1 トムソン

表現の自由、言論統制

悩みどころである。
一般に、表現の自由はよいもので、言論統制はあかんものだという感覚があるが、
表現の自由が人を不幸にしたり、
言論統制が人を幸せにすることも時にある。
だから、
我々文学者は悩むのだ。
単純ではない。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
15 トヨソン
 
テーマをゴチャ付かせずに1つ1つジックリ行こうぜ。こーゆーテーマは感情論を抜きに書くことが求められるし、仮に、持論を書きたい場合いは文章としての線引きも必要となって来るだろうね。
 
(PC ID:uT5YMk)
16 トムソン
いや、わしも本音はとーよーと同じさ
東京に原爆落としてみやがれ
平壌空爆して、金正恩を斬首して、北朝鮮の国民を解放させたるぜ
このままやと北朝鮮の子供がどんどん飢え死にしますわ


ただ建前は戦争反対
東京には姪が住んでる
姪が原爆で死んだら
わし自殺しちまうよ
悲しみが大きすぎて


ゆえに葛藤する
ある種のバランス感覚
が必要
思考の綱渡り
が必要です
(WX12K/w ID:EGaPkU)
17 トムソン
姪を死なせたくないから
戦争反対
北朝鮮の子供を救いたいから
戦争したる
どっちも真実
だから
思考の綱渡りが必要です
(WX12K/w ID:EGaPkU)
18 トムソン
子供を巻き込まず
大人だけでけりをつける
システムがあると
一番いいんやけど
ない
ないから考える
思考のアクロバットだ
(WX12K/w ID:EGaPkU)
19 トムソン
いろんなことを考えようぜ。
(WX12K/w ID:EGaPkU)
20 トムソン
佐伯啓思先生の「経済成長主義への訣別」面白い。読んでると、いろんなアイデアが浮かぶ。良作です。
ただトムトヨやのんぼーにはちょっと難しいかなー?


バカにすんなー
俺たちはロボットだぜ
ラクショーよ
(生意気ざかりトムトヨ


ぼくも読むのだからねー
(負けず嫌いのんぼー
(WX12K/w ID:EGaPkU)
21 とーよー
 
北の酷いなーと思ったのが子供もそうだし、例えば情報機関のスパイや暗殺者、ソイツラって物凄く待遇が良くて、逆にそーゆーことしなければ一生貧相な暮らしから抜け出せないような国民もワンサカいること。そもそも国民が得る金自体がどう見繕っても少な過ぎるわけだし、そこに加えて、スパイや暗殺へ行き、帰れば大金持ち、失敗したにしろ、自分の家族は一生幸せに暮らせる、なんて条件突き付けられれば、そりゃー綺麗事無しにやるでしょ?って感じじゃん?閉鎖国だから、基本的な世界の状況、北朝鮮の実態は国民達に知られないようにコントロールされているけど、それでも、もう、わりと、知られて来てはいるよね。表向きには国の色に合わせているけど、政権に不満を持つ北朝鮮国民はかなり多いらしいよ。そのこと自体ももっと言ってやれば、必ず誰かしら動き出すとは思うんだけどね。それに、そこも、そりゃー、カメラに映る北の連中も日本の安倍総理を批判するテンションで「いやー、自分はキムを支持しませんねー、ミサイルばっかりに金使って、家族揃ってブクブク太りやがって。国民のことも少しは考えろってんですよ」なんてことは言えない程の恐怖政治なわけだから、まあまあ、北朝鮮人は一貫して笑顔で不満の欠片も感じちゃいませんよ、といった面ヅラを保つ必要があることはしかないと思う。現状ね。でも、まあ、そこも限度があったようで、そろそろボロが、ボロボロ、出始めてはいるよね。

