き詰めれば、糖分が足りていない場合いは糖分が欲しくなり、塩分が足りていない場合いは塩分が欲しくなる、といった具合いに、誰しもがその時期、自分に足りていないものを自然と引き寄せているんだろうなーと思ったんだよね。まあ、それは本当に基本中の基本的な例えだけど、映画なんかに関しても、ホラー要素を保している時期は自然とホラー要素が強い作品を引き寄せるし、アクション要素を保してる時期はアクション要素の強い映画を自然と借りている、といった具合に人は無意識的に行動しながら、実はそれら無意識的な行動こそが、その時期に置けるソイツにとってのベストな選択でもある事が多いのではないか、と、考えるようになった。まさに、直感に従う生き方の定義といった感じだけど、まあ、そんな哲学を編み出しながら、毎度のようにユーチューブでオモシロ動画を探していたら、ウォーキングデッドシーズン7のこれまで観れなかった後半ストーリーがアップされていたので、この前、観ることが出来た。改めて、ニーガンは悪い奴だなと思ったけど、これは作品の見せ方よって思えているわけで、よくよく、ニーガンの行動を考えてみると実はそんなに悪い奴でもなかったんだよね。というのも、確かにニーガンは主人公の仲間達を何人か殺したけど、ちゃんと数えてみると、圧倒的にリック達がニーガンの仲間達を殺している人数の方が多いんだよ。見方を変えればニーガンはかなり良心的に主人公達に対応しているとも考えられる。とは言え、ストーリー的にはリック達を応援しなけれなならないわけだし、最終的にはニーガン軍団を倒すのだろうけど、カッコヨサを含め、ニーガンは生かして欲しいと思うよね。まあ、もう撮影は終わっているのだろうから何を書いたところで変わらないことではあるのだろうけどさ。現在まで、日本では、トエンティーフォー、プリズンブレイク、ロストが人気海外ドラマ3本柱と呼ばれて来たが、もう、ココにウォーキングデッドを加え、海外ドラマ四天王と言ってしまっても良いのではないだろうかとも思っている。実際、そう呼べるだけのリピーターが付いた作品となった。最初にゲオでウォーキングデッドを手にしたのは単なる偶然であったことは確かだが、偶然とは言い方を変えれば運命でもあるのだから……。
(PC ID:tWPyNB)
67 トヨソン
 
ボクの運命はどんなものかね。

今夜の土曜プレミアム劇場はパイレーツオブカリビアなので、ワンセグから観ているよん。ガラケーベストポジションも発見出来たので電波も安定しているよん。このシリーズは何本か観ているけど、何故か毎回、集中して観続けることが出来ない映画なんだねよ。真剣に観ればそれなりにオモシロポイントは有る作品だとは思うんだけどね。同じ海賊モノとしては今CMで流れたワンピースが日本では最も有名な作品だろうけど、ワンピースもチョッパーが仲間になった辺りから読んでいない。よし。今週は海賊テンションを引っ下げていくぞ。
(PC ID:tWPyNB)
68 とーよー
 
のんぼーの運命はのんぼーのやり方次第さ。

俺もちょっとは手伝うけどね。

従って、人の運命なんてものは分からないけど、今、金曜ロードショーでやっているスパイダーマンの運命は2時間後には分かっていることだろーよ。スパイダーマンはこれまでアメンジングじゃない方を2まで観たけど、絵が凄かった印象がある。中身はまあヒーローものの典型的なところだよね。これはどーなのだろう?ストーリー構成というか、必ず正義が勝つパターンは覆らないだろうけど、何かそれでも発見はあるものである。よし、ゆっくり、観よう。
(PC ID:uT5YMk)