1 東洋

<相撲業界と貴乃花親方>

 
例の事件があってからというもの、連日連夜、報道をにぎわせていた、この話題にも触れておこうかと思うが、まずは俺の意見を書き出してしまうと、貴乃花親方は何1つ悪いことをしたとは思っていない。以上に、普通の親方なら同じ事は出来なかっただろうと思う程に勇気ある行動を取ったとも俺は思っている。

実際、弟子を守るため、信用出来ない相撲業界に相談するではなく、刑事告訴するという判断はよどみなく、的確なものであっただろうし、それも、普通、立場があればあるだけ、権力に屈してしまうものだが、口を紡いで戦い抜いたことには大いに感心させられた。また、その事によって、貴乃花親方を非常にカッコイイ男だと思った。

同時に相撲業界とメディアの愚かさ、同時に世間の目が持つ素晴らしさに対しても気付かされた部分はあるため、本日はそこに対する文字を並べたいと思う。というのも、俺は始め、あの報道が流れた段階から、こんなものは何を語るまでもなく、貴乃花親方が正義だと思っていたが、同時に世間的に良い流れは作られないなと思った。

そうなる理由はメディアに対して、貴乃花親方が何も言わなかったからである。人間というのは不思議なもので、何も言わないと分かった相手には好き勝手に言いたがるものである。貴乃花親方が口を紡いだことによって、メディア側にストレスが溜まれば、そりゃー、「何も言わない」「逃げてる」挙句の果てには「やましい事があるから何も話せないんじゃないでしょうか」と、まるで何も言わないことを悪だといった、どこぞの雑談で匿名が書く程度の意見によって、自然と相撲業界側よりの意見がプラスにピックアップされ、同時に貴乃花親方の意見が押しつぶされていくものとなる。実際、当初はわりと相撲業界側の意見が強く報道されていたのは承知の通りだろう。場所や言葉の使い回しは違えど、報道も掲示板の流れも同じ人間が作っているため、煽れる心理の方向性は似た様なものである。そして、このまま、ないがしろにされれば、ちょっと早めに俺の出番かなと予想していたが、ココは何人かのコメンテイター及び、冷静な判断が下せる一般人達の目線によって救われたので、俺も今日まで、大したことを書かずに済んでいた部分もある。

貴乃花親方が口を紡いでいた理由、それは相撲業界を守るためである。

卑怯で醜く、頭デッカチなじいさん方が権力を握る相撲業界に対し、せめてもの救いとして何も言わないでやっていたにも関わらず、その優しさに漬け込み、メディアと一緒に、自宅前まで押し寄せ、「ほらほら♪彼はやましい事があるから出て来れないでしょ?メディアの皆さん、観てますか?私達は話し合いがしたいから正々堂々とやって来たというのに、彼はそれにも応じれないんですよ〜」と、後々、メディアに対して何も言わないでくれと頼んでいたのは相撲業界の方であったという事も分かったので、もう、俺がツッコムまでせずとも、その浅はかなコントはシッカリと皆様の目に焼き付いたことだろう。それで、どうだろうか?もう、この件に関しては今更俺が善悪を書くき出し、いじめてやる必要もないだろうから、話をもう1歩先へ進めてしまうが、これから、どうしていくべきだろうか?貴乃花親方は、その後、価値の無い相撲業界内での律儀に細工の程凝った選挙に落選したが、べつに、こんなものは落選でよかったのではないだろうか?あれに当選する意味があっただろうか?そもそも、今の相撲業界自体いらなくはないだろうか?俺は相撲に携わる人間ではないが、俺が相撲取りや、これから相撲取りになりたいと考えている人間の場合い、または、相当な資金を持つ権力者だった場合い、今の相撲業界へなんて肩入れせず、貴乃花親方に対し、「今の相撲業界は腐っているので、一緒に新しい業界を作りましょう。そこのトップをお願いしたいのですが、良いですか?」と、シッカリ、下の者を守れる貴乃花親方に対し、頭を下げて提案するが、まあ、同じことが出来る奴はいないだろう、と、思いきや、実は、そんな話も全くないわけではないかなとも予想している。

