1 ハロー 

文学論 

 たかが文学。されど文学。
 単なる文字の羅列。なのに巨大な感動巻き起こす。変なやつだ!
 大学いも。文学いも。
 文学について考えると。
 いつも決まってまどかちゃんを思い出す。結婚したい。ムリだけど。フリーターは低所得!
 文学で稼がないと。


 文学には、過労死を防ぐ働きがある。過労死は真面目な労働者がなりやすい。文学にはふざけた所がある。それを見抜けなかった三島や芥川、太宰、ヘミングウェイは自殺。真面目すぎた。


文学のどこがふざけてんねんと怒鳴る読者に言いたい。ただの文字の羅列に一喜一憂してるお前らは阿呆やんけ。
阿呆を否定しとらん。阿呆は過労死せん。たいしたもんだ。許せんのは阿呆を自覚しとらんこと。


文学者は阿呆だ。いい意味でさ!
続きは防衛省のHPで。


まどかちゃんとホテル行ってきます(うそ
(WX12K/w ID:Ooq4VI)
2 文神
 
文学は医学も数学も凌駕する世界最高峰の学問です。

私達には意志があります。感情があります。言葉を使います。それが進化して文字となりました。これによって、思考が保存されるシステムが生まれました。世界1難しいと言われる日本語を、世界1マスターしてしまえば、私達だけの暗号は自然と生まれてゆきます。

しかし、まだ、そこがゴールではありません。

むしろ、そここそがスタートラインなのです。

地球の自転が辞典に並ぶ文字同様に、容量の良い回転を再現するとは限りませんが、限りのある人生に置いて、私達はイッタイ何を残して来たでしょう?それは、ホテルから出たところにフラッシュライトを浴びせられる、あのカップルに聞いてみて下さい。
 
BY/文神
(PC ID:uT5YMk)
3 キャサリン
 
行くわよ!!デーブ!!
スクープの匂いがプンプンするわ!!
(PC ID:uT5YMk)
4 デーブカメラマン
 
ちょっと待ってくれよぉ〜!
お腹が減って、もう歩けないよぉ〜!
(PC ID:uT5YMk)
5 ハロー 
デーブたちの
続きを書きたいが、
そこがゴールじゃない
スタートラインだ
ってとこが気に入ったから
それを記しておくぜ 
(WX12K/w ID:Ooq4VI)
6 ハロー 
リンプビズキットほんまええな!
感謝してるぜ。


そこはゴールじゃない
スタートラインだ


いい言葉だな。気に入った。
(WX12K/w ID:Ooq4VI)
7 ハロー 
デーブは
自爆テロに巻き込まれた
(WX12K/w ID:Ooq4VI)
8 モージルーカス
 
キャサリンはスクープ大好きのイケイケ記者で、デーブカメラマンはキャサリン専属の食いしん坊カメラマンだけど、世間的に、記者や物書きの立場が弱くなったタイミングで、これらのキャラクターギミックを展開させていく予定さ。言葉を操る記者に感化されるのも時には悪くないってなもんですわな。
(PC ID:uT5YMk)