1 ガリ勉

自宅学習

公民
(ID:wxBWm7)
2 ガリ勉
一つのモノを、各国の工場で分担し製造することで、生産コストを抑える。

日本の食料自給率は低下している。→輸入品の方が、国産のモノより価格が低いから。

国同士で、安く良い品を提供することを競い合う。→国際競争。

競争力の有るモノは力を入れ生産。無いモノは輸入する。→国際分業。

交通や情報通信の発達による世界の一体化。→グローバル化。

様々な文化を持った人が共生する社会。→多文化社会。

多文化社会を尊重する社会。→共生社会。
(ID:wxBWm7)
3 ガリ勉
情報の共有、発信が進む。→情報化。

情報が大きな役割を果たす。→情報化社会。

オンラインショッピング。クレジットカード、電子マネー。

インターネットを扱うに当たって。
        ↓
:多くの情報に対して、適切な判断と利用を心がけ、情報に振り回されないようにすることが大切。

:個人情報を晒さない。

:他人に迷惑をかける情報を流出させない。

インターネットの利用者数が増えるにあたって。→犯罪件数も増加。
(ID:wxBWm7)
4 ガリ勉
少子高齢化、とは。
     ↓
:出生率が【減る】

:平均寿命が【伸びる】

:労働人口が【減る】

少子高齢化の傾向が有る社会。→少子高齢社会。

少子高齢化になると。→一人当たりの経済的負担が大きくなる。

高齢者を支える為。→介護サービスの充実、等の支援をする。
(ID:wxBWm7)
5 ガリ勉
文化とは。→生活環境の中で身につけた行動の仕方や価値観。

日本の文化。

例)挨拶をするときに、お辞儀をする。

文化の領域。→【芸術】【宗教】【科学】

長い歴史の中培われた文化。→伝統文化。

文化財、を保護する為。→文化財化保護法。

日本文化の多様性。
     ↓
例)家の屋根の造り。

(北海道)雪が積もらないよう、角度が狭くなっている。

(沖縄県)台風で屋根が飛ばないよう、頑丈な赤瓦で造られている。

文化の継承。→学校の授業に、伝統文化を取り入れる。

多様な文化を【尊重】し、世界に向けて新たな文化を【発信】することが求められる。
(ID:wxBWm7)
6 ガリ勉
自分達は、色々な【社会集団】の中で生活している。

生まれた時から属している社会集団。→家族。

目的を持ち、自分から参加する集団社会。→部活、会社。(学校は、高等学校から)

人間は、社会集団に属さなければ生活できない。→社会的存在。

生活をしていると【対立】が生じる場合があり、生じた場合は【合意】を目指そうとする。

対立から合意へ向かう為には。→【効率】と【公正】を用いて、解決作を見出す。

効率とは。→無駄を省くこと。(時間、お金、労力)

公正とは。→特定の人が不当に扱われないようにすること。(公平な手続き、機会、結果)
(ID:wxBWm7)
7 ガリ勉
トラブルを未然に防ぐ方法。→【きまり】をつくる。

きまりをつくる際に決めておくこと。→誰にどのような【権利】が有り、どのような【義務】【責任】があるか。

きまりを決める方法。→全員一致 or 多数決。(全員一致は、反対意見が有ると問題が解決しない場合)

多数決で決める場合。→少数意見の尊重。

それぞれの決め方に有る、長所と短所。
           ↓
(全員一致)

長所:皆が納得できる。

短所:決定に時間が掛かる。(場合が有る)

(多数決)

長所:一定時間で決定できる。

短所:少数意見が反映されにくい。
(ID:wxBWm7)
8 ガリ勉
一定範囲の復習を終えたのでチョイト休憩・・・。
(ID:wxBWm7)
9 ガリ勉
【おれ的】勉強が捗る音(音楽)ベスト5

1位:自然音

2位:エレクトロニカ

3位:昔の洋楽

4位:勉強中の周りの音

5位:テクノ


自然音は、雨の音が一番で、二番が川の和流、ついで気が揺れる音が好み。

エレクトロニカは、ほぼ全般良いけど、気分によっては眠くなるのが難点。

昔の洋楽は、珠に耳を傾けちゃうのが難点。そんな洋楽の中で、一番勉強が捗るのが、
クイーンのドント・ストップ・ミィ・ナウ。
[http://www.youtube.com/watch?v=HgzGwKwLmgM]