そして、それこそが世間の目に対する、俺からの評価という話にも繋がっている部分でもある。

SNSの普及によって、一般人達の意見がタレントの発言や報道へ影響を与え始めているのは、何も数が多いからという理由だけではなく、実際、そこらのタレントやコメンテイターよりも、的確な意見を並べられるユーザーも増えているからである。その事が分かっているので、メディア側もないがしろに出来ないのである。

今回の事件も10年前なら、多分、相撲業界寄りの意見が強いまま、風向きが変わることも無かっただろう。それを踏まえて、今回の相撲業界によるお粗末事件は一般人達の成果で正義の判断が下されたものだとも俺は思っている。

1人1人の言葉に力が備わった今だからこそ、1つ1つの言葉に拘りを持ち、今後とも、正義を見抜いてやって貰いたいと思います。それが愛というものですぜ。

by/東洋
(PC ID:uT5YMk)
2 ヨコズナ親方
 
おじゃましますでゴワス!!
(PC ID:uT5YMk)
3 東洋
 
ん?なんだオマエは?
(PC ID:uT5YMk)
4 ヨコズナ親方
 
ヨコズナ親方でごわす!!
よこしまな考えを持っているキャラクターでごわす!!
(PC ID:uT5YMk)
5 とーよー
 
今日はココをあげとくかね。
(NP602SH/bbtec ID:PcxSo0)
6 悩んでる男2018
貴乃花親方はトリックスターだと思う。いたずら大好きのデストロイヤー。破壊して新たな何かを創造する。東洋が言った通り、今の相撲業界は腐ってる。新人教育だという名目で集団リンチをして若い力士を殺害する。腐ってるどころの話と違う。恐怖の殺人集団である。貴乃花はそこを何とかしたかったのではないか? 身を削って改革を成し遂げたかったのではなかろうか? 俺にはそう見える。当たり前だが、一般の目と貴乃花の目はスケールがかなり異なる。一般の親方はいかに相撲業界に残るかを考える。だからもし暴行事件が起きても、見て見ぬふりをする。
しかしながら貴乃花は違った。許さんと。そんな相撲に対する無礼はまったくもって許せんと。
貴乃花は、結局、腐りきった相撲業界をぶち壊して、真の相撲道を貫き通したかっただけのような気がするのは俺だけであろうか。
いや、他にも似た意見を東洋が持っている。
ゆえに、そこに関しては東洋と共に戦いたい。
その他は東洋と意見が合わんから争うけど、貴乃花に関する問題だけは東洋と共に、世間のくだらんノリと戦いたいと思うぜ。
知ってる? 東洋。
筒井康隆師匠は、小説家の集う協会を脱退したことがあるんだぜ?
当時、刑務所の中で書いて小説を発表してた、殺人犯がいて、協会に入会を申し込んだんだけど、断られたんだって。
理由は、いろんな小説家が殺人犯と同じ協会にいるなんて怖いからやだ、と言って反対が多かったからなんだが、筒井康隆は違った。殺人犯が小説を書いて本を出すなんてめったにない。文学的に実に貴重だ。だから喜んで迎えたい。なのに何だ。怖いから不愉快だから入会を拒否する? お前らは愚鈍か。くそ腹立つ。脱退してやる。とまあ、こんな感じだったらしい。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
7 悩んでる男2018
参考になりましたか?
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
8 とーよー
 
