1 東洋

<侍スピリッツ〜ランカー魂の美学>

 
現在、サムスピ『バサラ』ランキング10位。

ランカー入りは11月いっぱい掛けて行き着く目標であったが、昨日の時点でココまで来れたので、11月中の目標をランキング1位へと切り替えようかと思いつつ、実はここから上、とくに、上位5名程は桁違いの常連であろうから、ココまでのように、遊び半分で辿り着ける領域ではないと思っており、言うなれば、ココからが本番だとさえ思っているところである。それを踏まえて、ちょっと他のキャラクターも研究しているところである。

武士道仲間のゴーゴーの持ちキャラ、幻十郎も暫く前から触り出したが、妙にハマってしまい、本日は改めてその強さに驚かされた。優秀な対空技に突進技、削り技に弾と文句無くパーツも揃っているし、使い心地も良い。

まだ、コンピューターとしか戦わせていないが、最近、俺の幻十郎も仕上がりつつあるため、明日からでもオンライン参戦させようかと思っている。勿論、継続して、メインのバサラや十兵衛、これまで使って来た、その他のキャラも使っていく予定である。

格ゲーの醍醐味を1つ挙げるとするなら、色んなキャラクターが使えるという点であり、この事がユーザーを飽きさせないポイントともなっている。

最初は当然、名前も分からないキャラクターであっても、いつしか名前を覚え、使い勝手を知り、そのキャラ自体に興味を持ち、様々な事を学び、前にも増して、そのキャラを好きになる。

対戦という名のセッションによって、互いのリズムをぶつけ合い、斬り合いの中で、知り合える喜び、綻びさえも、誇りとなり、なりふり構わず、魂を戦わせる。そして、1日1歩、自分の武士道を歩み続ける。高い山であろうと、例え、頂上までの距離が果てしなく遠かろうと、己の魂を反映させれば、キャラは自然と動いてくれる。

要は自分を捨て切れるか、言うなればZEROの感覚を己の中に見出せるか、それこそがバサラランカーによる侍スピリッツでもあった。

BY/東洋
(PC ID:uT5YMk)
2 とーよー
 
ゼロの感覚は色んな場面に置いて実感する事が出来るよね。


 
俺達は現代のサムライだぜ。
(PC ID:uT5YMk)
3 東洋
 
はははは。良いとこチョイスして来るじゃん。
流石原点にして最後の頂点に君臨する男だな。
(PC ID:uT5YMk)
4 とーよー
 
まーねん!
それが武士としての生き様ってやつよ。
(PC ID:uT5YMk)
5 ファンキーミラー
 
まさに武士の鏡だな。

BY/ファンキーミラー
(PC ID:uT5YMk)
6 とーよー
 
まーな。
オマエの名前に名前負けしねーよーに頑張るっきゃねーだろーよ。
(PC ID:uT5YMk)