勉強中の周りの音は実質1位だけど、その状況になる気分等の条件が合うことが滅多に無いのが難点。

テクノは、どうしても曲に耳が傾きやすいから5位。


自分語りも終わったから勉強にも〜どろっと。
(ID:wxBWm7)
10 ガリ勉
●訂正

気が揺れる→木が揺れる


っと・・・。
(ID:wxBWm7)
11 ガリ勉
人権思想と憲法一覧。

マグナ・カルタ。(いかなる自由民)        
                            
権利章典。(議会の同意なしに、国王の権限)

アメリカ独立宣言。(自明の心理)

フランス人権宣言。(自由で平等)

大日本帝国憲法。

ワイマール憲法。(経済活動の秩序)

日本国憲法。

世界人権宣言。(尊厳と権利)
(ID:wxBWm7)
12 ガリ勉
人として尊重され、自由に安らかな生活を送る権利。→基本的人権。

資本主義による貧富の差が広がる。→ワイマール憲法。→【社会権】の保障。
(ID:wxBWm7)
13 ガリ勉
思想家まとめ。

ロック(イギリス)

:統治二論
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルソー(フランス)

:社会契約論
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モンテスキュー(フランス)

:法の精神→【三権分立】を唱える。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ID:wxBWm7)
14 ガリ勉
日本の政治の仕組み。→【立憲主義】の思想に基づく。(法の支配)

政治の仕組みの根本を定める法。→憲法。

憲法は、国の【最高法規】である。

GHQにより、大日本帝国憲法を改正。→【日本国憲法】1946年11月3日、公布。翌年5月3日、施行。

日本国憲法。→天皇主権を否定し、人権の保障を著しく強化している。

日本国憲法の基本原理。→【国民主権】【平和主義】【基本的人権の尊重】

天皇は、国の【象徴】に。
(ID:wxBWm7)
15 ガリ勉
天皇の仕事。→国事行為。

国事行為。→内閣総理大臣の任命、国会の召集。
(ID:wxBWm7)
16 ガリ勉
国民主権とは。
    ↓
国の政治の決定権は国民が持ち、政治は国民の意思に基づいて行われる、という原理。

国民一人一人の意見を尊重。

話し合いにより全体の意思を民主的に決定。


平和主義とは。
    ↓
世界平和の為に努力する。

憲法第9条:戦争を【放棄】し【戦力】を持たず【交戦権】を認めない。

防衛権により、自国を守る為の【自衛隊】は所持。(それによる反発も有り)

防衛の為、アメリカと【日米安全保障条約(日米安保条約)】を結んだ。→アメリカ軍が日本の領域内に駐留するのを許可。

【国連平和維持活動(PKO)】への参加。(軍縮を訴える立場として相応しくないという声も)

核兵器の廃絶。→【持たず】【作らず】【持ち込ませず】=非核三原則


基本的人権とは。
    ↓
【平等権】【自由権】【社会権】【参政権】の総称。

【個人の尊重】の原理に基づく。

個人の尊重。→憲法14条と結びつく。【法の下に平等】

国家は個人の自由を侵害してはならない。

国家は、人々の生活の安定、福祉の向上、差別をなくす人権保障を推し進めなければならない。

子どもの権利。→児童の権利条約。

自動の権利条約。→【生きる権利】【育つ権利】【守られる権利】【参加する権利】
(ID:wxBWm7)
17 ガリ勉
今回は此処まで。

次回は、基本的人権の中の、【平等権】についてから始める。


ふぅー、ちかれた。
(ID:wxBWm7)
18 ガリ勉
基本的人権について追記。

基本的人権とは、【犯すことのできない永久の権利】である。


ふっふー、書き忘れてた(◎_◎+)
(ID:wxBWm7)
19 ガリ勉
又々追記。

国民主権について。

国の政治は、国民によって選ばれた代表者が、議会で話し合って進めていく。


ふひーっ、まだ有りそう・・・。
(ID:wxBWm7)
20 ガリ勉
憲法改正までの道筋。
     ↓
@憲法改正案を提出。

A衆議院、参議院の【総議員の3分の2以上の賛成】で【発議】

B【国民投票】で【有効票の過半数の賛成】で、改正案が成立。

C天皇が国民の名で公布。


くぅーっ・・・今度こそ御終い・・・ぷは・・。
(ID:wxBWm7)
21 ガリ勉
平等な扱いを受ける権利。→平等権

平等権に反する、差別一覧。

@部落差別(又は【同和問題】)

被部落差別出身者に対する差別のこと。(江戸時代の、穢多や非人)


Aアイヌ民族への差別

明治政府が、北海道開拓の為にアイヌ人の土地を奪い、【同化】を共生した。
                       ↓
この過程で、アイヌ民族への差別が強まり、民族としての誇りが踏み躙られた。


