1 東洋

<1日1歩のスタート計画>

 
今日も起きてから鼻うがいをした。

最初の頃は嗚咽があったり、耳や頭が痛くなったりしていたが、最近は上手くなって来たのか、違和感なく出来るようになって来た。ちなみに、鼻うがいは鼻から入れた水をもう片方の鼻の穴から出す、もしくは、口から出す、という2パターンがあるが、そのコントロールも出来るようになって来つつある。ココは症状や人によって変わって来る場合いもあるのかもしれないが、蓄膿である俺の場合いは、意外にも詰まってない方の鼻から水を入れ、もう片方の鼻の穴から水を出すというやり方が通りが良くなるまでの時間が早いということに気付いた。この鼻うがいと市販の鼻薬の注入を交互に2〜3度ずつ行えば5〜6時間はスッキリした状態が続く。本日はビター仲間のマサと夕方から地球防衛軍2をやる約束をしているため、その前にもう1度しておこうと思っている。

地球防衛軍2も討鬼伝極と同時に買ったソフトだが、面白くないことはない。良い意味、悪い意味、両方含め、少しB級感のある作品ではあるため、完全なるオススメとまでは書けないが、シューテイングゲームの触り、パーソナルシューティーングをこれから始めてみようと思っているユーザーにとっての導入部分としては、わりと持って来いな作品のように思う。

本日は夕方まで家のことをする予定である。

片付け、掃除、鍋の材料も切らしているため、買い出しへも行く。ストクロダウンロードコスチュームにも欲しいものがあるため、ビターカード2000円分もチャージしておこう。帰ってサイト作りの方もチョロチョロっと行う予定だが、とくに今の段階から、宣伝したい内容のものはないため、ココラ辺は時期が来たら改まって書こうと思う。まあ、そんな感じで本日も平凡な1日を始めていきたいと思う。今年もよろしく。
 
BY/東洋
(PC ID:uT5YMk)
2 とーよー
 
鼻うがい良いよなー。

今日も2ターンを2セットしたけど、最近は鼻うがいマスターの異名を名乗れる程に上手くなっているぜ。まあ、鼻うがい自体がカッコ良くないから必要無い異名ではあるけどね。へへへーーんっと!!
 
BY/投げやりマスター
(PC ID:uT5YMk)
3 東洋
 
投げやってんじゃないわよ。
(PC ID:uT5YMk)
4 とーよー
 
いいじゃん。そーゆー気分なのだし。
最近、ブラリバとトーヨーファミリアンズの登場バランスが良いね。
(PC ID:uT5YMk)
5 トーヨー
 
まーね。ほぼ、五分五分の文字打ちフォースが展開されちゃいるけど、ハイパー天国で、一通りの決着が付き、次はトーヨーファミリアンズのロボットレジスタンスとブラリバのサイバー部隊が、デジタル戦争を繰り広げていくといった展開に結び付けていく予定だよね。
(PC ID:uT5YMk)
6 モージルーカスjr
 
そのシーンに行くなら、あのキャラクターも上手く出陣させられそうだね。ハイパーラップは1ページずつコンセプトが違っていて、そのシーズンに合ったストーリーが展開されているけど、これはラップと動画によって、世界観を表現しているんだよね。動画の貼り付け順番にも拘りがあって、1番上は、感動系、で、ありながら、何処とないメッセージ性、その時代に置けるドラマが感じられるものを選ぶようにしている。キャラクターも、ココは、コイツで来たかと言わしめるところを意識して配置している。基本は上から読まれ、動画を観られる事を想定した作りだけど、1番下だけは、次に繋げる場所、言い方を変えるなら、過去に戻る扉のような役割のラップと動画が求められる場所ではあると考えている。そして、全体通して、心掛けていることとしては、同じマリオやスターウォーズでも、違う見方が出来る動画、詳しく言うなら、観る時の意識の種類が違う動画が並ぶようにしているね。ただ、観る時の意識に幅を持たせようとは思いつつ、ガラリとテンションを変えるというのは、逆に、その幅を見せたがってるように映るため、センスが悪いため、そこは、敢えて、少しずつ、気持ちを高めていけるように組んでいる。なんというか、観る時の意識は変えさせるけど、一見、世界観は継続されているので、取っつきやすい、といったところが、作り手側の思惑だよね。
(PC ID:uT5YMk)