1 パイン

なんかの広場

なんかの話が始まるよー!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 パイン
なんか話してよ
(WX12K/w ID:EGaPkU)
3 パイン
いいよ。
町田の話でもする?
町田の時代劇はね、時代劇だっつーのに、
現代的なことが平気で出てくる。
くそインチキ。そこがおもろいやん?
筒井の時代劇にも通じる。筒井の時代劇も電話が出てきたり電車が出てきたり、ハチャメチャさ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
4 パイン
低賃金の話してよー!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
5 パイン
いやだ鬱になる。
代わりに、ビリージョエルの話をする。ビリーは方言がおもろいやん?
ホワイトをホワイツつったり、
アウトをアウツつったり、ああゆうの個性的でいいよなー?
(WX12K/w ID:EGaPkU)
6 パイン
過重労働の話もしてよー!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
7 パイン
いやだ鬱になって自殺する
仕事は忘れたい


代わりに、そうだねー?
資本主義と社会主義の話でもするか!

【資本主義】
長所→
競争があるから、愉快。前ね、ラーメン屋で学割サービスが始まったんやけど、学生証の提示の他に、オッサンの学生服コスプレもオッケーなんだって!
競争あるゆえにこうゆう愉快なことになる。
短所→
ほかっとくと、どんどんどんどん貧富の差が拡大して自殺者や犯罪者が増える。常に神による規制を必要とする暴走性を秘めてる。

【社会主義】
長所→
理論的にはみんな平等。まー北朝鮮見たらわかる通り、現実の社会主義国家は貧富の差が激しい。といっても理念としては人類平等を目指しており、そこは素晴らしいと言わざるを得ない。
短所→
頑張っても怠けても給料が同じだから、全然やる気出ん!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
8 パイン
難しいからもういい!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
9 パイン
ごめん
ウンコの話でもするか
(WX12K/w ID:EGaPkU)
10 パイン
わくわく
(WX12K/w ID:EGaPkU)
11 とーよー
 
まあ、ウンコでもチンコでもマンコでも町田でも筒井でも雇用社員の話でも良いんだけど、わりとその手の話はし尽くしたというより、オマエの似たようなそんな話のアンサーに答え尽くしたので、せっかく何かの話をするなら、本当にまったくしたことの無い話にしよーぜ。もう、敢えて、俺もパイナもまったく興味がなく、恐らく今後も興味が湧くことすらないであろうといった問題に向き合ってみると思いのほか面白くなると感じたっす。わくわく。

BY/ワクワクさん
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
12 パイン
確かに興味ないジャンルに進出するゆうのも手だな。野球の話でもするか。とーよーはどうかわからんがオレは野球に全く興味なく、これは小さい頃からそうだった。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
13 とーよー
 
俺はイチローの名言集や王貞治が1本足打法を生み出した逸話のようなものが好きでちょこちょこそーゆーのを観たり調べたりはするけど、そもそもの野球というものについては一般的に知られているルール程度のものしか把握していないね。今の巨人の監督が高橋ってのは知ってるけど、4番を打っているのは誰かもエースは誰かも、そーゆープロ野球情報にも全般詳しくないよ。それでも、とりあえず、野球というテーマが出たので、まずは上で書いたイチローを除き、知っている現役選手を書き出すところから今回の文字を打ち進めてみたいと思う。まずはハンカチ王子、本名は斉藤なんとか。次はダルビッシュ、イケメン。田中将大、まーくん。少し顔が松山ケンイチと似ている。大谷、二刀流。まあ、本当にここら辺の一流どころしか知らない俺だけど、まずは、逆に、そんな俺達だからこそ、1ゲーム9回3アウトチェンジのルールを改善していく方向性から文字を震わせていこーぜ。というのも、やっぱり、野球に興味がない俺達からしたら9回ってのは長いと思うんだよ。大体、金曜ロードショーも野球の延長で9時25分からとかになってしまいがちだから、1回とは言わないながらに、せいぜい2回、ちょっと、野球ファンよりに寄り添った考えを持ったにせよ3回が関の山だろうね。ただし、3アウトチェンジの方は1回にしよう。ここは1アウトチェンジにするし、それでも、なかなか、アウトが出ない場合いは客席へのファールも客がキャッチした場合いはアウトと見なすことにしていきたいと思う。これは、これまで、応援しているだけだった客達も益々緊張感を持って試合に望めるようになるだろうし、真の意味での選手とファンの絆が確認出来るルールでもあるので一石二鳥だと思う。それから、これは基本的な話だけど、そもそも球を投げたり打ったりするのは危ない。ミスってボールやバットが人に当たったりしたら痛いだろうから、そこは変えていくべきだよね。だから、今度から、野球は、やわかいボールを決められた速度で投げて、バッターはそれをキャッチして好きなところに投げ返すってルールにしていこうと思う。ピッチャーの投げる速度はそうだね。車でも70いけばスピード違反、つまりは国家によって危ないと定められているスピードなわけだから60が限界だろうね。それを越えたら危険退場と見なして良いと思うよ。それからスピードついでに書いておくけど、塁に出る時も走るってのは良くないから歩きながら塁に向かうよう、心掛けていってもらおう。でも、ここは選手も納得せず走り出す選手も出ちゃうかもしれないね。というのも、守備側も素早く塁にボールを投げたりするものだからさ。なので、攻撃陣も慌てて走ってしまうんだよ。つまりは互いに歪み合っているんだよね。ここは、まず、その気持ちが良くないし、見ていて気持ち良いものでもない。敵とは言え、一生懸命塁に出ようと走っている選手が見えたのならセーフになるよう、向こうの頑張りを立てる意識、自分のアウトを優先しないという広い心で相手を見る気持ち、そーゆーものが見られれば、まずそのチームに1点あげても良いし、そーゆールールがないから、みんな、自分が自分がになってしまっていたんだと思ったんだよね。とりあえず、野球に関して今現在改善していくべき問題はこんなもんだと思うけど、どーかな?
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
14 パイン
とーよーが野球の試合を観に行ったっきり帰らず。選手団に拉致監禁されたという情報がアメリカCIA筋より入る。何らかの形で選手たちを怒らせたか? とーよーにはそういうヤンチャなところがある。
とーよーのことは熊本県警に任せ、オレはアルファ読みベータ読みの分析を急ぐ。はやくしないと中間テストが始まってしまう。
優先順位を明確にして一個ずつ地道に倒して行く。


明日は夕方より出勤。商品をひたすら陳列する。三時間やってから帰る。


小説活動については未定。町田は読む。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
15 パイン
うーん何書けばいいかわからん。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
16 とーよー
 
これだけ毎日、アレコレ書ける奴が何書いていいかわからんなんてことがあるか。まあ、アメリカCIAの件に関しては俺の耳にも入っちゃいるが、どうやら上の記事を読み、イチローと野茂ヒデオが相当、トーヨーコミュニケーションズの運営人達に対して、プレッシャーを掛け始めているようだが、まあ、まあまあ、まあ、俺の事なので、任せておけばいいし、そんなことくらいでヘコタレルような社員もうちにはいないので心配ない。にしても、オマエさんもオマエさんで相変わらず仕事に読書にと、ところ狭しに活躍しているじゃねーか。へへへ。アルベタ理論の追求も楽しみにしているぜ。
(PC ID:tWPyNB)