B在日韓国、朝鮮人差別

日本にいる、韓国、朝鮮人への差別。

韓国併合による、植民地統治の時代に、日本への移住を余儀なくされた人達や、
意思に反して無理やり日本に連れてこられ、働かされた人達とその子孫が多くいる。


C女性差別

【男性は仕事、女性は家事】という思想が残る。

性的な嫌がらせ。→セクシュアル・ハラスメント。

男女平等を目指す為。→【男女雇用機会均等法】【男女共同参画社会基本法】が制定された。


D障害者への差別

身体や、知的に障害の有る人達にとっては、日常の何気ない生活の中にもとても難しい事が沢山有る。

交通機関や公共施設では。→体が不自由な人でも安心して使えるよう【バリアフリー】でなくてはならない。

全ての人が差別されることがなく、普通に生活できる。→ノーマライゼーション。


人々が共に助け合っていく社会。→共生社会。
(ID:wxBWm7)
22 ガリ勉
自由を保証するもの。→自由権。

自由権には。→【精神の自由】【身体の自由】【経済活動の自由】が有る。

【公共の福祉】の為に制限される。


精神の自由について。

自由にモノを考え、思想や信教を持ち、意見を発表することが許されること。

精神の自由には。→【思想・良心の自由】【信教の自由】【集会・結社・表現の自由】【学問の自由】が有る。


身体の自由について。

理由無く捕えられたり、自由を拘束されたりすることが無い。

拷問、自白の強要の禁止。


経済活動の自由について。

【職業選択の自由】【財産権】が保証されている。

職業選択の自由。→特別な資格が無いと従事できない仕事もある。(弁護士、教師、医師)

【無制限な土地利用による住民の生活環境の乱れ】【貧富の差の拡大を防ぐ】為、法律で広く規制されている。
(ID:wxBWm7)
23 ガリ勉
人々が人間らしく為の生活基礎を保証するモノ。→社会権。

社会権には。→【生存権】【教育を受ける権利】【勤労の権利】【労働基本法】が保証されている。


生存権について。

生存権とは。→【健康で文化的な最低限度の生活を営む権利】(憲法第25条)

病気や失業で働けず、最低限度の生活ができない人を保護する。→生活保護法。

【年金】【保険】のこと。→社会保障制度。

少子高齢化を迎え。→介護保険制度。


教育を受ける権利について。

教育を受ける権利とは。→【全ての子供に、学校で学習することを保障】

全ての子供が学校に行けるよう。→無償の【義務教育】


勤労の権利について。

勤労の権利とは。→【働く人達に認められた権利】

人々が収入を得て生活を安定させ、仕事を通じて精神的に充実した生活を送ることを保障。


労働基本法について。

労働基本法とは。→弱い立場にある労働者の為のもの。

労働者が団結して行動できるよう【労働組合】を作る権利。→団体権。

労働組合が使用者と、【労働条件について交渉】する権利。→団体交渉権。

要求を実現する為に、【ストライキ】等の【団体行動】をする権利。→団体行動権。

ストライキは公務員は行えない。→【生命】や【治安】に関わり、【全体の奉仕者】として国民に尽くす為。
(ID:wxBWm7)
24 ガリ勉
●訂正

団体権→団結権
(ID:wxBWm7)
25 ガリ勉
国民が政治に参加する権利。→参政権。

【参政権】の中に【選挙権】【請願権】が含まれる。

選挙権とは。→【選挙】で【国会議員、地方議員、市町村長】を決めれる権利。

選挙権は、【満20歳以上の全ての国民に認められている】(普通選挙)

請願権とは。→【国や地方公共団体に要望をする権利】
(ID:wxBWm7)
26 ガリ勉
【請求権】と其れに含まれる【裁判を受ける権利】
(ID:wxBWm7)
27 ガリ勉
自由権の内の経済活動の自由に、【居住・移転の自由】を追加。
(ID:wxBWm7)
28 ガリ勉
・・・・・・・・ブレイクタイム・・・・・・・・
(ID:wxBWm7)
29 ガリ勉
寝てた。

風呂入って寝よ。
(ID:wxBWm7)
30 ガリ勉
(+◎_◎)<30討ち取ったり。
(ID:wxBWm7)
31 ガリ勉
次は、参政権から。


おやすみなさ〜い。
(ID:wxBWm7)
32 ガリ免ヵ
時間を開けた。

これから此処は、軽いメモの様なモノを書く場所にします。
(ID:wxBWm7)
33 ガリ免ヵ
国家賠償請求権

刑事補償請求権

両者の違い。

前者
:公務員の損害に対する賠償を求める

後者
:無罪判決を受けた人が保障を求める


国家賠償請求権は、公務員に向けたもの
刑事補償請求権は、裁判に向けたもの
(ID:wxBWm7)
34 ガリ免ヵ
日本国憲法
   ↓
:国民主権
:平和主義
:基本的人権の尊重