うん。物凄く参考になった。今日は実家に居て、ガラケーからロムっていたが、良い意見出しやがるなと関心させられた。同時に筒井の話も始めて聞いたが、筒井は勿論、そんな話を、その語り口から語れるパレハをやるなと思った。いいよ。どういった形にしろ、ココを戦わせるのは良いが、本日の報道を見る限り、変わらず、良い目線を持ったコメンテーターはも居たことは確かなので、そこら辺が、何処まで戦えるかによって、俺も動きだしていこうかなといった気持ちでいる。ただ、ココと戦うとなった場合い、実は、報道でもあまり語られていない『NHK』というものがポイントとなって来るわけで、この問題を扱う上では、シッカリと扱わなければならない部分でもある、にも関わらず、予想以上に語られていない点には、まだまだ、貴乃花をフォローするコメンテーターにも弱さを感じたのは正直なところである。少し考えれば分かるが、当然、これらの問題に対し、NHKは相撲業界の肩を持つものとなる。となれば、NHKが提示する報道の流れは?という部分は、これだけの話から分かられる部分だとも思う。大事なのは、この引き金を、いつ、どのタイミングで引いてやれるかであるが、そう遠くない時期、この腐った問題をやり込んでやっても良いとは考えているため、その時は、パレハを相手に文字を並べる形を取っても良いかなとは思った。そのスタンスが維持できるなら、俺と文字を並べても遜色ないだろうし、そこは1つイメージしておくものとするぜ。
(NP602SH/bbtec ID:PcxSo0)
9 悩んでる男2018
俺の周辺では「貴乃花=バカ」が定着しつつあるよ。上等じゃねえか。俺はそう思わないぜ。
筒井康隆の昔書いたエッセイに影響を受け、俺はこう考えた。


貴乃花はコメディアンに似てる。コメディアンはバカではない。バカにギャグが作れないことは今や常識だ。結局、ギャグは常識からいかに飛躍するかがポイントだから、そこに対する理解が薄いと面白いギャグは作れん。バカにはムリだ。飛距離がむちゃくちゃで、サブいのしかできん。
しかしながら、同時に賢い人はそもそもギャグをやろうとせん事実はある。すなわち、賢い人は賢いだけに、異常に他者に叩かれることを恐れるから、ギャグをやって世間の常識と戦うなーんて、危険な行為をわざわざしようとはせん。
そんなわけで、コメディアンはバカでもないし、賢くもない。俺はそう思うよ。ただ、ギャグが好きなだけ。
貴乃花もじゃないかな? ただ、相撲が好きなだけ。バカでもなければ、賢くもない。
貴乃花がもし賢かったら、相撲協会ともっと上手く付き合っていけるだろうし、
バカだったら、ああいう風に相撲を論理的に思考することはできない。


参考になりましたか?
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
10 悩んでる男2018
東洋もあるじゃん?
やたらにケンカしようとするから賢いとは言えん。賢い人はケンカを避ける。
けど、東洋のケンカには理論というか哲学が存在するからバカとも言えん。バカのケンカは感情的で理知的じゃない。
俺はね、「貴乃花ってバカだねー」と言うヤツに賛同はできんけど、「貴乃花って頭いいじゃん」と言うヤツも何かピントがずれてるような気がしてならん。
貴乃花はバカでもないし、賢くもない。ただ、相撲が好きで好きでたまらんだけ。
俺はそう解釈してるぜ。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
11 悩んでる男2018
バカも
賢い人も
ギャグ作れん
わしはそう思う
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
12 悩んでる男2018
バカも賢者も超越した
生粋の相撲マン
それが貴乃花だと
わしは理解してるぜぃ
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
13 悩んでる男2018
夢分析
現実分析
均衡が肝要と思われる
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
14 東洋
 