今のタイミングだからこそ、外からの助けは勿論、中からもシッカリと反乱を起こしていくべきだと思うけど、今書いたよう、中の事情を考えれば、そーゆーのがやれる世界でも無いだろうし、まずは外から頑張るしかないだろーし、そのためにはネットが何より活躍してもいくだろーとも思う。そもそも、北の国民達が自分達の世界の酷さを知ったのもネットの成果がデカイだろーし、北がパルス爆弾を作った理由もそこに敏感に反応したからだとも分かるからさ。人間の焦りは色んな部分から見て取れるけど、ココで周りがアクセルを踏み込まないことは、絶対、未来の後悔に繋がると確信しているので、俺も、まあまあ、出来ること頑張っちゃおっかなーと思っているよね。
 
(PC ID:uT5YMk)
22 トムソン
「経済成長主義への訣別」オススメです。
この本ね。スケールがでかいんよ。思想的に壮大な実験しとる。ゆえについてけーんって部分は正直ありますわ。けど、知的興奮、隠せねえ!
北朝鮮もそうだけど、日本人もある意味、閉鎖的よね。島国ゆえに。昔からさ。
この本はいい意味でそれをぶち壊してくれますww
建設的にぶち壊すつうかね!

例えば、グローバリズムが経済成長を促すってのは妄想。とか。それはあくまでも金持ちが貧困層を支援して、ボトムアップ(底上げ)するとゆう前提に立ったある種の理想論。
現実はグローバリズムによって格差が拡大する。金持ちは貯蓄する。貧困層はカネ使えん。消費が活性化せん。ゆえに経済が停滞する。てな。
まー、それがすべてではないにせよ一理ある。
佐伯先生、ある意味、天才です。着眼点がいい。北朝鮮の国民にも読ませてあげたい!
そのためには金正恩を斬首し、北朝鮮を開国させにゃあ、ならんな。なんちゃってww


トムトヨには難しいかなー?


バカにすんな
俺たちゃロボット
ラクショーよ
つまり簡単にいえば
世の中うまくいかんってことだろ
わかるよ


「簡単に言い過ぎ!」


のんぼー
ぼくも図書館いくのだからねー?
(WX12K/w ID:EGaPkU)
23 東洋
 
いやー、それにしても良かった。

今日はかなり突っ込んだところまでやれて満足感もあるし、続きは追々といった感じだけど、そもそも、このトピックのメインコメント自体も良かったから進められたところもあるよね。それから、これは、ソッチで書くべきだろうけど、流れで書かせて貰うと、最近トムソンが出した北朝鮮トピックあるじゃん?あれも良かったよ。これまでの、北朝鮮トピックはメインコメントからして、多分、意見ぶつけても、議論になる以前に感情論込みの反対意見ぶつけられて終わるかなって印象を持ったものが多く、実際、その予想を裏切ったこともあまりなかったけど、あれは、ココ同様、文体も内容も真正面から的を得に行ってる印象を受けた。そして、今回もそのトピック同様、全く気張りが無い以上に、良い意見も聞けて勉強になった。

議論や討論を喧嘩のように捉える人もいるけど、それは全く違うし、そんなやり方スマートではない。ちゃんと相手の意見を立て、ポイントを定め、相手の意見との違い……ではなく、共感できる部分を軸に話を進め、その上で持論は持論、これは周りにも分かって貰いたいこと、と、今回俺達がやったように腰を添えてテーマに取り組んでいって貰いたいと思います。

喧嘩がダメだから話し合いをしているのに、そこで喧嘩をしてしまうというのは、ただの退化にしかならないわけだしね。それこそ、スポーツがあって、オリンピックがあるのに、なんで戦争してんだよ?って話と同じくらい訳が分からないものだと思うよ。それを踏まえて、こーゆー話がキッチリ表向きに出来たってことは俺にとっても良い経験になったし、何より楽しかった。それに、こーゆーやり方で社会派出来るなら、またやりたいとも思いました。まあ、ともかく良かったよ。

P.S
とくに俺の意見が。
 
(PC ID:uT5YMk)