国民主権は、最終的に政治の決定権は国民にあること。


平和主義は、憲法9条に基づく(戦争を放棄、戦力を保持しない、交戦権を否定)

非核三原則 「持たず・つくらず・持ち込ませず」


基本的人権 の尊重は、個人の尊重に基づき、決して犯すことのできない権利。
   ↓
:平等権
:自由権
:社会権
:参政権
(ID:wxBWm7)
35 ガリ免ヵ
平等権は、全ての人が平等な扱いを受ける権利。

平等権を侵害する問題 「部落差別・アイヌ民族の問題・男女差別・在日韓国朝鮮人」

男女差別

:男女雇用機会均等法
:男女共同参画社会→男女共同参画社会基本法

ノーマライゼーション 全ての人が区別なく普通に暮らせる

バリアフリー どんな人でも安心して利用できる環境


自由権は、様々な自由を保証する権利。

:身体の自由
:精神の自由
:経済活動の自由


身体の自由 理由なく身柄を拘束されない


精神の自由 「思想・良心の自由 信教の自由 集会・結社・表現の自由 学問の自由」


経済活動の自由 「職業選択の自由 財産権の保証 居住・移転の自由」
(ID:wxBWm7)
36 ガリ免ヵ
社会権は、人間らしく生きるための権利。

社会権 ドイツ ワイマール憲法 資本主義による貧富の格差


:生存権
:勤労の権利
:労働基本法
:教育を受ける権利


生存権は、憲法21条に基づく(健康で文化的な最低限度の生活)

社会保障制度


勤労の権利 働くことへの保障


労働基本法

:団結権
:団体交渉権
:団体行動権

団結権は、労働組合をつくる権利

団体交渉権は、労働条件の改善を使用者と交渉する権利 労働条件は、労働基準法によって定められている

団体行動権は、要求実現のためにストライキなどを起こす権利 公務員はストライキを起こせない(全体の奉仕者の為)


教育を受ける権利は、全ての子供が学校で学習することを保障した権利

小、中は義務教育 無償


参政権は、国民が政治に参加する権利

:選挙権
:被選挙権


選挙権は、20歳以上の全ての国民に認められている 国会議員、地方議員、市町村長を選挙する権利

普通選挙 「直接選挙 秘密選挙 平等選挙」


被選挙権は、25歳以上の全ての国民に認められた、選挙に立候補する権利
(ID:wxBWm7)
37 ガリ免ヵ
請求権

:裁判を受ける権利
:国家賠償請求権
:刑事補償請求権


国家賠償請求権 公務員の損害に対して賠償を求める

刑事補償請求権 無罪判決を受けた人が保障を求める


国民の義務

:(子供に)普通教育を受けさせる義務
:勤労の義務
:納税の義務


公共の福祉

人権と人権の衝突を調節する原理

人権によって他人の人権が犯される場合公共の福祉によって制限される
(ID:wxBWm7)
38 ガリ免ヵ
NEW人権

:環境権
:知る権利
:プライバシーの権利
:自己決定権


環境権 良好な環境で生活を送れる権利

環境アセスメント


知る権利 国会や地方自治体の情報を公開 

情報公開制度

情報公開法


プライバシーの権利 私生活を守る権利

個人情報保護法


自己決定権 治療などを自分で決める権利

インフォームド・コンセント

ドナーカード
(ID:wxBWm7)
39 ガリ免ヵ
世界人権宣言 拘束力無し

国際人権規約 拘束力有り

NGO

ヒトゲノムのクローン人間

ネットの人権
(ID:wxBWm7)
40 ガリ免ヵ
日本国憲法 

公布・1946年11月3日

施行・1947年5月3日


間違ってるかな?
(ID:wxBWm7)
41 ガリ免ヵ
自由民のマグナカルタ

国王だからって議会の承認なしに好き勝手できないゾの権利章典

自明の心理のアメリカ独立宣言

世界人権宣言に似てるフランス人権宣言

天皇に主権がある大日本帝国憲法

社会権の誕生ワイマール憲法

国民に主権がある日本国憲法

世界の人権保障の模範となる世界人権宣言
(ID:wxBWm7)
42 ガリ免ヵ
マグナ、権利章典はイギリス

ワイマールはドイツ

イギリスは、ピューリタン革命、名誉革命がある
(ID:wxBWm7)
43 ガリ免ヵ
イギリス

ロック 統治二論


フランス

ルソー 社会契約論

モンテスキュー 法の精神=三権分立
(ID:wxBWm7)
44 ガリ免ヵ
公民って歴史みたいに年表による縦のつながり(?)が無く(わかりにくく)て覚えにくい(;◎_◎)
(ID:wxBWm7)
45 ガリ免ヵ
・・・いいや、休憩も兼ねて理科をやろう。
(ID:wxBWm7)
46 ガリ免ヵ
因みに、今日のBGMはニコニコ動画にうピーされている、


