1 東洋

<台風意識のざつスぺ文学>

 
熊本では台風が来ていると報道が流れており、確かに多少の雨風はあれど、さっきまでは大したこともなく、近所のスーパーへ追加の買い出しへと向かった。今はちょっと強くなって来たのか、窓にポツポツ、ゴーゴーと雨風の音も聞こえ出すようになった。これより、本格的に台風モードへと突入するのだろうと思われる。

昨日はユーチューブでリーダー伝たけしを見付けたため、王国へと貼り付け、観てみたが、第1話に関してはとくに象的であったためほとんど覚えていた。その他、収録されていた2本に関しても完璧には覚えていなかったが、なつかしさを感じるものではあった。しかし、それ以上に面白いという印象を抱いた。直接、自分の文章に影響を与えていたという意識はこれまでなかったが、昨日、10数年ぶりに改めて観て、言葉の使いまわしや、ユーモアの入れどころに今の自分と共通するものを見付けた。これまでコメディーとして面白かった漫画については『ラッキーマン』や『リーダー伝たけし』、少しジャンルは違えど4コマの『ゴールデンラッキー』などをこれまで挙げて来たが、思い出せないだけで、きっと、他にもあるだろうし、そういったものを見付けたら、普段からアレコレ、作家の名前を並べる相棒に負けじと今後も貼っていきたいと思っている。

今週は北朝鮮のミサイル問題が盛り上がったこともあって、表向きの活動より、裏での活動が幾分増えたように思う。とは言え、相棒も社会派が上手くなって来たので、そろそろ、その裏を表へとひっくり返すためのお膳立ては今後しっても良いかなと考え出しているところもある。雑談に置いても前々からやってみたかったことがあったため、その前哨戦となるものへも今週は取り掛かってみた。来週はそこを中心に、これまでの活動に加え、サイトの作りの方も、継続してやっていくつもりである。
 
9月の中場を目途に新たなサイトの登録も考えていたが、どうもざつスぺ全体が楽しくなって来ており、同時に、これらが、今、俺に出来る限りの活動内容としては限界であるようにも考えている。ハイパー天国のケンも今週の頭は少しやり急いだ節があったが、今は自分本来のペースを取り戻しつつある。相棒や俺は経験を含め、体力はバケモノなので、今後もテキトーなタイミングで文字を打っていくのだろうが、相棒とのセッションに関しては今の時期は週に2度程が、緊張感もあって面白く進みそうなため、その辺りを目途に王国の方も使っていけたら良いと思っている。

本当はハイパー天国に関しては、今週の始めから暫く見る方に回ろうとも考えたが、2人のラリーが途切れたタイミングで踏み出してしまった。やはり、俺は見るだけという行為が下手なのだなと感じさせられたが、そろそろ、導入したかったキムチョイデブを今週末のケツに自然な形で入れ込めたので何処とない満足感は得られる形となった。借りたDVDは翌日には全部観てしまい、煽りの文字には返さずにはいられない、そんな自分自身の良いか悪いか分からない本質と向き合いながら、今後の活動にも繋げていけたら良いと思う。

俺は目先の1つ2つのことでゴチャゴチャ言う奴が嫌いである。

物事に取り組むスパンを長い目で見て、大きな流れの中で、その時々のテーマに取り組んでいければ上等だと思っている。
 
当初、ハイパー天国をケンと使い出した時期は今と全く形が違っていた。わりと淡々とした意見交換の場へとしていくつもりだったが、意外にもケンの方から文字の楽しさを見出して来たので、それに乗る形から、ならば、そっちの方から遊んじゃうかい?と、今の形になっていった。その後、8月を超えた段階で、今はゲーム仲間のみならず、文字仲間としても認めているところはある。また、その気持ちは相棒にも持って貰いたいものだとも考えている。言ってみれば、ハイパー天国の歴史を作って来たのはケンであり、俺である。俺はどの場所に置いても1番最初にそこに来た奴は尊重していくつもりである。流行っている場所へ行くというのは簡単だが、まだ誰も踏み入れていない領域に踏み出すことや、前代未聞の活動に取り組むのは非常に難しく、勇気がいることだとも知っているからだ。それを考えればヘタクソなりに、最初にウルトラ地獄で文字打ちラップをやったトムソンの根性も相当なものであるように思われる。

