1 パイン

床屋

喫茶店隣の床屋は低価格でなかなかの仕事をするんでグー!
最高の仕事とはゆえんが、それは5000円くらい支払わんと無理だからね。
いい仕事してると思います。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 パイン
アルベタ理論
(←このネーミング気に入った)
そもそもは塾の仕事をしてて、みんなアルベタ読みの仕方がよくわかってないなー、てゆうよりわしもわかっとらんなーと思って外山先生の著作を参考に研究を始めたのだが、これは文学にも転用できる!
もっと言えばアルベタ読みだけでなくアルベタ書きというのもできる。
特に町田の作品を読んでるとわかるのだが、「あっこの書き方、作者もわかっとらんなー」と思える時がたまにある。無論、町田はわからんということはきちんと理解して書いてると思うが。彼は感覚派であると同時になかなか計算高い男である。このあたりベータ書きだ。
アルファ書き
たけしは肉まんを食べた
→わかりやすい
鬱の防止
ベータ書き
たけしはムスガリダンナースを食べた
→ようわからん
脳の進化
アルファとベータの併用が肝要と思われる!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
3 パイン
野球少年にとって
野球欄→アルファ読み(既知の読書)
→鬱の防止
→ただしやり過ぎると脳が退化、バカになる
政治欄→ベータ読み(未知の読書)
→脳の進化
→ただしやり過ぎると鬱になって入院する


バランスが肝要
(WX12K/w ID:EGaPkU)
4 パイン
わしは今日、あることがあってアシスタントをいじめたが、しかし具体案も提示したぜ。
今日、店舗で広告の品がゼロだった。アシスタントは真っ青だった。蒼白とはこのことか。青ざめた顔してた。
というのは、本部の発注ミスというのもあるが、アシスタントには、毎週、本部投入商品の発注を調整する仕事を任せてる。調整表を確認したら、確かにうちの店舗だけゼロで、これに気づかなかったのはアシスタントのうっかりミスだと言える。
しかしながらである。アシスタントは怒ってください頼みますと泣いていたが、わしは怒らん。アシスタントに任せたのはわしだから、わしに責任がある。もし責任回避したいのであれば自分でやれよ他人に任すなよという話だ。
ひとまず他店舗に電話するもどの店も在庫薄で確保できんかったゆえ、代価品を安売りすることで対処。配送トラブルによって、みたいな注意書きをパソコンで打ち出した。
まーお客様からのクレームは今のところない。というのは広告品よりいい商品を安売りしたわけだから、あるわけがない。お客様はラッキーだ。ただ店舗としては原価の関係から損益であった。が、本部のバイヤーも仕方ないですねーと言っていた。
アシスタントには、次回からはこれこれこうしたらよいよとだけゆっておいた。怒る時は怒るが、怒らん時は怒らん。アシスタントにはまだまだしてほしいことが山ほどある。てか、今のアシスタントは比較的やる気がある!
歴代のアシスタントはほんとやる気なかった。今のアシスタントには期待しとる。
萎縮されたら困るのはわしだ。
いったい何の話だ?
(WX12K/w ID:EGaPkU)