第62期王座戦第5局の終盤戦
[http://www.nicovideo.jp/watch/sm24795279]

将棋の解説って、聞いてると意外と集中できて、尚且つちょっと頭が良くなった気分になれて一石二鳥なのよね。
(ID:wxBWm7)
47 ガリ免ヵ
今日の晩御飯はネギトロらしい。やった!

そして便所が近い・・・。寒くなると頻尿になるのは何故かしらん。


取り敢えず、頻尿に耐えネギトロに向かい勉強をしましょうかえ。
(ID:wxBWm7)
48 ガリ免ヵ
ある一定の場所に住む生物と環境には繋がりがある。
之を一つの纏まりとして見たときのことを、

【生態系】

という。


生物の、食べる・食べられる、の関係を

【食物連鎖】

という。
(ID:wxBWm7)
49 ガリ免ヵ
【有機物】 酸素

【無機物】 二酸化炭素 水


無機物から有機物をつくる生物を

【生産者】 地上では【植物】海洋では【植物プランクトン】

という。


つくられた有機物を食べる生物を

【消費者】 動物

という。


食物連鎖の流れ。


【植物】→【草食動物】→【肉食動物】→【肉食動物】→・・・


大体、植物から、昆虫類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類の順。

例)木→バッタ→蛙→蛇→鷹


食物連鎖の上位に居る生物程、数が少ない。
(ID:wxBWm7)
50 ガリ免ヵ
食べる・食べられるの関係が、網目状に複雑になっていることを

【食物網】

という。
(ID:wxBWm7)
51 ガリ免ヵ
ふくろうが蛙を食べるなら鷹も食えや!全くわかりにくい・・・。
(ID:wxBWm7)
52 ガリ免ヵ
生態系に於いて。

数量に一時的な増減があったとしても
【その数量は再び一定に戻りつり合いが保たれる。】


元に戻らない場合。

その生態系に本来いなかった生物が持ち込まれる。

元々居た生物が全て死んでしまう。

人間が環境を大きく変えてしまう。

又、これらは食物網が単純な場所程影響がはっきりと現れる。
(ID:wxBWm7)
53 ガリ免ヵ
生物濃縮については流石に目を瞑ろ。
(ID:wxBWm7)
54 ガリ免ヵ
土の中の生物は、光を避けて土の奥深くへ潜る。


土の中の生物は【生物の死骸】等を食べている。

落ち葉 ミミズ・ダンゴムシ

動物の死骸 シデムシ

糞 センチコガネ


土の中の食物連鎖の例

【生物の死骸】→【ミミズ】→【ムカデ】→【モグラ】


地上で消費された有機物は、土の中の生物によって分解される。
(ID:wxBWm7)
55 ガリ免ヵ
【実験】

上澄み液 

デンプンと寒天粉末→【寒天培地】

Aの寒天培地には、そのままの上澄み液

Bの寒天培地には、煮沸した上澄み液

日を置いたら、ヨウ素液をA,Bに垂らす。


【結果】

Aの寒天培地には【塊や毛のようなものが見えた】
Bの寒天培地には【変化がなかった】

Aの寒天培地にヨウ素液を垂らすと【塊とその周辺以外の部分が青紫色に染まった】
Bの寒天培地にヨウ素液を垂らすと【全体が青紫色に染まった】


【考察】

土の中の微小な生物が、デンプンを分解していることがわかった。
微小な生物は、デンプンを使って見える塊となったと考えられる。
(ID:wxBWm7)
56 ガリ免ヵ
微小な生物→【微生物】

微生物 【菌類】【細菌類】

菌類:カビ・きのこ

細菌類:乳酸菌・納豆菌


菌類は、菌糸で体ができていて、胞子によって増殖する。

細菌類は、単細胞生物で、分裂によって増殖する。


微生物は、土の中の小動物が利用した残りの有機物を、呼吸によって無機物にまで分解し、エネルギーを得ている。


地上の動物、土の中の小動物、微生物によって、有機物は、水や二酸化炭素といった無機物にまで分解される。

生物の死骸などの有機物を分解する、土の中の小動物や微生物は

【分解者】

という。
(ID:wxBWm7)
57 ガリ免ヵ
植物が有機物を生産するには、太陽の光が必要で【光合成】によって生産される。


自然界では主に、【炭素】と【酸素】が循環している。(窒素も循環)

