1 クロナ

疲労度

FF14には疲労度があるみたいですが、よく分かりません。
たとえば拳術士で疲労たまった時に槍術士にジョブチェンジしたら修練値は溜まりますか?
(W54T/au)
10 みんながみんな
赤魔道なんだね。


今回(FF14)は、ステータスによって誰でも勇者になれるんだね。
(CA003/au)
11 そうでもない
各技や魔法などのアクションはポイント内で登録しないと使えない(他クラスの何かを使えるようにするには自クラスの何かを制限しなくてはならない)し、メインクラス以外の技や魔法はかなり効果が落ちる。
戦闘中(パーティーメンバーの誰かが敵を赤ネームで占有状態)だと誰もクラス変更できない。

こんな感じなので勇者な感じはまったくしないね…。
非戦闘時にいつでもクラスチェンジできるのが便利なだけかなー。
(W54T/au)
12 そう考えると
感覚的には青に近いのかもしれませんね。
いろんなクラスでラーニングして組み合わせて使う感じ。

運が悪いと全く修練値が稼げなくて、ランクが上がらず新しいアクションが覚えられない点も、ラーニングと通じる気がしたりしなかったり。
(N905imyu/FOMA)
13
11みたいにジョブ変えてステまで変わらないから前衛ステのやつに後衛なんてやらせれるわけもなく
結局自分のステにあったクラスしかできない分11より自由度は低い
ステは還元して振りなおせるけど、レベルが上がれば上がるほど振りなおすのに膨大な時間がかかるため実用的じゃない

疲労は前からレベル20あたりから実感できると言われてたから、レベルが上がるごとにだんだんやれる時間が減っていくと思われる

開発は廃人との差をなくしたいようだが完全に失敗
サブクラスのスキルが使える時点で横の差がかなり開く

さらに後から始めた人はどうやっても先にやってた人に追い付くことができない仕様

クズエニは猿しかいないんだろうな
(820P/SB)
14
>>13
ずいぶん詳しく様ですが、あなたが知ってる疲労度システムについて詳しく教えてもらえないでしょうか?
疲労度について、私自身詳しく知らないのですけど、あなたの知ってるFF14の疲労度システムが知りたいですw
(P05A/FOMA)
15 過去スレ
あぁ、必死になって周りから全く賛同得られなかった可哀想な輩か(笑)

流れ着いたらただのアンチだった、と。
(Premier3/au)
16
時間から逆算して、1週間でレベル20(ランクの方?)まで上がるくらいやり込まないと潜在値に変わらないから普通は気にするほどじゃないですよ。
って話だったはず。(開発のインタビュー記事で)

どう曲解したら「レベルが上がるとやれる時間が減る」になるんだか…
(N905imyu/FOMA)
>>13

掲示板を荒らし回って猿以下の事をしてるってそろそろ自覚して下さい。
(F09A3/FOMA)
18
読んでるだけでもスレタイ通り疲労度が上昇していく・・疲れるスレタイだわ。
(F06B/FOMA)