1 トーヨー

<教育心のバカチンタイム>

 
昨日、ステイシーと金八先生を観た。

従って、俺の中に眠る教育心がうずき始めている。

俺は常日頃、ざつスぺ及び、数々のサイトを育てあげている事でも有名だが、その根本、何故、俺が、世界を教育しているのかという理由こそ、ズバリ、俺の中には、途切れる事のない教育心があるからである。

これは、逆に、元校長先生のおじいちゃんを持つ俺に、教育者としての血が流れていないと言い切る事の方が難しく、実際、結果も残しているため、周りも認めざるを得ないといった感じであろう。過去には、たまごっちを優秀なマメッチまで育てあげ、初代ポケモンレッドでは、平均レベルより、少し早めに、リザードをリザードンまで、進化させたといった実績も持ち合わせている。

つまり、俺自身、謙遜に謙遜を重ねた上でも、教育者の鏡であるという事は、書ききってしまえるだろうといった心持ちの元、今回のエッセイトピックへと踏み出した次第である。

金八先生は3シリーズ程、そんなじいちゃんや、じいちゃんの彼女であるばあちゃんと観ていたのを覚えている。

特に印象深いのが、学級崩壊やイジメがテーマとなった金末健次郎が中心となったシーズン5であり、これが、シーズン5であったという事は昨日知ったが、アレコレ、調べてみると、世間的にも、このシーズンは名作として評価されていることが分かった。

久しぶりに観て、金末健次郎と、武田鉄矢の演技力の高さを改めて感じた。金末健次郎はジャニーズであるが、顔立ちも演技も、全く、ジャニーズっぽくはない。本格派である。夏休みはグレる人間も多いため、ココラで、この色合いの動画も、おひとつ貼っておこう。ゆっくり、楽しめ、このバカチンがぁ〜い!!

『第1話』


『第10話』

(PC ID:uT5YMk)
2 東洋
 
11話を10話みたいに言ってしまってごめんね。でも、そこは、幾ら能力の高い教育者であったにしても、間違えることはある。完璧な人間などいやしないといった、教育の心持ちに繋がる部分でもあるため、結果、そんなに悪くない間違いだったといった気持ちはあるかな。今年もよろしく。
(PC ID:uT5YMk)
3 トーヨー
 
ちゃんとラサール石井にも注目しておけよ。
(PC ID:uT5YMk)
4 ベントウベン
 
暮れぇ〜なずぅーむ町のぉ〜♪

(PC ID:uT5YMk)
5 カリスマおじさん
 
ひかぁ〜りとふぁふぇほぉーふぁふぁ〜♪

(PC ID:uT5YMk)
6 のんきぼーや
 
ははははは!
(PC ID:uT5YMk)
7 大阪太郎
 
なにを笑っとんねん。
(PC ID:uT5YMk)
8 文字ピエロ
 
へへへへ!

(PC ID:uT5YMk)
9 最強ピエロ
 
フハハハハハ!!!!

【ずっと俺様のターン!!!】

将棋クエスト棋譜【長考】 (touyoukurojawa[1424] 対 sieiku777[1406]) http://questgames.net/shogi10/game/y4mynq749fej #将棋クエスト #ShogiQuest
(SC-04F/bbtec ID:uIBl5p)