炭素は、有機物や二酸化炭素の形で循環。

酸素は、有機物や酸素、水の形で循環。
(ID:wxBWm7)
58 ナフ゛リ免カ
夜ご飯・・・の前に。
(ID:wxBWm7)
59 ナフ゛リ免カ
[http://homepage2.nifty.com/osiete/s508.htm]

Tsuneさん

  これには2つの理由があると思います。
1.やはり汗をかかないのが一番の原因だと思います。暑い日に比べれば少ないものの、寒い日でも必要最低限の水分を取りますし、食べ物からも水分は、摂取されます。ここで、摂取した水分と、呼吸や汗で出て行った水分(玉のような汗ではなくても、体表面からは、常時汗として水分は蒸発しているのです。)の差(体内に残された水分)が尿として排泄されるわけです。ここで、やはり寒い日の方が、汗として蒸発する水分が、暑い日より少ないため、摂取した水分と汗として出て行った水分の差が大きくなり(体内に残された水分が多くなり)、尿の量は多くなると思います。
2.もう一点は、寒い日には、身体が硬くなり、内臓にも圧迫がいくと思うのです。そうすると膀胱にも圧迫が加わり、尿を蓄える容量が、少なくなり、結果として、暑い日に比べ、頻繁に尿意をもよおすのだと思います。
 以上の点が複合して、寒い日には、トイレが近くなるのだと思います。


(*´Д`)スッキリ
(ID:wxBWm7)
60 ガリ勉
ご馳走様でした。
(ID:wxBWm7)
61 ガリ勉
水溶液を変えるときは、【精製水で、電極をよく洗う】


水に溶かしたとき、水溶液に電気が流れる物質 【電解質】

電気が流れない物質 【非電解質】


電解質 「食塩水・うすい塩酸・うすい水酸化ナトリウム水溶液」

非電解質 「砂糖水・エタノール水溶液・精製水」
(ID:wxBWm7)
62 ガリ勉
塩酸(塩化水素)を電気分解する実験。


うすい塩酸を入れる 【ピンチコックは閉じる】

電圧をかける 【ピンチコックは開ける】

気体が集まったら電源を切る 【ピンチコックは閉じる】


陰極:マッチの炎を近づけると、音を立てて燃えた→【水素】

陽極:赤インクを脱色した→【塩素】

(塩素:漂白能力がある。又、水に溶けやすい為、水素より集まりにくい)

化学反応式:2HCl→H2+Cl2電源装置の+極、-極を繋ぎ変えると、電極で起こる化学変化の様子も逆になった。
(ID:wxBWm7)
63 ガリ勉
塩化銅水溶液の電気分解の実験。


陰極:赤い物質が付着し、擦ると金属光沢が見られた→【銅】

陽極:赤インクを脱色した→【塩素】

化学変化式:CuCl2→Cu+Cl2
(ID:wxBWm7)
64 ガリ勉
実験のときに使用した【炭素】は電気を流しやすい【導体】である。


@金属や炭素に電気を流しても、化学変化はしない。

A電解質の水溶液に電気を流すと、化学変化をする。

【@,A】

電解質の水溶液は、金属や炭素と違った仕組みで電気が流れている。
(ID:wxBWm7)
65 ガリ勉
電気を帯びた粒子→【イオン】

+の電気を帯びた粒子→【陽イオン】

−の電気を帯びた粒子→【陰イオン】


電解質が水に溶け、陽イオンと陰イオンに別れること→【電離】

塩化ナトリウムの電離式:塩化ナトリウム→塩化物イオン+ナトリウムイオン


電解質は、水中で電離し、イオンが電気を運ぶ→電解質を溶かした水溶液は電気が流れる。

非電解質は、水中でも電離せず、分子のままでいるので、イオンは発生しない→電気は流れない。
(ID:wxBWm7)
66 ガリ勉
原子の構造。


中心には【原子核】がある。

原子核は【陽子(+の電気)】と【中性子(電気を持たない)】で構成されている。

陽子と中性子の数は等しく、陽子の数によって原子の種類が決まる。

原子核の周りには【電子(−の電気)】が回っている。

陽子と電子の電気量、数が等しいので、原子全体は電気を持たない。

原子の質量は、陽子や中性子に比べて非常に小さい。
(ID:wxBWm7)
67 ガリ勉
一番外側の層に入っている電子→【最外殻電子】


ヘリウム、ネオン、アルゴン等の縦の列のこと→【希ガス】

希ガスの最外殻電子の配置は(ヘリウムを除く)8個と大変安定している。
なので、希ガスは殆ど化学変化をせず、自然界では原子のまま気体として存在している。


電子配置:一番内側は2 次とその次は8


希ガス以外の原子は、なるべく希ガスの電子配置になろうとする。
その為に、電子を放出したり、電子を受け取ったりする。

電子を放出する→【陽イオン】(金属:銅、ナトリウム)

