1 無名さん

Guns



ゲパード(Gepard) GM6 Lynx ハンガリー

対物ライフル/遠距離狙撃銃

口径:12.7x108mm/12.7x99mm
全長:1,126mm(展開時), 928mm(短縮時)
銃身長:730mm
重量:11.5kg
装弾数:5,10発+1
作動方式:ロングリコイル方式


2 無名さん


コルト・ディテクティブスペシャル 米国

口径9mm(38cal)
銃身長51mm(2inch) スナブノーズ
ライフリング6条左回り
使用弾薬38スペシャル弾
装弾数6発
作動方式シングル/ダブルアクション
全長178mm
重量595g

*スナブノーズ:獅子鼻、もしくは猪鼻、短い鼻を意味する俗語

3 無名さん
 


レベデフ・ピストル(Lebedev pistol) PL-14 ロシア

caliber – 9х19 mm,
length – 220 mm,
height – 136 mm,
thickness – 28 mm,
barrel length – 127 mm,
magazine capacity – 15 rounds,
empty weight – 0.8 kg,
weight with loaded magazine – 0.99 kg

4 削除済
5 無名さん
大統領の頭を撃ち抜いた銃?



Remington Xp-100 Fireball

Calibers: .221 Fireball
Weight: 4.5 lbs (2 kg)
Length: 21.3 inch (54 cm)
Barrel length: 14.5 in (36.8 cm)
Capacity: Single Shot
Fire Modes: Bolt-Action


6 無名さん


Springfield M1903A4

口径:30cal 使用弾 30-03、30-06スプリングフィールド弾
全長:1,115mm
銃身長:610mm
重量:3.9kg
装弾数:5発
作動方式:ボルトアクション方式

M1903A4は、M1903A3をベースに狙撃銃としたものである。ストックの形状が従来と違うものになり、アイアンサイトが省略されてスコープ以外での照準は不可能となった。

スコープはライマン社製の倍率2.5倍の狩猟用スコープを制式化したM73と、その他に数種類の制式品があったほか、民生品をそのまま使用するなどバリエーションは多岐に渡る。

7 無名さん
MAT 49(Manufacture Nationale d'Armes de Tulle)フランス製



口径:9mm
全長:460/720
銃身長:230mm
重量:3.5kg(マガジン無)
装弾数:32/20発
作動方式:ストレート・ブローバック オープンボルト
銃口初速:320/s
有効射程:150m〜200m


8 無名さん
“タイプ・ユニバーサル”ホッチキス社 Hotchkiss type Universal フランス製



口径:9mm
全長:440/540/776m
銃身長:273 mm
重量:3.43kg
装弾数:32発
作動方式:シンプルブローバック クローズドボルト・ファイア方式
銃口初速:396/s
有効射程:150〜200m

仏軍の空挺部隊用短機関銃トライアルでMAT-49と争ったが、握り辛いグリップや製造コストが高かった為、正式採用されなかった。


9 無名さん
三十年式歩兵銃  東京砲兵工廠 日本


口径:6.5mm
全長:1,275mm
銃身長:790mm
重量:3,850
装弾数:5発
作動方式:ボルトアクション式
銃口初速:762m/s
有効射程:460−600m

有坂 成章陸軍大佐(当時)が設計し、明治三十一(1898)年に帝国陸軍において制式制定された。
欧米圏ではアリサカ・ライフル (Arisaka Rifle) とも呼ぶ。

10 無名さん
二十六年式拳銃 東京砲兵工廠 日本


口径:9mm
全長:230mm
銃身長:120mm
重量:927g
装弾数:6発
作動方式:ダブルアクション
銃口初速:166〜194m/s
有効射程:100m

低威力として有名
この銃は1936年の「2.26事件」においても使用されており、標的の1人となった鈴木貫太郎侍従長は、至近距離から二六年式から発射された銃弾3発を受けた(左頭部と左胸部と左足)にもかかわらず、辛うじて一命を取り留めた。

11 無名さん
ボーチャードピストル(Borchardt C-93) ドイツ



口径:7.65mm
全長:352mm
銃身長:165mm
重量:1,310g
装弾数:8発
作動方式:シングルアクション ショートリコイル(トグルアクション)
銃口初速:330m/s
有効射程:100〜150m 推定

ドイツの銃工ヒューゴ・ボーチャードによる世界初の本格的な実用自動拳銃。

12 無名さん
コルトM1900 (Colt Model 1900) アメリカ



口径:38cal
全長:229mm
銃身長:152mm
重量:995g
装弾数:7発
作動方式:ショートリコイル
銃口初速:384m/s
有効射程:23m

1897年にジョン・ブローニングが設計し、コルト社により製造・販売が行われていた自動拳銃である。


13 無名さん
モーゼルC96(Mauser C96) ドイツ



口径:7.63mm
全長:308mm(ストック装着時630mm)
銃身長:140mm
重量:1,100g(ストック装着時1,750g)
装弾数:6発、10発、20発
作動方式:シングルアクション ショートリコイル
銃口初速:430m/s
有効射程:200m以上

1896年にマウザー社から販売された大型の自動拳銃。
グリップの形状から「ブルームハンドル(箒の柄)」とも呼ばれた。


14 無名さん
モシン・ナガン(Mosin-Nagant) M1891 ロシア



口径:7.62mm
全長:1305mm
銃身長:802mm
重量:4,375g
装弾数:5発
作動方式:ボルトアクション
銃口初速:810m/s
有効射程:300〜400m

ロシア帝国陸軍大佐のセルゲイ・イワノビッチ・モシンとベルギーの銃器メーカーであるエミール・ナガン、レオン・ナガンのナガン兄弟が設計した。


15 無名さん
S&W M2(Smith and Wesson Model2) アメリカ



口径:32cal
全長:274cmm
銃身長:152mm
重量:714g
装弾数:6発
作動方式:シングルアクション
銃口初速:?
有効射程:?

