1 とーよー

<最強ピクセル日記〜アップデートとステージ選択>

 
アップデートしてからというもの、前のようにコロシアムでダントツな勝ちっぷりを決められなくなった理由は、何も、これまで愛用していたスマートブレッドバズーカが弱体化したからという事だけが理由ではないと思っている。

ピクセルをやり出し、最初にやり込んだゲームはデスマッチによるナイフパーティーであった。

ナイフパーティーでは近接武器しか使えないため、当然のことながら、接近戦が増える、というより、それオンリーである。ピクセルしかり、FPSというゲームの何に楽しさを見出すかはソレゾレだろうが、俺は相手の近くで、ハラハラする戦い方をするのが好きなので、他もプールパーティーやコロシアムと、基本は乱打戦のドンパチになりやすいステージで戦うことが多い。常にこういったステージで戦っていると、広いステージへ移った時、遭遇戦になっても焦ることはなくなるが、逆に普段、広いステージで戦っているプレイヤーがMサイズステージへ移ると、対応しづらい事は多いだろうなとは思い、そう考えたのなら、腕を鍛えるという意味では、俺のような方法がトータル的に実力は付きやすくなるだろうなとは思う。

勿論、広いステージ特有の立ち回りもそれはそれで詰めていくべきポイントはあるだろう。

今回のアプデによって、武器には更なる強化特典が付き、新武器も幾つか追加され、ガジェットにも侍ロボットなどといった、もう、俺のために作られたのではないかといったイカシタものまでもが加わり、新ステージのパルクール3018もピクセル彼女のミサカとアップデート初日の初デートで見て回ったが、まあ、きらびやかであった。ただ、武器の全体的な弱体化は如何なものかと言いたくなる程に酷いものもあり、ココに関しては、すでに多くのユーザーが不平不満を漏らしているため、そのうち運営も動くだろうと予想しているため、今回は、俺が言うまでもないだろうとは思う。

弱体化や強化は戦いとしてのバランスを取るためには必要な調整であるが、にしても、バランスが悪いとは俺も感じている。俺は相手がSランクと独自に呼んでいる武器を相手が使用して来た時のみ、ナノポットライフルを使うようにしているが、正直、ナノポットライフルは弱体化を受けて貰いたい武器であった。俺の使い続けて来たスマートブレッドバズーカも強い方の部類であるが、これはAランク武器と、俺は定義付けしており、この2つで言えば、明らかにナノポットが弱体化を受けるべきである。

『害悪武器』といった言葉があるが、俺はその言葉を使わない。チートはいけないが、正式な公式で使えてしまえるとなっているなら、そりゃー、強いものを使って当然だろうし、その手の武器を使用する者に対し「卑怯」や「武器のおかげ」と罵るのは、お門違いも良いとこである。

ルールに乗っ取っている限り、勝てば正義であり、それ以上のこともないのだ。似た様な話に課金の問題もあり、ココに関しても書きたい事があるが、コメント文字数が迫っているため、仕切り直させて貰いたいと思う。とりあえずは以上。

BY/とーよー
(PC ID:uT5YMk)
2 東洋
 
ようやく、ココ2〜3日でアプデバージョンのレギュラー装備が完成して、戦いやすくなって来たため、こちらも最新の装備一覧を書き出しておきたいと思う。

【武器】

プライマリ・アンダーテイカー
バックアップ・マルチタスカ―
接近・ヨーヨー
スナイパー・アストラルボウ
ヘビー・スマートブレッドバズーカ

【ガジェット】
投げもの・ドラゴンホイッスル
ツール・ジェットパック
サポート・復活

【ウェア】
ハット・バーニングティア
マスク・デモリション
アーマー・ヘビーチャンピオン
マント・マントエディタ
ブーツ・バーサーク

ガジェットとウェアに関しては当分これで固まるだろうが、武器は今後もチョコマカ変わっていくだろうと思われる。とりあえずは、全体的にアプデ前と変わらなかった部分が多いが、アプデ後に追加された武器の1つ、バックアップのマルチタスカ―が予想以上に強かったので、これはレギュラーへ入れるものとなった。ちなみに、今作はその他のバックアップも非常に優秀で、前に使っていたショットガンピストルも弱体化は受けてはおらず、暫く、使い込んでみると、それ以上に強くなっていることが分かった。それも相当に強く、使いようによってはアンダーテイカーにも引けを取らず、ミニショットガンよりも強かった。ただ、周りはその事に気付いていなかったため、使いまくっていたが、最近のコロシアムではチョイト流行り出して来たため、同時に、やられる武器ともなって来つつある。アンダーテイカーもココ1週間で随分と増えた。前はミニショットガンしかいなかったが、俺はアプデ初日に検証し、今作ではアンダーテイカーの方が伸びると予想した。元々、俺はアンダーテイカーを使いたかったため、不満の無い調整であったが、とくにアプデ後はミニショットガンを見掛ければ勝負を挑み、どちらが強いか、自分の感覚を含めた統計を取った。結果、やはり、アンダーテイカーの方が勝っていると感じた。とは言え、これは、誰が撃っても強くなる類の武器ではなく、玄人好みの銃であるため、練習は必要である。クセが強いという意味では起動ピストルも扱いが難しいが、これも今作、強いバックアップとして、もう1〜2ヵ月経てば、使い手が相当増えて来るだろうと予想している。

前のバージョンでは絶対的エースであったスマートブレットバズーカが、今作、この中では最もレギュラー落ちしそうな武器だと現状では感じているが、出来る限りヘビーはこれを使っていきたいと考えている。今でもトータル的に見て、弱い武器ではないのだろうが、使い手は相当減った事は事実であり、減った理由も分かるが、俺はスマブレを外さないよう、最新のプレイスタイルに磨きを掛けているところである。

接近に関しては今作、電気球が猛威を振るっている。これはヨーヨーでも太刀打ち出来ない武器となっているが、ココはヨーヨー使いのヨーヨーとも研究を進め、どうにかヨーヨーで勝ち越せる方法を見出したいと思っている。

スナイパーは狙い定めて1発シュパンといったスタイルでなくとも、元々、全体的に高い火力がある事に加え、今回のアプデで全体的な武器の攻撃力が上がったこともあって、軽く立ち回った方が有利だと考え、重量も連射力もあり、尚且つ、壁破壊まで出来るアストラルボウを継続して使うものとした。前にも増してこれは使い易くなっている印象がある。

昔は地上でもバンバン撃てていたナノポットとスマブレが、今作では空中落下用、または対空用としての使い方をする事が多くなった。理由としては、俺が狭いマップを中心に戦っているという部分もあって、ココはもう少し、広いフィールドでやれば、それらが撃てる機会も、もう少し増えるのだろうと思うが、だからこそ、逆に、このような狭いフィールドでそれらを使いこなせるようになれば、今後、何処であっても撃っていけるだろうということで、ココは今後も、この2つを交互に撃ち込む、ホーミングコンビネーションな撃ち筋を詰めていきたいと思っているところである。以上。

by/東洋
(PC ID:uT5YMk)