電子を受け取る→【陰イオン】(非金属:塩素)
(ID:wxBWm7)
68 ガリ勉
イオン式


イオン式を書くときは、右上に電気の+、−を符号で示す。


イオン式を書くときは【原子の数が、左右で合っているか】【+と−の数が等しいか】を見る。

※原子単位


〜陽イオン〜

水素イオン:H +

ナトリウムイオン:Na +

カルシウムイオン:Ca 2+

アンモニウムイオン:NH4 +

銅イオン:Cu 2+

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜陰イオン〜

塩化物イオン:Cl −

水酸化物イオン:OH −

硫化物イオン:S 2−

炭酸イオン:CO3 2−

硫酸イオン:OS4 2−
(ID:wxBWm7)
69 ガリ勉
(+◎_・・◎)=3ムッフー!!イ木舌自
              心
(ID:wxBWm7)
70 ガリ勉
ず、ズレた・・・っ!悔しい!!でも休んじゃう!!(ビクンビクン
(ID:wxBWm7)
71 ガリ勉
英語の勉強しまつ。

書き込みは志摩線。
(ID:wxBWm7)
72 ガリ勉
英言吾糸冬了。

う〜ん英言吾は難しいでなあ〜〜〜。
(ID:wxBWm7)
73 ガリ勉
大体22時と来ましては、何か一つに集中して取り掛かるには少し遅い時間だと思いまして。

思いましてからには取り敢えず、今日一度も触れていない国言吾、中でも古典について学ぼうかと思い付きまして、その後に社会の政治方面の内容にも、手を滑らせておきたいと思った所存でございますん。
(ID:wxBWm7)
74 ガリ勉
国言吾の古典、示土会の政治方面、時間が有れば、王里禾斗と英言吾を再度復習する。
(ID:wxBWm7)
75 ガリ勉
今日は此処まで。


睡。
(ID:wxBWm7)
76  
勉強しなよ。
(ID:i12n6M)
77 力゛リ勉
勉強します。
(ID:4ArM3Y)
78 力゛リ勉
じゃ、公民の政治の辺りからで。
(ID:4ArM3Y)
79 力゛リ勉
問題を解決することを、大まかに【政治】という。


日本の政治は【民主主義】に基づいている。


民主主義とは、皆で話し合って物事を決めよう!というやり方。

国の政治の最終的な決定権は国民にあると定められた【国民主権】は、
民主主義の政治を行うにあたってとても重要。

国民主権意外にも、憲法で定められた【基本的人権の尊重】の中の、
【自由権】【平等権】も重要。

(大きく括って【基本的人権】)


国民や住民が【直接】話し合いに関わる→直接民主制

国民や住民が代表者を決め、その【代表者達が集まって議会をつくり話し合いをする】→間接民主制

間接民主制というやり方を【議会制民主主義】とも言う。

日本は間接民主制。

然し、憲法改正のときに行われる国民投票のように、直接民主制が用いられる場合もある。


話し合いがまとまらない場合は多数の意見を聞く→多数決の原理

その場合、なるべく【少数意見の尊重】をしなければならない。
(ID:4ArM3Y)
80 力゛リ勉
同じ政策を持った人が集まる団体→政党

複数の政党が競い合う政治→政党政治


大体、選挙の時に一番多くの議席を獲得した政党のリーダーが【内閣総理大臣】になる。

政権を担う政党→与党

それ以外の政党→野党


内閣が複数の政党によって組織される場合(一つの政党が持つ議席では過半数に達しない等)→連立政権


選挙時は、政権を担当した場合に行う政策などを明記した【公約(マニフェスト)】を発表する。
(ID:4ArM3Y)
81 力゛リ勉
衆議院=与党

参議院=野党

で良いのかな。
良いなら参議院の監視や批判の役目とかをくっつけて覚えるんだけど。


こういうところがはっきりしないからこんがらがる・・・。
(ID:4ArM3Y)
82 力゛リ勉
選挙権は【満20歳以上の全ての国民】にあること→普通選挙


現在の選挙4原則

:普通選挙 (満20歳〜)
:平等選挙 (一人一票)
:直接選挙 (議員を直接選出)
:秘密選挙 (無記名投票)