モデル2は坂本龍馬が所有していたといわれており、慶応2年(1866年)の1月24日に寺田屋事件の際に紛失したらしい。その後にモデル1を購入。暗殺時もモデル1を携帯していたといわれている。

16 無名さん
ウィンチェスター(Winchester) M1892 アメリカ



口径:44cal、38cal、32cal、22cal
全長:965mm
銃身長:533mm
重量:2700g
装弾数:11〜15発
作動方式:レバーアクション
銃口初速:370m/s(44-40弾)
有効射程:200m〜400m

ジョン・ブローニングよってWinchesterM1886を改良。


17 無名さん
十八年式村田銃 東京砲兵工廠 日本



口径:11.15mmmm
全長:1178mm
銃身長:740mm
重量:3600g
装弾数:1発
作動方式:ボルトアクション
銃口初速:400.2m/s
有効射程:?

1880年(明治13年)に東京砲兵工廠の村田経芳によって、フランスのグラース(グラー)M1874ライフル*1やオランダのバーモン(ボーモン)M1871ターンボルトライフル等を参考に制作された単発式十三年式村田銃を1885年(明治18年)に改良し、陸軍に制式採用されて日清戦争で活躍し、後の日露戦争でも後備歩兵の装備として使用された。

18 無名さん
コルト.32オート(Colt Model 1903 "Pocket Hammerless") アメリカ



口径:32cal
全長:171mm
銃身長:127mm
重量:675g
装弾数:8発
作動方式:ストレートブローバック
銃口初速:289m/s
有効射程:?

銃器設計者として知られるジョン・ブローニングが設計し、アメリカのコルト社が製造した自動拳銃である。

19 無名さん
PM1910重機関銃(Pulemyot Maxima na stanke Sokolova 1910) ロシア



口径:7.62mm
全長:1100mm
銃身長:720mm
重量:23,8kg(銃本体)
装弾数:ベルト給弾式(1連250発)
作動方式:ショートリコイル
発射速度:500発/分
銃口初速:744m/s
有効射程:?

日露戦争では、ロシア軍はこのマキシム機関銃を要塞や陣地に設置して使用し、対する日本軍に対して多大な損害を与えた。

20 無名さん
ミリタリー&ポリス(S&W Model 10) 4inch



口径:38cal
全長:252mm
銃身長:102mm
重量:950g
装弾数:6発
作動方式:シングル/ダブルアクション
銃口初速:?
有効射程:?

21 無名さん
南部大型自動拳銃乙 (Papa Nanbu) 日本



口径:8mm
全長:229mm
銃身長:110mm
重量:945g
装弾数:8
作動方式:ショートリコイル
銃口初速:315m/s
有効射程:50m

1902年(明治35年)に南部麒次郎によって開発された日本初の自動拳銃であり、南部大拳と略して呼ばれる。
海軍が陸式拳銃という名称で採用したほか、改良を加えられたものが十四年式拳銃として陸軍に採用されている。

22 無名さん
二十八糎(cm)砲(280mm Howitzer) 大阪砲兵工廠 日本



口径:280mm
全長:2,863 mm
重量:10,758 kg(砲身重量・閉鎖機共) 33,600 kg(放列砲車重量)
砲弾:堅鉄弾(217.66 kg)、堅鉄破甲榴弾(224.0 kg)、九八式破甲榴弾(221.0 kg)、二式榴弾( 218.0 kg)
仰角:-10 〜 +68°
旋回角:360°
初速:142〜314m/s
最大射程:7,800m

1884年(明治17年)に大阪砲兵工廠がイタリア式28cm榴弾砲を参考に試製したものであり、1886年(明治19年)に大阪府信太山にて射撃試験を行ったところ非常に優秀な性能を誇ったため、1887年(明治20年)の海岸砲制式審査を経て、1892年(明治25年)に制式制定され、二〇三高地の戦いを含む旅順攻囲戦では最終的に18門が投入された。

23 無名さん
ナガン(Nagant)M1895 ベルギー



消音機が使用できる回転式拳銃

回転弾倉の前面にガスシーラーとして機能する加工が施されてある。引き金を引くと回転弾倉が回転して銃身と回転弾倉の隙間をふさぐ。

口径:7.62mm
全長:230mm
銃身長:114mm
重量:750g
装弾数:7発
作動方式:ダブルアクション
銃口初速:272m/s
有効射程:50m


24 無名さん
ルイス軽機関銃 Lewis Gun Mk.1 イギリス



口径:7.7mm
全長:1,250mm
銃身長:635mm
重量:12,15kg
装弾数:45/97発
作動方式:ガス圧作動方式
銃口初速:740m/s
有効射程:
発射速度:500〜600発/分


25 無名さん
 
26 無名さん
 
27 無名さん
 
28 無名さん
 
29 無名さん