1 パイン

自殺考

芥川もゴッホも三島もくそだな。自殺しやがった。作品がどんなに優れていてもくそだ。情けないやつらだ。くそさぶい。
ジョン・レノンは最高やな。ジョン・レノンは常にある種の自殺願望を抱えていたが、射殺されるまで生きることを進むことを必死に模索して奮闘していた。あかん。涙出てきよった。
信長も竜馬も最高だ。
殺される最後の最後まで決して進むのをやめなかった。
特攻隊も最高だ。あっ特攻隊もある種の自殺か。くそか?くそかなー?でも最高やな!
国を守るために敵に突っ込むとは。カッコいい。今の日本人は自分のために逃げることばっか考えとる。だせーな。自爆テロリストもカッコいい。アメリカに屈せずイスラム文化を守るために戦ってる。あっ何かゆうてることが変わってきよった。自殺いかんって最初ゆうてたのに、だんだん、いいやんみたいになってきた。
矛盾。思考の混乱。
いやいやいやいや、あかんよ!あかんやろーっ常識的にーっ!
だいたい自爆テロなんかしたら犠牲者の遺族が悲しむやん。絶対あかんよ。そんな権利誰にもねえ。
けどアメリカに逆らってるとこはかっけーな。くそっ。そこはもう理屈にあらず。感覚的な。たぶん原爆二発落とされたこと忘れてないんやな。金正恩もかっけーな。髪型はくそだせーけど、スタイルがくそかっけー。北朝鮮なんてしょせんへなちょこな、のび太国家のくせしやがって、生意気にもアメリカジャイアンさまに逆らってる。日本はスネ夫だ。へこへこへこへこ情けない。死ねや。カマ野郎が。切腹しろ。侍だろーが。どんだけー!
何の話だ!
ちなみに芥川は「河童」「芋粥」「鼻」が好き。ギャグ的な作品やね。ゴッホの絵は全体的に好きやな。三島は生きてるときおもしろい発言をしてる。
「米軍基地、日本に置いてもいいから自衛隊の基地をアメリカ本土に置かせろ。それが対等な関係だ」
何の話だ。
過労自殺、許さんぞ。
低賃金で重労働で鬱になって。
会社に死を!
とまではゆわんが(社員が路頭に迷う)
ある程度の制裁を!
芥川とかは勝手に死んどけバーカって感じだが、
過労自殺は真面目に許さん。会社を社会を懲らしめてやる。ボッコボコにしたる。たかがチンカス会社がゴミクズ社会が、真面目な労働者を殺す権利なんかねえ。天罰を下さんとな。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 アジロン
自殺といえば、昔、完全自殺マニュアルという本が流行った。この本は決して自殺を助長する物ではない、自殺するってこういう事なんだよと親切丁寧に、解説してあるのだ、恐怖度であったり危険性だったりで評価されていた。例えば首吊りは一番お手軽で痛みをともわないらしいが、失敗して窒息死になるととんでもなく苦しいらしい。ポイントは頸椎を骨折させて気を失うのがいいのだとか、ただ発見が遅れると糞尿を撒き散らすので、とんでもないらしい。
次に飛び降り、高さ10メートル以上あれば確実に死にいたるそうです。ただ下に運悪く人がいれば、当たった人が死んでしまいとんでもない賠償金になってしまう、あとマイナスポイントは恐怖度が一番あるわずか5秒から6秒の間の時間だがとんでもない恐怖が押し寄せる、これは実体験なのだが昔高い所で遊んでいてまっ逆さまに顔面から落ちた事がある、4、5メートルはあったと思うがその僅かな間にあっ死ぬかもとか、色んな事が頭をよぎった、だが顔面スリ傷という軽症ですみ、今まで何ごともなく生きている。という事で飛び降りもパス、死体の綺麗度では凍死がオススメ、ただ死にいたるまでの時間が長いのと野生動物に食い荒らされてしまうのがマイナスとの事。じゃあ睡眠薬を飲む、これが楽かと思いきや、薬の調達が難しい睡眠薬は処方されても効果がきつくない事が多く、死に至るまで300錠以上飲まないといけないらしい。これも無理である。今流行りの練炭による一酸化中毒これは苦しくなる前に意識がなくなってしまうので、オススメかと思いきや、第一発見者が巻き添えをくうことがあるとの事、これは人に迷惑をかけるのでパス、次に見投げ、海に向かってダイブ!窒息死というのは死因の中でも一番苦しいらしい。現実が苦しくて死にたいのに、死ぬのに苦しいのは嫌である。結局死に方法がなくなり生きるしか選択肢がなくなるのである、せっかく生まれてきたのだから、日本という平和な国に、北朝鮮のような悲惨さに比べたら実に幸せだと思う。だから自殺はいけない精一杯今を生きよう、死が訪れるその瞬間まで、願わくば寝ている間にポックリ逝けますように。

by返事がない...ただの屍のようなアルマジロンだ
(SC-02H/bbtec ID:qVFBS.)
3 パイン
切腹で一番痛いのはやはり介錯がないやつやね!


特攻隊カッコいいねー。今の日本人はアメリカにへつらって弱い国をいじめてる。昔の日本はアメリカに逆らって弱い国を助けた。なんだよこの違いは!
(WX12K/w ID:EGaPkU)