選挙制度

【小選挙区制】

一つの選挙区で一人の代表を選ぶ。(二人以上だと大選挙区制)

多数派が形成されやすい。

死票が増える。


【比例代表制】

得票に応じて各政党に議席を配分する。

少数意見も代表されやすい。

小党乱立の可能性。
(ID:4ArM3Y)
83 力゛リ勉
衆議院

【小選挙区比例代表並立制】

小選挙区制→定数295人

比例代表制(全国を11ブロックに分ける)→定数180人


参議院

選挙区制(都道府県を単位に1〜5人)→定数146人

比例代表制(全国を一つの単位に)→定数96人


棄権が増える

対策:投票時間の延長・前日投票・・・等


一票の格差

選挙区によって議員一人あたりの有権者数に違いが有り、一票の持つ価値に違いが生じる。
(ID:4ArM3Y)
84 力゛リ勉
ドント式(比例代表制)

1,2,3で得票数を÷

大きいものから定数まで選ぶ。
(ID:4ArM3Y)
85 力゛リ勉
住民運動も【政治参加】の一貫。


ある重要な問題に対して多くの人々によって共有されている意見→世論

世論を形成するもの→マスメディア


マスメディアから発信される情報を様々な角度から批判的に見る力→メディアリテラシー
(ID:4ArM3Y)
86 力゛リ勉
マスメディア

:新聞
:テレビ
:雑誌
:ラジオ
(ID:4ArM3Y)
87 力゛リ勉
今日は中々気分がノらない・・・。


取り敢えず、夜ご飯。
(ID:4ArM3Y)
88 南無死参上
(ID:Zq8YQu)
89 我利勉
ご馳走様でした。

どうも気が乗らないのでチョイト休憩の巻。
(ID:4ArM3Y)
90 我利勉
う〜ん・・・。

紙にパパッとまとめていった方がいいのかな?
カキコはタイピングやレスの構成によって集中力が散漫しちゃうし・・・。

う〜〜〜ん・・・どうも乗らないなあ。
(ID:4ArM3Y)
91 我利勉
紙の方が思ったことを衝動的に書けるし、図を用いれたり、何より書く位置が指定されてなくてやりやすい!

多分今日は勉強内容についてのレスはつけないと思いMouth.
(ID:4ArM3Y)
92 我禾リ勉
譱々、さっきよりかは捗った(+◎_◎)
(ID:4ArM3Y)
93 ヵ゛リ勉
数学やる事

二次方程式、二次関数の基本問題を多く解き、問題によっての解き方を覚える。

上記が済んだ後、其々の応用問題に手を付け、解き筋を確認する。
(ID:4ArM3Y)
94 ヵ゛リ勉
明日は、数学(上記)と英語と、寄せ集め。

合間に理科と公民(特に政治方面)


ォャスミ。
(ID:4ArM3Y)
95 南無死参上
誰か歴史に詳しい奴はいないの?
人そのものがいないってのはわかってるが
(ID:fL678q)
96 ヵ゛リ勉
教えられる側のぼくは身の程を弁え。

珠に昔の人が来るけど、実際何れ位の人が此処を覗いてるのか気になるところ(+◎_◎)


勉強はもう少し後で。
(ID:4ArM3Y)
97 ヵ゛リ勉
夜ご飯を食べ終わってから。

・・・

甘え。
(ID:4ArM3Y)
98 がりべん
世論ってセロンとも言うとは知らなかった300円(+◎_◎)/Ωヘェヘェーヘェー
(ID:4ArM3Y)
99 がりべん
ピヨピヨピヨピヨピョッピョッピョッピョ・・・車のブッゼrが頻りに鳴いている。
犯罪のにほひ。

このことが訴えられたら、検察官は犯人を捜索し、証拠などにより当てはまった人物を被疑者として逮捕し、容疑が固まったら被告人として起訴し、地方裁判所で刑事裁判が行われる。

被告人が、この裁判での判決に異議があるのなら、控訴をし、二審目を高等裁判所で行う。

更に不服があった場合、三審目を行う為、上告をし、最高裁判所で裁判をする。

最高裁判所で有罪となり、後に重要な証拠や裁判での大きな誤りが見つかった場合、被告人(?)は再審請
求という、裁判のやり直しができる。
(ID:4ArM3Y)
100 がりべん
細かいところは抜かしたけれど、大体あってるかな・・・?
(ID:4ArM3Y)