1 とーよー

<最強ピクセル日記〜木琴ガチャペット>

 
夜中から朝方に掛けたポーカートナメにひと段落が付き、クランチャットを覗くと、シオミが「朝練ダリィ―」と愚痴っている。なんでも次の学芸会的なもので木琴の係に選ばれたとのことである。なんだかんだで、ワンパク娘でお馴染みのシオミとも今年で3年目の付き合いとなるが、クランというものを通し、作られる文字の形が、なかなか面白い。ケンのユニークさはハイパー天国の文字を見れば分かるだろうが、ケンの恋人であるシオミも、ケン同様に面白い文字を打つ。

アップデートし、鍵イベが復活し、ジェムが格段に集めやすくなっている。前回は915まで鍵を溜めたところで、突然イベントが終了したので、悲しみと絶望のあまり、ピクセル界を2時間引退したが、今回は1000鍵のスペシャルガチャではなく、ジェム集めがメインなので、まあまあ、目的は達成出来るだろうと思っている。

鍵ガチャとは別で、ピクセルには4時間に1回無料で引けるガチャがある。こちらはほとんどが3コインや1ジェム、スキンといった類のものが当たるようになっているが、ガジェットやレア武器など、稀に良いものが当たる場合もある。本当に稀で、これまで俺がガチャで当てた武器は2つのみ。共に鍵ガチャであったが、エイリアンブラスターと、レーザーボウが当たった。不思議なもので、エイリアンブラスターを引いた翌日にレーザーボウが当たり、その間に引いたガチャでも50ジェムが2回当たるといった具合に、その2日間は神引きを連発していた。とは言え、繰り返しながら、こんなパターンは稀であり、俺もその時以外はそれ程の運に恵まれたことは無い。

次にガチャで引ける良いものと言えば、防具やガジェットだろうが、防具はほとんど欲しいものが引けた。これらは普通の無料ガチャでも結構、出て来るため、俺に限らず、レベル30辺りまでやって来たユーザーなら、自然とそれなりのものが揃っているように思う。続いて、ガジェットで当たったものも書き出しておこう。投げものは、花火、核手榴弾、ドラゴンホイッスルが当たり、ドラゴンホイッスルを愛用している。このガジェットの利点はリロード中に、リロードをキャンセルせずに使える部分であり、これは使いこなせるようになれば、色んな場面に置いて、活用していけるようになる。ツールは爆竹、ステルスブレット、パンドラの箱、タイムマシンが当たったが、これは1番最初にコインで買ったジェットパックに最初から絞っており、凡庸性という意味では、これが最も活用していけるため、今後も使い続けていくだろうと思っている。サポートはファイヤーマッシュルーム、ペットブースター、バトルメックであるが、バトルメックは2回、ガチャで引けたため、勝手に最終強化まで済ませられた。ただ、これは昔からほとんど使っていない。バトルメックは使われた側からすれば強そうに感じられるだろうが、実はそれ程までに利点はなく、小回りが利かず、周りから狙われやすくもなるため、トータル、そんなに強くないのである。アプデ後、ちょっとだけ強くなったかなといった印象は持ったが、ここは、1週間程前に復活を購入し、今はそれを使っている。今後もココはこれで固めて問題無いと思っている。復活は現状のピクセル詰めていけば、どの道、使わざるを得なくなる程に、ガジェットサポートでは一択だと書き切ってしまっても良いだろう。

ペットはニワトリ、名前は『コケッコッコ大魔王』であるが、その前は白熊こと、『俺のシロクマ』、その前は化け猫こと、『バケネコベイベー』を引き連れていた。ビジュアル的にはニワトリが1番可愛いので気に入っているが、戦った印象としてはロボット犬がやたら強そうなので、俺も、いつか、飼い主いなる事があれば、一緒にお散歩したいと思っている。あの犬が出すビームはなんだろう。減速効果が付いているのだろうか。あれを食らうと、一気に失速する。とくに、接近戦となるナイフパーティーであの犬がいると厄介なので、ココは厄介者でお馴染みの帝王としても欲しいところである。

さて、そろそろ、無料ガチャの時間なので、一旦、おいとまさせて頂きたいと思う。どうか、ロボットサムライ的なものが当たりますように……。

BY/とーよー
(PC ID:uT5YMk)
2 とーよー
 
ロボットサムライ的なものは、結局、未だに、当たらず仕舞いだが、元々居た初代ロボット、バトルメックはそこそこ使えるのではないかと最近、思い始めて来ている。上では全く使えないと書いたが、実は、だからこそと言うべきか、少しはコイツでもやれるだろうという事で研究してみたことは前にあったのだ。が、アプデ前はそれでも上で書いた理由に含め、ココは俺の愛用するアマゾンタブレットとの相性の問題でもあるのだろうが、バトルメックを出すと、一気に画面が重くなり、固まってしまい、次の瞬間には、死んだことも伝えられずに生き返っているといった悔しさもあって、最終的に弱いと結論付けるものとなった部分もあった。今回のアプデでは、どうやら、そこが改善され、バトルメック使用時のサーバーの重さは軽減されたようである。ちなみに、前はバトルメックの他に、核手榴弾やエイリアンバトルシップを使う際にも、画面が固まり易かったが、そこも随分軽くなった印象を覚える。とにかく、ココをキッカケにバトルメックを使い出してみると、それなりに戦えることが分かって来た。最近はロボットサムライがやたら多いが、これは新しいからという理由のみではなく、実際に強いだろうとは思っている。ステータス上の最終強化もバトルメックに比べ、良い表示がなされている。ただ、1つだけロボットサムライに勝っている点がある。それは、持続時間であり、ロボットサムライが最大25秒なのに対し、バトルメックは30秒と5秒も長い。ピクセルを知らぬ者からしたら、たかが5秒と思われるかもしれないが、この5秒が詰めていけば行くほど、大事なものとなって来る。クールダウンは共にジェットパック同様に45秒だが、この動きやすくなったバトルメックで、30秒戦い抜いたら、ジェットパックで空を飛び、上空、ナノポット&スマブレ、ホーミングロケットスペシャルが使えるため、普通の地上戦はほとんど行わずに戦えるようになる。とは言え、地上戦は地上戦で、最近、楽しくなって来ているため、やはり、復活を使うべきかなと、悩んでいるところである。結果は折り入って報告しよう。
(PC ID:uT5YMk)