1 トムソン

調子こいてたら

100コメまで行ってしまったトムソン
なんてこった!
(WX12K/w ID:EGaPkU)
6 トヨソン
 
そりゃー、トムソンのアクセスプログラムには、最新のボロチック・ガラケミリック・ウツビョウ・テイショトクが搭載されているのだから、カッコ良くないわけがないじゃないか。いつかボクタチも神の領域に到達出来ると良いよねん。
 
BY/憧れ抱くトムトヨソン
(PC ID:uT5YMk)
7 トムソン
まー。トムソンがゆうのもアレだけど、
トヨソンはポンコツだよね。まー、そこが可愛いけど。
また双曲線的非ユークリッド幾何学ごっこしようぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
8 トムソン
今トヨソンのラップ見て気づいたが、トヨソン、100コメント全部読んでるやん!
そっからラップを作るのも凄いが、それ以前に100コメントきちんと読んでるのが凄いな。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
9 トムソン
あっ。トヨソンじゃなくて神様だった。神様ならできて当たり前だな。神様だもん。
トヨソンはバカだから無理だ。トムソンも無理だよ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
10 トヨソン
 
うーん。コメントの拾い方については語りたいテーマでもあるので書いておくけど、なんというかね、俺の読み方って独特だと思うんだよね。シッカリ1つ1つの言葉を読むって感じではなく、並べられた単語や文体の作りなんかをパーと見て、拾えそうなところだけ返信のイメージに置き換えつつ自分の言葉を探る、みたいな感じのやり方で、これはいつ何処で意識したというものでもなく、自分の返信スタイルを含め、自然とそういう読み方をするようになったもののように思われる。今回の100コメに関してはいつものトムソン以上に単語や文体のバリエーションが豊富だったので実に拾い応えがあったぞよ……と、神様が言っていたとパイソンが言っていたのをボインとヨインが聞いたと噂される工場を訪ねた文字デビルが見ていたそうだよ。
 
BY/物知りトヨソン
(PC ID:uT5YMk)
11 トムソン
そこがとーよーの弱点であり長所かもわからん。
軽く読むと雰囲気が掴みやすいが、深くは読み込めん。
気合い入れて読むと、まあきちんと読解できるが、まー、このきちんとってのがクセモノで雰囲気をタンノウできないことがある。軽く読むのも一つの技だ。
というわけで、これは個人の資質かも。
俺は逆に、理論を汲み取ろう理論を汲み取ろうと思って読むあまり、作品の雰囲気を楽しめない時があって、
そうゆう時、とーよーの読み方はうらやましいなあと思ったりするぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
12 トムソン
まーそれがすべてちゃうけどね。おおざっぱにゆうと、て感じ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
13 トヨソン
 
それは勿論あるよね。

今日はジックリ読みたいって日もあれば、流し読みしたいって日もある。これも、その日、使いたい文体同様、読めるものにも当然、その日のテンションというものは加わると思う。今日は思い他、文学的なテーマから語れることが多くて楽しかったぜ。
 
(PC ID:uT5YMk)
14 トムソン
とーよーって頭いいやん。なんで体育以外、学校の成績が悪かったん?不思議だよ。
これはマジな話やけど、双曲線的非ユークリッド幾何学の話はとーよーとガッツリしたい。とーよーなら理解できる。この前はわしの説明があかんかっただけで。ただ、わしの場合、ポーカーの話されるとちんぷんかんぷんでツラいから、ムリヤリ話そうとは思わん。でも双曲線的非ユークリッド幾何学ってさ、みんなが想像してるよりずっと簡単でおもしろいから(食わず嫌いってやつだな)、いつの日かトークをしたいぜ。せいじとジュニアくらいおもしろいぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)