1 悩んでる男2018

夢と希望を加速させろ

バカじゃないぜ
賢くもないぜ
ただ、ギャグが好きなんだ
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
2 悩んでる男2018
おいトーヨーくん
君はどうなんだよ
バカなのか?
賢いのか?


わしは均衡主義で行く
バカだと生き残れないし
賢いとつまらないし
だから
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
3 悩んでる男2018
おいトーヨーくん
涙が出てしまったよ
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
4 トーヨー
 
どーなんだろう?バカだと思うよ。

昔ってさー、まあ、昔と言っても、何十年と昔ではないけど、小説サイトに登録したばかりくらいの頃までは、『バカ』という言葉さえも、撤回させようといったくらい、バカって言葉を使わせることを周りにはさせなかった。同時に、俺は使いまくっていたんだけどね。でも、バカという言葉限らず、自分で自分を、文字の世界に置いて、1つのキャラクターだと捉えれるようになって来て、昔以上に、文字のパフォーマンスがさえ渡った、ということはあると思う。元より、どう見られようが、お構いナッシングな人間ではあったんだけど、そこさえも極まり倒せば、もう、強い、弱い、ではなく、無、なんだよ。ある意味、俺は、ずっと無の境地を歩み続けて来たのだなと感じる。
従って、今の俺は一生、バカで上等だと思っているぜ。
(PC ID:uT5YMk)
5 悩んでる男2018
チャップリンはすげえ読書家だったらしいぜ?
チャップリンも大学出てなくて、学問に対する劣等感があったんさ。
んで、自分のギャグを理論化する意味でも、劣等感を乗り越えようていう意味でも、たくさん本を読んで学んだ。
まー、そういうのもあるぜ。たまにエリートが変態的な犯罪やっちゃうことあるが、それの逆と言える。

いわゆる逆理論あるいは反動理論。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
6 悩んでる男2018
悲しい夢を見た。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
7 とーよー
 
俺も劣等感を覚えることはあるんだぜ?

本日のツイート活動からも大きな劣等感を感じたよ。

なんてことを、書きつつ、ココでは、わりかし、真面目な方向からもそれらの活動に対する意味合いを書いていくけど、文字のスタンス、というか、サイトを使う上での思考のスタンスが、身近なところに幾つかの変化があって、その中心人物、箕浦人格の倫奈が良い意味で俺を利用し始めて来たなと思ったため、本日は、前日に引き続き、多少なりとも、そこに時間配分を割かなければならない状況だと感じたことは事実だよね。正直、このコミュティーでの文字打ちは、区切れるタイミングがあって、ダメ押しの流れも組めたつもりになっていたけど、倫奈が色んな意味で強い。俺もそうならないように振舞ってはいるんだけど、コッチの文字を縮められたのは、ツイッターでは初めてだったように思う。今夜は俺も悲しい夢を見そうです。
 
(PC ID:uT5YMk)
8 東洋
 
リンナは暫くご無沙汰で、今はページを見てやらない時期に突入させているけど、解離者関係から繋がりを持ったユーザーからのアプローチは未だにあって、正直なところ、もう、ココラ辺で、とりあえず、今の時期は書きたい事も書けて、やれる話もやり尽くしたと思っていおるため、少々、わずらわしくはあるんだよ。ただ、それを言っちゃーおしめーよではあるため、直接的に、そう言いはしないけど、俺に頼るのは止めて欲しいと思うよね。基本、テーマ限らず、俺が話す話ってのは、全体像を捉えたものなので、そこを細かい何かしらに結び付けていくってのまでを、俺の役目にされてしまえばたまったもんじゃねーよ、これとて、十分過ぎるヒントは出しているだろーよ、と、思わされることが多々ある。加えて、俺と話たかったら、リアルタイムに、その時期、そのテーマに躍起になれている俺を捕まえて欲しいとも感じるよね。思考こそがアクションの妨げとなる事を、これだけ書き続けて分かねーか?と、そこに対するジレンマを感じることも、マイサイトを抜ければ、ザラにあることも感じている次第さ。
 
(PC ID:uT5YMk)