1 鬼蜘蛛

鬼蜘蛛対MCMC

先行鬼蜘蛛
後攻MCMC
猶予72
8小節3本
2 MCMC
よろしくお願いします
3 鬼蜘蛛
歓声が静寂に変わり夕暮れの
カラス達は飛び立ち 新たな旅立つ
門出の日ノ出ともに羽をひろげ
路地裏の雛は 堂々と歩けず死に際のsilentkill
俺の道は裏道いつか王道に変わり
言葉の通りメインストリート
この先は表であり裏でもある
固く踏むこの大地頑なに変わらない俺の大志
4 鬼蜘蛛
あげ
5 MCMC
すみません、時間内に間に合わなかったので72時間の延長をお願いします
6 MCMC
訂正
72時間→24時間
失礼致しました
7 削除済
8 鬼蜘蛛
大丈夫ですよ
9 MCMC
完全に脆弱な社会 外は既に夕闇
ガラスに押し込まれた社蓄達 溜息も絶ち
窓辺を振り返っては 今日も僅かな金を拾い
摩天楼の日々歩みフラフラ 死にかけの使い捨ての犬
俺の意地は朽ち果ていつか妄想に変わった
この場限りの平凡なストーリー
表も裏もねえ この先に何もねえ
ああ眩むガラクタのそれに意味など大して無い
10 鬼蜘蛛
社畜ではなく惨めな家畜
目先の金と言う餌に釣られ ストレスで腹を満たすだけ
俺は鴉 殺す遊ぶ場所は選ばず綺麗に持て余す
千鳥足のおっさんは現実には忍び足 何故隠れる

一人泣きの人生に覚悟を決めな 死に様より生き様
妄想より俺のMyroad 大人の階段のーぼるー
俺は言葉の合間を汚す この先は己を信じた者のみ
進める道 お前のゴミ ガラクタそれはいずれ宝に変わる
11 MCMC
何時も若者は謡う綺麗事 現実は満員電車ゴトゴト
夢破れことごとく 現実逃避してはママゴト
レールの上の人生は嫌だと嘆き 金も稼がず未婚のヴェール
セールストーク ピロトークどちらもままならず後ずさりムーンウォーク

生き様より死に様 犬死の奴らは軒並み無様
毎日繰り返してる妄想かい 出られたもんじゃない同窓会
何も信じられない毎日 誰も死んじまいてえ毎日
俺のライムはネガティブだが この国民性こそがネイティブなのだ
12 鬼蜘蛛
お前の綴る言葉は台本通りの言の進め方
嫌だと嘆き?ならお前は敷かれた
レールに走るのみ お前リアルでは車掌だろ
underground道行く先は邪道
傷だらけの人生でも構わない
生まれ変わっても俺になりたい
敗北しか味わえない 籠の中のゆとり
俺が諦めない限り 目玉の奥はまだ死んでない
13 MCMC
台本どおりのマニュアルこそ至高 これこそ社会人としての指導
よくできましたと誉められ上昇志向 今日も一日安全施行
傷だらけになる前に間違いに気づけ 工程管理の過ちでリスケ
働き尽くしで変わった日付 たまには休もうコーヒーとビスケ
俺は生きている頑張っている そんな奴らが電車で運ばれている
だけども皆目が死んでいる ほらガラスに映った俺もそう
敗北とか勝ち負けとか忘れちまった 日々生きるのに精一杯だった
窓の外にはカラスが飛んでいる そして街は静寂だった
14 金魚くん!
鬼蜘蛛くんに一票

鬼蜘蛛1ターン
強さがあって良かったです。ライムって観点だけ見ると難しいですが、作品として見ると長くやってきただけに重みがありますね。
>俺の道は裏道いつか王道に変わり
言葉の通りメインストリート


MCMCさんの1ターン目
全てのライン味わい深かったのですが、後攻である以上少し乗っかって欲しかったなと言う印象。この辺りの方針で少し引けを取ってしまった気がしました。

鬼蜘蛛2ターン
>社畜ではなく惨めな家畜
目先の金と言う餌に釣られ ストレスで腹を満たすだけ
良い拾い方だったと思います。

MCMC2ターン目
自虐の中にコミカル差があり、リズム感的にも面白かったです。何となく一番好きなラインでした。
>セールストーク ピロトークどちらもままならず後ずさりムーンウォーク

