1 東洋

<ゲームの未来に期待の見開き>

 
メイは文字打ちの楽しさと共に、文字打ちラップの方も気に入っていたが、リズム感が強過ぎるせいか、あれを読ませたり、読み聞かせたりすると、普通のリアルラップとなり、互いのセッションが始まり出す傾向にあるようなので、夜中はあまり文字打ちラップを見せられないという特殊な制約が生まれ出している。

ジャウハープも初めて見せたが、コチラも何気に食い付いてくれたため、リズム部門でも今後の楽しみが1つ出来たところである。何より、驚かされたのが【太鼓の達人】で100コンボ以上を楽に決めきるリズム感であり、その事とリンクするかのように、30日に行われる保育園最後の運動会でも大きな太鼓の係に選ばれている。

勿論、リズム感の良さに関しては俺の教育方針が良かったのだろうと自慢したい部分もあるが、基本はタマちゃん自身に置ける性質によってもたらされたものであり、俺はその性質に合った遊びを提供し続けたに過ぎない。

これは俺が人にモノを教える時も大抵そうだが、俺は誰に対しても、これはこうあるべきだ、そこは全員こうしろ、という教え方はせず、オマエの場合いはココをこーやったらもっと良くなる、アンタの場合いはココをこうすれば更に良くなるだろうと、ソイツ自身に対しての言葉を送るようにしている。勿論、これらは、ある程度仲良くなった相手に限っての事だし、その場合いも伝え方に関しては、相手によって、裏を読んで逆から書いたり、深読みさせたたところから何気なくポイントをズラして伝えたり、ストレートなものばかりでない事は確かだが、何かを伝えようと思い、その上で俺が持つべき心構えとしては、そういった気持ちであることが多いという話である。

太鼓の達人をやり終え、何かゲーム動画を観ようとタマちゃんと共に3DSのニンテンドーショップを覗くと、ダウンロードコンテンツより、3DS版マイクラが発売されていることを知った。ココに関しては、随分前から王国ゲームトピックでも書いていたので、改めて書くが、正直な話、少し遅いとは思った。もう、類似ゲームが幾つも出た後なので、インパクトは薄れるだろうし、その事からも、本来、マイクラというブランドが持つ程に売り上げ伸びるとは予想出来ないながらに、それでも、ヨイコのマイクラ実況などで伏線を張っておいたことも含め、やはり、元祖マイクラということで、全くカス当たりということにもならないだろうから、応援はしておきたいと思う。タマちゃんに対しても、新たな3DSを買い与えるべきだと俺が判断出来る時期なら、購入を悩んだだろうが、タブレットの無料ゲームでも、とりあえずのことは出来ていることや、ビターマイクラの方を数ヵ月前から始め出したこともあって、タマちゃんとその召使いである俺達コンビはとりあえずの参戦を見送るように思われる。

スマホゲームで新たなシステム、ゲームジャンルを作ったなーと思えたタイトルに関しては、モンストだと書いたことがあったが、あれのRPG要素を無くし、Eスポーツに特化させたようなシステムを作れば、メジャーな世界大会等ももっと行われていくように思われる。

直接的に俺がモンストを好きになったのもタマちゃんのお陰であったが、その他のスマホゲームも暫く見ないうちに随分と面白そうなものが出ていた。ちなみに、俺もタマちゃんも自分専用のタブレットを持っているため、俺達はタブレットでこれらのゲームをやっているが、ぶっちゃけたことを書いてしまえば、そんな感じの1台あれば、様々なことが事足りるだろうし、ゲームハードの売り上げが落ちている1番の理由もスマホの普及であることも事実である。

おそらく、今後10年経たない内に、ますます、その傾向は強まっていくだろうし、ココに関してはある程度、しょうがない部分でもあると感じているが、同時に、ハードの持つ良さ、本来ゲーム機が用いる利点を生かし、ゲームファンの1人としても、ソチラの進化も食い止めさせたくないといった考えも持っているところである。

ココに関しては業界もそれなりに考えているようで、アレコレ、試行錯誤しているが、未だ決定的にスマホ、タブレットが持つクオリティーの高い無料ゲームと違う利点から対等に戦えるゲーム機というものは俺の知る限り、PSVRしか出ていない。それさえ、スマホ装着の3Dゴーグル眼鏡やゲーム対応のスマホコントローラー及び、それらに対応するアプリゲームの開発などが今より進み、更に一般普及すれば、利点は薄れ、難しい位置づけとされ出すようにも思っている。

それでも、やはり、ココは踏ん張りどころでもあるため、頑張って貰いたいとは思うし、俺も俺のペースで、ゲーム業界に対する助言やアドバイス、その他、俺個人のゲームプレイ日記のようなものは定期的に書き続け、盛り上げていきたいとは思っている。

その1つとして、最近、ソニーがPS4の最新宣伝曲に鎮座ドープネスを起用していたことに触れておきたいと思うが、何をどう考えたのか、宣伝の出始めに新作モンハンに置ける鎮座ドープネスのラップから入る形ともなってはいたため、まあまあ、そんなことをされてしまえば、俺が触れておかないわけにはいかないだろーから、今回のラストに貼っておこうとは思った次第である。


 
P.S
ソニーもなかなかやるじゃん。
(PC ID:uT5YMk)
2 トニー
 
トニーは?
(PC ID:uT5YMk)
3 モージルーカス
 
トニーはアメリカンキャラだね。
(PC ID:uT5YMk)