1 常識陣のオビディ◆Sz2CpQ

オビディの隠れ家

他の方々のスレにばかりお邪魔するのもアレかなと思ったのでスレ立て失礼。

タイトルは山篭りという意味です。

「実践して慣れる」というよりは、雑談を中心にノウハウを教わるイメージで……。
(ID:IfQyBW)
2 一匹狼◆761N01
まあ過去の喧嘩師たちも当時は10代20代と若く誰に教わったわけでもなく自己流で自然と身についたものなんだろう。

それは其れまでの人生で培ってきたもの。
育ってきた環境などで磨かれた感性、家庭や学校、社会で学んだ事、それプラス生まれ持った個性。
兎に角いろんなものを吸収し蓄えた経験や知識など、それが人としての人格形成を成し喧嘩師としても反映されるってこった。

一口に喧嘩と言っても色んなスタイルがある。
暇つぶしが教えてた拓殖塾なんてものがあったが、それは彼のスタイル・やり方でしかないわけだからな。
まあ人に習えば基礎的なものは身につくのだろうけど、それ以降は自分次第、自学独習だろう。

そもそも掲示板での喧嘩とはなんぞや?
と考えた時、意見や考えの違いはあれど人と人との語らい、言葉のキャッチボールだと思うわ。
コミュニケーションを取らず独り善がりな罵倒や文句だけなら只の煽り魔になってしまうわけだからなあ。
(ID:5Lr0ud)
3 ◆kXeycR
>>1
(雑談の)ノウハウならまかせ…られても困る奴だったわw

(ID:Oji/oV)
4 常識陣のオビディ◆Sz2CpQ
>>2

だとすれば私の人生って……って考えさせられますね。(自嘲

ただ、私は、自己流で身についたものだけではないと思います。
彩さんの言っていた「集団興奮」のような物(あるいはそれ自体)による影響も関わっていると思います。

昔の喧嘩師たちは、恥ずかしさがないのだろうか?とうっすら思うことがある。
「喧嘩板に自己表現の場としての側面があるんだ」ということが頭では分かっていても、ソレを披露するキッカケがない。
昔の喧嘩師にはあった(であろう)、ソレを違和感なく自然にできる力みたいなのが欲しいんですよ。

もしそれが集団興奮によるものなのであれば……どうしよう。(笑)
どうにか再現できる方法を探さなければ……。
(ID:IfQyBW)
5 常識陣のオビディ◆Sz2CpQ
>>3

エー、困らないでよ。(笑)
(ID:IfQyBW)
6 一匹狼◆761N01
>>4
集団興奮?
よくわからないが皆興奮してたんかな、それで何が身についたんだろ…

恥ずかしさって何が恥ずかしいんだろ…

まあ確かに下衆で品のないのも居たけども。
(ID:5Lr0ud)
7 一匹狼◆761N01
集団興奮…
バブルの時みたいな感じかな。
それで恥も外聞もなくなったって事かね。
あと、赤信号みんなで渡れば怖くない的な。
(ID:5Lr0ud)
8 常識陣のび犬◆pSzCHB
>>6-7
昭和のドリフにはあって今の番組にないもの的なもんじゃないかな。
(ID:OdohFT)
9 一匹狼◆761N01
なるほど、そうゆう事か、何となくわかる。

昔は『ギャハハハハハハ!!』とか『アハハハハハハ!!』など笑いの表現もあったしな。
なんて言うかこう、砕けてたよな。
今は畏まりすぎてるというか、それ一人でやってたら浮いてしまうからなあ。

あと昔住吉の成りすましが異常発生して異様な状態になった事がある。
ロムってた連中の誰もが住吉の口調を真似して『〜ですがナニか?』とか言ってふざけてたわ。
アレこそまさに集団興奮だったのかと。
(ID:5Lr0ud)
10 一匹狼◆761N01
しかし昔の喧嘩師たちのログ見返してると如何に自分が堅物かってわかるね。
(ID:5Lr0ud)
11 ◆kXeycR
次行ってみよう。
(ID:Oji/oV)
12 ◆kXeycR
つ…次…w
(ID:Oji/oV)
オビティさん、殺伐スレでは、はじめましてです。以前、グリさんのチャットでご挨拶頂きまして、ありがとうございます^_^
こちら、殺伐板でも楽しく交流させて頂けれとても嬉しいです。宜しくお願いします♪
(ID:UE1540)