1 東洋

◆◇個性派キャラクター攻略一覧◇◆

 
今回は、生まれながらにして、個性に恵まれた奴等を発見したため、発表しておきたいと思う。また、その個性を生かし、将来、強くなる可能性を秘めた奴等でもあるため、万が一、コイツラが成長し、戦うものとなった場合い、どう倒すべきかといったものも考えて来た。従って、それも同時に発表しておきたいと思う。

【怪物くん】


・まずは、怪物くんから……。怪物くんは、見てわかる通り、非常に近寄りがたいところがあるんだよ。オバケっぽさもあるし、サイコキネシスを使いそうな雰囲気もある。しかし、実際は、頭が空っぽなので、何も考えて無いんだよね。なので、まあ、怪物くんに関しては、基本的には俺達とも上手くやっていけるだろうなと思う。モンスターだけど敵じゃないみたいな、ウルトラマンで言うところのピグモン的キャラクターとなっていくだろうね。

【頭デッカチマン】


・頭デッカチマンは頭突きが最強なキャラクターだね。コイツは怪物くんとは真逆で、脳ミソがデカイ分、頭も良く、頭が良い事から、良からぬ自尊心が芽生え、世界征服に名乗りを挙げる可能性も十分に考えられる。ただ、自分に合う帽子が無いので、コイツをやっつける場合いは、炎天下で勝負を付けにいくってのが攻略法となって来るようには思った。

【ギョロメ太郎】


・ギョロメタロウは目力が半端ないキャラクターだね。視力はマックスのSクラスだろうから、スナイパーになった場合い、苦戦を強いられる事態が想定される。なので、近距離戦に持ち込むのがギョロメ太郎を倒す場合はポイントとなって来るとは思う。

【分身ボーイ】


・分身ボーイは視野が広い。目が4つあり、口も2つあるため、食料を吸収するスピードが早く、従って、体力回復スピードも早い。なので、コイツを倒す場合いは、3人係での早期決戦が得策だろうなとは思った。

【脳ミソ共存型ニューヒューマノイド】


脳ミソ共存型ニューヒューマノイドは、体の性質上、立ち上がれないので顔面を蹴りまくれば簡単に倒せる……と、見せ掛け、実はそうでもないんだよ。立ち上がることが出来ない分、一見、弱そうに見えるだろうけど、実は、これまでの敵達の中で1番の強敵なんだよね。というのも、頭デッカチマンもそうだけど、頭がデカイ人種ってのは、基本的に脳ミソがデカく、頭が良くなる傾向にあるため、どうしたって分が悪くなる。しかも、脳ミソ共存型ヒューマノイドは、普段、立ち上がれないけど、超必ゲージが溜まり、立ち上がった場合い、身長がめちゃくちゃ高くなてしまう。これだけでも、十分、不利なんだけど、更に、伸び切った長身から繰り出されるハイキック連打攻撃を炸裂させて来る恐れがある。この攻撃が非常に厄介であり、キックはパンチの三倍以上の威力があるとされているため、そんなキックが、頭上から連打で降り注ぐとなれば、マイクタイソンでもダウンを取られる程に、警戒が必要な攻撃ともなって来る。そのため、基本は、第一形態である、寝た状態の時に戦いを挑むのが理想とされている。ただし、第一形態の状態であっても、向こうは頭が良いので、油断してはならない。油断すれば、間違いなく、クルクル回転式ベーゴマスプラッシュアタックの餌食となるだろうから、その場合いは、事前に仲間にしておいた、頭デッカチマンの頭突きで、一旦動きを止めておいてから、分身ボーイの百裂パンチで弱らせたところを、ギョロメ太郎のスナイパーで仕留めに掛かるといったところが、脳ミソ共存型ニューヒューマノイドを倒す上での定石となって来るようには思った。まあ、細かく詰めていけば、まだまだ、書かなくてはならない事も出て来るだろうし、勿論、この程度の戦略だけでは、まだまだ奴等には太刀打ち出来ない、隙だらけの戦略じゃないか、といったお叱りの意見は出るだろうけど、大体のポイントを抑えるなら、こんなところだろうねという意味で書いておいた。

【食いしん坊将軍】


コイツはご飯に毒を混ぜておけば勝手に死ぬのでとくに問題ないかな。本日は以上。
 
BY/東洋
(PC ID:uT5YMk)
2 せーよー
 
ココはココで追加キャラクターも欲しくなって来たね。
(PC ID:uT5YMk)
3 とーよー
 
さっさと、探して来いよ。
(PC ID:uT5YMk)
4 「へへっ」ってなboys
マキルタくん

マキルタくんは、先週、ムカルタード取引が発覚して、バルマン刑務所に収監された。マキルタくんの好きな食べ物は、プルクターク。プルクタークは、マルッチョを輪切りにして、プルクムをたっぷりかけた、ポリリクト系の民族料理である。
うるせえ黙れ!
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
5 とーよー
 
なんだとぉ〜?

よくもそーいった差別的な発言をしてくれたなぁ〜?

確かに、マキルタ君は、ルンルン気分で、巻貝を飼いならしていたかもしれないが、プルクタークの、プクプク、ポリデント、ポリリクト、ポテトチップス、ファールチップから、スリーアウトチェンジの電池で、マッチョをマッチでこすりつけたところで、民族料理の、小料理クッキングパパをママだと呼んでしまった言い訳にはならないだろーよ。そんな基本的なことを今更言わせるな。まったく。マツボックリみたいな顔しやがって。

BY/トヨボックリ
 
(PC ID:uT5YMk)
6 とよあっきー
 
俺もよろしく♪
何卒おひとつ♪
 
(PC ID:uT5YMk)