1 タルタルタル

要望

今回オープンβに参加して私は普通に面白いと思っています
ですがどんな物にもさらに良くなるための改善点があるもので、よろしければ皆さんのこうなったらいいなという要望を聞かせてくだちー
私は何よりもフィールドが狭いこと、小道多すぎ
11のような広大なフィールドもあると良いと思いました
あと敵の強さ調べられないのかな?
(F906i/FOMA)
68
強制終了なんとかならんのかね

街中よりフィールド移動中によく落ちる。

光で下り90Mは出てるしベンチも5000程度だからPCスペックが原因ではなく技術的な問題だと思う。
ギルドリーヴ中が落ちやすくて、主催が落ちると報酬おあずけだしたまらんわ

他あげると、時々状態変化を確認するボタンが無効になる

アクじゃない雑魚モンスが近付くと集まってくるのは激しくウザイ
FF11のマンドラくらい可愛いなら許せるが…

てか範囲WS妨害したいのか仕様が謎

合成中の装備品劣化がはげしすぎ、モンスの打撃に対して合成での劣化スピードが半端なイ
普通に考えてオカシイヨ
(N02A/FOMA)
69
ベンチがいいからと言って、
ゲームクライアントがスムーズに動く訳では無い様な。
(PC)
70 装備品劣化
(945SH/SB)
71
>>62
擬似的にシームレスって言うか、今のFF14のエリア移動の状態を、シームレスと言っていいと思うよ
アプリケーションで言うシームレスってのは、各々の操作が途切れることなく継続して操作できることを言うからね
自分もCBTでリムサから外に出たときはエリチェないから凄いなぁて思ったよ

ちなみにCBTの時にゲーム上のシステムメッセで「○○付近(○○はキャンプ名)に負荷が集中しているため、高レベルの人は△△などへ移動してください」みたいなメッセが出たから、>>54で危惧しているエリアについては、小分けにしてることで配慮されてるんじゃないかなと思うよ
んでも、サービス開始当初はみんなスタートラインが同じだから混んでてエリア落ちとかはどうしようもないよね

>>68
私も回線光でi7-930、GTX460のLow4500だけど、リーヴ中はよく落ちる
回線切断による失敗になったリーヴの再実行は、不慮で回線切断されたのと故意に回線切断したのが見分けがつかないから対策されないにしても、リーヴ中にクライアントが強制終了が頻発するのは開発も認識しているみたいだし対策中みたいだから、今後早いうちに改善されることを願おうよ
長文でごめん
(PC)
72
14は11みたいな○○無い奴は〜とか○○覚えて無い奴は〜ってのが気にならないようなシステムになるといいな。
14は武器も防具も劣化するから11に比べればマシになるのかな?
生産関係も武器防具が劣化しないため競売で永遠にリサイクルされる11よりは実入りが良くなるんだろうか?
(biblio/au)
73
どんなゲームでもそれはあるから無理だな
(820P/SB)
74 すでに
差別されてますね
(K002/au)
75
最初は単純に自分にあったコンテンツだけやるから楽しんでやれるんだけど徐々に装備品とかが必要になってきて趣味に合わないコンテンツにもやむを得ず手を出していくようになる。
こうなってくるとやらされてる感が強くなってきて早々にやめちゃうんだよな〜。俺が飽きっぽいだけかもしれんが。
(biblio/au)
>>75解る
だから俺はギャザラーとクラフターで細々と14を楽しむ予定
(920SH/SB)