さて、外の雨風がますます強くなって来た。
 
明日は何が起こるのか、来週はどんな週になるのか、それは誰にも分からないが、俺も俺に出来る事を継続し、今日を最後の1日に見立てながら生きてゆきたいと思う。サンキュー。
 
BY/東洋
(PC ID:uT5YMk)
2 とーよー
 
このトピックを挙げるに相応しい時期が来たようなので、始めていきたいと思う。

地震、台風、土砂災害、もう、わざわざ、俺が書かなくとも、十分な報道は行き届いているだろうから、細かい話は省くが、自然災害は恐ろしいものであり、どーしようもないものでもある。

雨の件からいくが、現在、分かっているだけでも死者数が100を超え、行方不明者がその倍以上との事である。大事なのは、これらは、あくまで、カウントされている人数というだけであって、実際はそれ以上におり、毎日のように、この数字は増え続けている。大事なのはこれから被災者へ向けて、我々が何をするべきかである。本日、安部総理も、ココに対する取り組みを第一優先事項にした事を発表したが、ちょいと遅いとは感じた。とは言え、非難を浴びせる程に遅れた対応だとも思っていないので、ここから、トップの手腕を見せて貰いたいとは思っている。

悲しみを乗り越える会は、何処かの誰かに任せ、俺の方は今後、実質的な未来の話に特化させ、文字を打っていこうと思うが、台風が通り過ぎ、雨が止んだ事で、今後、多少の油断は出るだろうが、かつてない程の雨に打たれ、緩み切った地面が乾燥するのだから、土砂が相次ぐのは当たり前に予想出来る範囲である。地域によっては高い警戒心を持って貰いたいと思う。俺の読みでは、ここの被害者数も相当な数いくだろうから、ここでの文字を見た者達もなんだかの形で、その話を伝えてやって貰いたいと思う。

当たり前の話、何か起きてからでは遅いのだ。
 
これは、半分ギャグのように、これまで何度か書いているが、俺は熊本地震の前震があった際、パンツ一丁で家から飛び出した。あれは本当に熊本1とも言えるスピードだったと思う。その後、遅れて、ノロリノロリと、ある程度、身を整えた近所の住人達が家から出て来たので、ワイセツな格好をしていた俺はチョッピリ恥ずかしかったが、この行動が間違いだったとは、今でも全く思えていない、以上に、俺だけが正解だったと思っているくらいだ。

実際、あの地震で建物が崩れていたら、生き残っていたのは俺だけである。

結果、その時の地震が建物を破壊する程のものでなかっただけで、揺れは相当なものであり、その後の本震で幾つもの建物が崩壊した事は知っての通りである。それを踏まえ、仮に、あの時、あの地震で建物が崩れ去っていたら、俺のような人間しか生き残っていなかったのだ。

その可能性が少しでも感じられたのなら、パンツ一丁だろうが、フルチンだろうが、それこそ、SMクラブで体をロープで縛られていようが、外に出なくてはいけないのである。そこには、服を着ている暇も、携帯を取りに行く時間もないのだ。

子供連れで、そんな事をしている親御さんがいたのなら、親失格だと書ききってしまっても良いだろう。

死んでしまえば、恥ずかしいもへったくれもないのである。携帯を取りに、財布を取りに、そんな理由で家へ戻り、天井が崩れ、死亡など、ただのミスでしかないのだ。地震は完全に揺れが収まるまで、安全な場所に身を置く以外の選択は取るべきではなく、ここは徹底するべきでもある。このトピックは定期的に上げ続けるだろうから、とりあえずは、区切る。
(PC ID:uT5YMk)
3 ガラケーチャンピオン
 
🌀区切りの手伝い🌀
 
BY/クギリン🔨📍
(NP602SH/home ID:PcxSo0)
4 モージルーカスJr
 
おめでとう。君のクレイジー入りが決まったよ。
http://m-pe.tv/u/m/novel/?uid=touyouhausu&id=5&act=viewPage&p=15
(PC ID:uT5YMk)
5 ガラケーチャンピオン
 
やったぜーい!!
今はガラケーじゃないけど。

(PC ID:uT5YMk)