11 暇な名無しサン
とても基本的だけど、暗記系ならノート、オレンジ色のペン、それと赤色の下敷き(シート)。(と、場合によっては緑色のチェックペン)

まず、授業で貰うプリントが穴埋め形式なら、(  )になってる所を鉛筆じゃなくて、オレンジペンで書くこと。(一応、先生に書いていいか確認してください。)
また、(  )以外の所や、ノートでも、自分が大切だと思った所には、蛍光ペンより、チェックペンの方が効率的。ただし、一文まるまる線を引かないこと。あくまで暗記用ですから。
また、もしも穴埋め形式じゃなかったり、先生の許可が下りなかったら、自分専用の暗記ノートを作ること。(授業用ノートとは別に。)
もちろん、暗記ノートには、(  )のある一文や、チェックペンを塗った部分を重点的に書くこと。

すごく地道だけど、これが最善の勉強法だと思います…。
勉強に近道は無いと思って頑張ってくださいね。
(ID:不明)