テーマが取っ散らかり出しているため、どれからやっていこうかと思いつつ、とりあえずは、俺がやたらと喧嘩しようとする、という事への弁解をココの1番に持って来ようとは思った。というのも、俺は、喧嘩を売った相手というのは、実は、そう多くなく、基本、迎え撃つタイプなので、煽っといて、食い付かせる、ということはあれど、自分の方から綾を付けにいくという事は、実はほとんどやった事がなかった。ココをこう書いてしまうしまうのは、意外がられるだろうが、自分から何か仕掛けにいくという意味では、筒井康隆が始めであり、ココに関しては、予め最初は筒井にしようと思っていた部分でもあった。一言で言うなら、筒井さんには文字の図太さがある。多少何を書かれようが、うるせーよ、と、本心から思える部分があるため、俺も書きやすい。また、そこに関しては、パレハも、少なからず、同じような傾向があるため、幾ら何を書こうが、文字も縮こまらず、普段から、俺に文字の打ちやすさを感じさせているといった部分もあるようには思った。筒井に関しては、まだ、今後、1アクションでもあるのか、という部分込みで、その1歩は多分、踏み出せないものだと思う。変な言い方だけど、ココは、踏み出さないで良いと考えていた部分でもあるんだけどね。加えて、実は、この1歩の踏み出しが出来るかどうかが、現役最強の文学を語れるか否かの部分でもあり、現在の形からは、どう転んでも、俺の方にその資格があるというのは当たり前の話でもある。というのも、ココに関しては、貴乃花のイジワル協会とは別で、向こうも、文字という分野で戦って来た人間である分、文字のフィールドで、問題やテーマに触れないということをしてはならない以上に、本来は倒し切る必要もある人間が、黙るということは許されないし、その位置にいなくてはならない。俺自身、自分の言葉の強さは分かっているため、どうしたって、手を抜かざるを得ないということがある中、前勉強込みで、筒井康隆なら、そうペースも崩さないだろうな、といった考え含め、俺が自ら喧嘩を売る最初の相手として選んだという意味合いもあった。パフォーマンスに絞らない思考からも、今の俺は筒井より上だといった考えもあって、そこは、ちゃんと本気で伝えようと思っている部分でもある。本当に、色んな意味合いがあり、ある意味、ココが最終ボスでもあるため、もう、ココを黙らせれば、とりあえずは俺自身が気兼ねする相手もいないだろうといった意味合いもあっての選出ではあったよね。まだまだ、全然、筒井に関しては、これまでのものは準備運動の挨拶代わりみたいなものだと、俺自身は考えていて、今後は、逆に、筒井の方から、俺に起こせるアクションというものが、どうであるのかという部分に、客の焦点をズラしていこうとは思っている。まあ、俺が書くものの中には、半年先、1年先に、意味合いが結び付くという類のものが多いことは、今更、パレハに説明する必要もないだろうが、今回は、喧嘩っぱ早いのテーマから、こんな話もチョイシングアウトレイザーさせて貰ったぜ。調子が良いようで何よりですぜ。
 
(PC ID:uT5YMk)
15 悩んでる男2018
「筒井康隆をブッ飛ばせ」つうエッセイを若い頃、書いて、アホな読者の反感を買ったなあ! トーヨーに会う前の話だね。10年以上昔の話だ。
賢い読者はわかってんだよ。筒井康隆がそういう無鉄砲なガッツのある作家を求めてることを。
でもアホな読者は「筒井先生に失礼だ!」と怒っちゃうんだよ。


(☆∀☆)


今日悲しい夢を見た。泣いてしまった。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
16 夢太郎
 
どんな夢なのだい?
話てみてもいーよん。
(PC ID:uT5YMk)
17 悩んでる男2018
やめとくぜ。あまりに悲しい。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
18 トーヨー
 
一般的に悪夢や印象の悪い夢ってのは、良い事が起こる前触れとされているため、マイナスに捉える必要もないさ。
(PC ID:uT5YMk)
19 悩んでる男2018
そうかなあ?
正夢もあるからさ。
貴乃花親方がうらやましいぜ。辞めても食べていけるやん?
俺も辞めたいが、次の仕事が見つからんからさ。
次の仕事ってえのは、無論、小説のことだが、
書いても書いても落選さ。いいかげんイヤになるぜ


まー、でも俺には小説しかないから
やるしかないんだけどね
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
20 悩んでる男2018
それしかできないからさ
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
21 悩んでる男2018
他にはないのさ
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
22 悩んでる男2018
一応
うちの会社でも社員募集あるが
やる気ないからムリ
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
23 悩んでる男2018
まどかちゃん
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
24 とーよー
 
暫くは貴乃花問題も落ち着くだろうが、一応、このトピックもあげとくかね。
(PC ID:uT5YMk)
25 トーヨー
 
うん。あげておこう。
(PC ID:uT5YMk)
26 せーよー
 
最近はバラエティーにも出るし、絵本も出したみたいだね。
貴乃花、やるねー。相撲業界、残念。
(PC ID:uT5YMk)