1 ハローエブリワン

禁止行為まとめ

実在する人物団体国家などは基本的にNG。例えば好きな女の子のフルネームを出したりは、プライバシーの侵害に該当する。まあ世の中には有名税があるゆえに有名人を出すのはたまに許されるが……詳細は財無省のHPにて!


盗作(著作権の侵害)は絶対にあかん。窃盗だ。パロディに関しては、例えばディズニーキャラクターでやると必ず裁判になって負けるから、やっても意味ない。まあ著作権の切れてる古典のパロディはよいけどね!


児童書でエロバイオレンスは基本的にご法度。ちびっこの教育に悪い。まあ可愛いのはいいが。ちびっこも読みたいやろ。でも過激なのはあかんぜ。トラウマになっちゃう。詳細は暴衛省のHPにて。


おもしろくないと判断した作品。
文学性が低いと判断した作品。
これらは、出版したくないねえ。なるべく。
でも編集部がオッケーしたら……出すかも。自分が悪いと思ってても良作であることはたまにR。


あとは単純に編集部が100枚で依頼したのに
サービスで200枚書いても無意味だ。雑誌にはページ数に限りがある。また〆切に間に合わず50枚で提出しても無意味。白紙にするわけにはいかんから、つまらん作家のつまらん作品を代わりに載せざるを得ない。
白紙を雪に見立てて「雪国を表現してみましたー」なんてゆうてたら真面目な読者に殺されるよ!
(WX12K/w ID:g6thMs)
2 ハローエブリワン
まあそんなこんなで、あとはもう自由にハチャメチャにやりたいぜ。飛翔したいぜ。
小説はそもそもが自由な表現形式。マンガや映画、ゲームが台頭してから、いかにも不自由な存在やと認識されがちだが、昔は本当に小説は自由の象徴。定型詩や戯曲、随筆と比較したらよくわかる!
(WX12K/w ID:g6thMs)
3 パリハ???
へぇー、たまにRね!おもろい!
漫画家でさ、いやいやこれはヘタクソすぎやろー!というような絵を描く人がいるんだけど、物好きにはウケるらしくて、ちゃんとそういう系の雑誌で連載されていたよ。でもカラーイラストは芸術性があるんだよその人。ヘタウマって言うんだろね。
(SOV36/dion ID:ph8e.v)
4 パリハ???
葉太郎師匠の、「自分が悪いと思っていても良作」ってところで上の話題にしたわけだけども。
その漫画家は自信があったのか知らないけど、編集室によってはウケるウケないとかあるだろね。適材適所があるというのかな。小説も審査員によって大きく評価が変わる可能性もあるね。審査員の好みや出版社の扱う系統というのにも影響されるんだろなと。
(SOV36/dion ID:ph8e.v)