1 パイン

フリーター改め非正規労働者

 あかんフリーターなのに全然フリーじゃなくなってきよった。仕事が重なりに重なって9日連続出勤。縛られまくり。もはやフリーターではない。かといって正社員でもないから(やっとることは正社員と変わらんが)非正規労働者という呼称に戻す。太平洋戦争を大東亜戦争に戻すみたいな(笑)
 非正規労働者はとにかく低賃金が問題だ。仕事が大変なのは正社員も同じだ。しかしながら正社員は適正報酬を受けとることが可能。非正規は不可能。
 ただ。仕方ないことでもある。不況だからコストダウンせんといかん。しかも少子化だから労働者は不足してゆく。機械化が進む。ゆえに設備投資費を下げることはできん。人件費を下げるしかない。
 また問題が生じる。では憲法に明記されてる生存権はどうなる。低賃金は生存権を脅かす。
 とまあちょっと考えただけで、ヤバい時期に来とるなあと。
 眞子さまがご婚約されたのは嬉しいことだが、非正規労働者が2000万人を突破したことが気になる。経済的に結婚したくてもできない貧困層が拡大。悲鳴を上げてる。
 高杉晋作の辞世の句をふと思い出した。


おもしろき
こともなき世を
おもしろく


 まったくその通りだ。こんなくだらん世の中だから一作でも多くおもしろき小説を書こうと決意するパイナップルであった。
(WX12K/w ID:EGaPkU)