共感性はあるラインが多かったのですが、万人が頷くラインばかりではなかったので少し弱かったかなと思います。
>毎日繰り返してる妄想かい 出られたもんじゃない同窓会
>俺のライムはネガティブだが この国民性こそがネイティブなのだ

鬼蜘蛛3ターン
自分の世界を壊さずに働きかけ、相手のラインに乗じたこの辺の働きかけが良かったです。
>嫌だと嘆き?ならお前は敷かれた
レールに走るのみ お前リアルでは車掌だろ
underground道行く先は邪道

MCMC3ターン
初めてポジティブだったので一貫性として難しかったですね。
>よくできましたと誉められ上昇志向 今日も一日安全施行

全体的に鬼蜘蛛くんが相手の世界に乗っかり、リードしていたように思います。MCMCさんもしっかりした題材をリリックに込めていて好きでした。ただ、アンサーも相手を弾き飛ばすには至らず、相手の題材に触れる部分も少なかったので後手になってしまった印象でした。

お二人ともお疲れ様でした。
15 鉄アレイ
票は鬼蜘蛛くんへ


世界観を表現することに長けており、作品としてのリリックを作ることに必要なスキルを持っている2人だと思いました。
アンダーグラウンドの世界観で共通しているので、セッション的に雰囲気をお互い増強している部分もあり読んでいて非常に楽しかったです。

その中で、鬼蜘蛛くんが相手へのメッセージやアンサーも絡ませつつ自分の表現を貫いた部分が強かったと思います。

MCMCさんはユーモアも交えつつ何が書きたいのかが明確に見えた表現でとても良かったのですが、少し韻が窮屈そうに見える場所がちらほら見えました。(全くもって人のことは言えないのですがw)

「目玉の奥はまだ死んでない」
「そして街は静寂だった」

双方締め方も美しく読み応えがありました。
お疲れ様でした。
16 MAGE
ドローでお願いまします

お二人とも同じような世界観の中で戦っており、カッコいいライン、ユニークなラインがあったと思います

言葉の通りメインストリート
後ずさりムーンウォーク

このへん好きです

ドローとなったのは勝敗を分かる明確な要素が不足していた気がしました
世界観的に、相手を潰さないかバースが書きにくかったのかなと

両者お疲れ様でした!
17 ネネネ
鬼蜘蛛さんに1票!

鬼蜘蛛さんお疲れ様です!

MCMCさん
判定してくれた人だ!
と、思って覗かせて頂きました(*`・ω・)ゞ

「敗北とか勝ち負けとか忘れちまった」
直接的な意味合いは違うと思いますがバトルの最中はこんな事は言ったら駄目(-д- 三 -д-)
刺されて返しても言い訳にしか聞こえなくなる
後は相手の土俵で戦う必要ない(-д- 三 -д-)

でも、正直MCMCさん上手くなると思う
バトル以外にもテーマ戦か普通に何曲かリリック書いたりして自分の立ち方を練ったらどうです(´・ω`・)?
18 みかん◆klHZDY
鬼蜘蛛さんに1票を。

ここ数年のネトラは、基本的に4〜5拍以上での押韻がスタンダードでした。おそらく、昔の4拍までの押韻が少しずつ食傷気味になってしまい、(私もそうですが) より長い拍数が好まれてきたのだと捉えています。
昨今は新しい風があり、この2〜3拍での押韻によるバトルには新鮮味を感じました。良い意味でMCバトルを彷彿とさせるような形式ですね。

【鬼蜘蛛さん】
詩的で独特の世界観です。以下のラインがとても印象的でした。
・ガラクタそれはいずれ宝に変わる

【MCMCさん】
韻のクォリティーは若干、MCMCさんに分があるという印象です。また、以下のラインが胸に響きました。
・ガラスに押し込まれた社蓄達 溜息も絶ち
・セールストーク ピロトークどちらもままならず後ずさりムーンウォーク

共感性についてですが、これは個々人の好みによるかな‥‥シーソーゲーム。
リアリティーが高いのは、ネガティヴなMCMCさん。ただ、私は写実主義よりも理想主義を好んでいるので、今回は天文学的な僅差ですが鬼蜘蛛さんに軍配を。

お2人ともお疲れ様でした。
19 MCMC
判定して頂きありがとうございます!!
はじめての、バトルでよく分からない所が多かったのですが
改めてアドバイスをもらえる事で改善点や次回への課題が見つかりました!!
大変感謝してます!!
またよろしくお願いします!!