1 とーよー

<金曜太郎で平和な映画>

 
今夜の金曜ロードショーは魔女の宅急便である。

もしかしたら、ガキの頃、ジブリ系で1番観た作品はこれかもしれない。これか、ラピュタかトトロかといった、わりと王道路線でジブリを知る者としては、マジョタツは最も平和な作品の1つであるようには思っている。何を持って平和かと言えば、登場人物達に直接、命の危機があるかどうか、また、その命の危機が訪れる場面が如何ほどのシーンであるのかといった部分によって、俺は作品の平和レベルを計っている。それを考えると、トトロも平和レベルが高く、命の危機が感じられるシーンは、湖の近くでメイのサンダルっぽいものが見付かった時と、お母さんの病院へ行く途中、お父さんがふざけて、「わぁ!わぁ!わぁ!わぁ〜!!!」と、自転車を揺らしながら坂を下るシーンくらいしかない。同様にマジョタツも基本的なストーリーが内面的なノスラジック方面によって作られているため、命の危機というものに関しては、キキが森へ落ちた時と、気球から落ちるトンボを間一髪捕まえるラストシーンくらいのもので、非常に平和レベルが高い作品となっている。平和なジブリ、オススメです。

BY/平和の使者
(PC ID:uT5YMk)
2 トムソン
魔女の宅急便で一番ビックリしたんは、キキが間違えて爆弾を配達してしまい、爆発。ヘドロじいさんが巻き込まれ死んだとき、キキが「キキ、危機一髪!」と親父ギャグでごまかそうとしたところ。いやいやいや、ごまかせんっしょ。人が死んでるんだから!
(WX12K/w ID:1aCCi0)
3 デジタルハイパーマン
 
爆弾💣置いたら👋全てを☝爆発💥させるか😝デジタル💙ハイパー💚マンかな💛真ん中🐯ハジッコ😁ポジション👷見付けりゃ💃1番のりから荷物を運ぶぅ〜🎉👾👑今宵は🙆ゆっくり🌵金曜📳太郎で🗽マジョタツ🔯観覧😲観覧車ぁ〜い💂👼💂👿💂
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
4 とーよー
 
観覧😒するのは😔とっても😏いいけど😠オマエの☝アタマは👒散乱😱している👎👎👎何に🚥置いても🎪正しい🎢判断✏なんて👋せずとも👪世界を撹乱😵😵😵している✌機械の💻機会を👯作った🐥🐔🐍奇怪の被害を被る妨害❗❗❗❗
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
5 トムソン
魔女の宅急便って知ってる?
(WX12K/w ID:1aCCi0)
6 トヨソン
 
知ってるよん♪
魔女子さんのことじゃん?
(PC ID:uT5YMk)
7 トムソン
はー。これだから素人は困るよ。マジョミのことに決まってんだろ。まったく。

なぜか怒った松田くん
(WX12K/w ID:1aCCi0)
8 トムソン
松田くんの逆襲
(WX12K/w ID:1aCCi0)
9 トムソン
魔女の宅急便対トランプ大統領、世紀の対決


デブが勝つか?魔女が勝つか?
(WX12K/w ID:1aCCi0)
10 トーヨー
 
果ては魔法使いサリーの圧勝かといった点に置いては神のみぞ知るところとしておき、ロードショーも終わった事なので、ココラでオマエのアナザースカイを聞いてやりたい気持ちにもなっちまうが、わりーが本日の俺は忙しいんだ。何故かって?そんなもん決まってっだろ?あと2時間後に迫っているパジャマでシネマに合わせ、セブンで夜食パーティーシリーズ商品を買い漁るからさ。今夜のパナシネはナイトミュージアムとの事だぜ。まあ、ナイミューも金ローのマジョタツ並みに、パナシネでは定番のSFコメディーだけど、これは来年のメイッコなんかにも見せたい作品だね。愉快で楽しい作品なので、不愉快なアンタもジックリお楽しみ下されよ。それじゃー、そろそろ、セブンにお出掛けする時間なので、大人しく、俺の帰りを待っておくように。
 
BY/ムービー兄弟
(PC ID:uT5YMk)
11 トムソン
そろそろ寝るぜ。朝早いからな。
(WX12K/w ID:1aCCi0)
12 トムソン
松沼は風呂に入っていた。
(WX12K/w ID:1aCCi0)
13 トヨソン
 
勝手に寝ているんじゃないよ😪💤💤
まぁ、ボクも今から寝るけどさ🎡👪
松沼もゆっくり眠るのだよん🌏☝☀

BY/睡眠トムトヨ
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
14 松沼
 
ありがとう。
それじゃー、夢のオンライン世界で、後ほど、巡り合いましょう♪

BY/ドリーム松沼
(PC ID:uT5YMk)
15 カミングスーン
 
ちょっと待った!!
その話には裏がある。
(PC ID:uT5YMk)
16 トヨソン
 
え?どーゆーことだい?
(PC ID:uT5YMk)
17 東洋
 
ゲームチームメンバーのホーミーから教えて貰った【スピリット】って映画がめっちゃ面白かった。話の冒頭で、少女と女友達2人、計3人が変な男に誘拐されるんだけど、なんと、その男は解離性で、多重人格なんだよ。で、中には、イイ感じの奴も居たりで、どうにか、その良い人格と打ち解けて、家から逃げ出させて貰おうとしたりするんだよ。でも、やっぱり、怖い人格が、それを阻止するみたいな感じで、正直、観る前は、派手な演出だけ狙った映画で、それはそれで、フツーに多重人格の誘拐犯なんて、それ自体で設定面白いわけだから、凝ったことしなくても十分、面白い可能性はあるなと思って観てみたんだけど、結果は予想を上回るほど、細かいところに面白味の感じられる作品だった。これは名作のカテゴリーに入れられるミステリー映画だね。実際、俺も、最初の1回は舐めてたけど、もう、1回観た後は、3回連続で観て、尚且つ、2回目以降は紙と鉛筆を用意してアレコレ書いていた。この人格は良い奴だけど、コイツと仲良くて、コイツは悪い奴だけど、こんな弱点があって、こんな思い出があるみたいな。頭使った楽しみ方も出来る映画だったね。解離性という病気についても、かなり細かく分かるようになっているところも、この分野に数年関心を寄せる俺としては嬉しいところであった。これは、トムソンというより、女の方に観て貰いたい作品だね。トムソンは【トムソンの殺人日記】を観ておけば良いよ。
(PC ID:uT5YMk)
18 とーよー
 
正確には『スピリット』ではなく、『スプリット』だぜ?未来の俺でもミスがあるんだな。まったく、武士道精神が強過ぎる余り、サムライスピリッツ混ざりやがって。
(PC ID:uT5YMk)
19 とよとみ
 
と、とーよー殿!!
こんなとこに居たでござるか!!
大変なことが起きたでござる!!
(PC ID:uT5YMk)
20 とーよー
 
どーしたんだい?
チョンマゲが絡まってしまったのかい?
(PC ID:uT5YMk)
21 とよとみ
 
そんな理由ではないでござる!!
詳しくはジョンタイマーに聞いてくだされでござる!!
(PC ID:uT5YMk)