1 おとう

書く

書いてから寝る
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
11 作者不明

お腰につけた覚醒剤くださいな。
桃太郎
てめえ。そんなに幻覚見てえのかよ。

見たいわん!
ストレスたまってたまらんからラリってしまいたい。

わいも覚醒剤やりたい。うっきー。

拙者はやりません。プロの小説家になりたいから。
桃太郎
真面目やな。

桃太郎さんはなんで覚醒剤やるんですか。
桃太郎
まあ現実逃避だよな。鬼を倒さんといかんプレッシャーから逃れるためさ。

拙者、担々麺食べたい。

急になんだ。雉おもろ。うける。

いや、マジで食べたい。
(WX12K/w ID:Ss4TNH)
12 パリハ???
やった!パイナさんの桃太郎キター!
待ってました!っていきなり覚醒剤出て来てまさかの展開だぜ!ははあ、鬼退治のプレッシャーか。リアルだ。

担々麺の文字を見ただけでお腹空いたよ。
俺も食べたい。
(SOV36/dion ID:ph8e.v)
13 とーよー
 
「犬?猿?キジ?おいおい?まさか、そんな、ベターで、定番的な3匹を従えたところで、オマエは満足しているわけではないよな?そんな、姑息で、古めかしいアングルから、オレラを倒そうとしているわけではないよな?勿論、仮に、そこ止まりの戦略から、この場に乗り出して来たのならば、3匹纏めて、おでんにした末、ナントカ太郎のオマエさんも、一生、この島の奴隷となって貰うのは仕方ねー話じゃあるが、当然、その覚悟は出来ているのだろうな?」

……と言った青鬼の顔面を睨み付けた時には、時すでに遅しで、3匹は全身の皮を惹きちがれ、食材っぽい雰囲気にされていた。それを見た桃太郎は焦ったが、ココで焦った感じを出したら負けだと判断し、すぐに言い返した。

「勿論、俺が鬼ヶ島に来た以上、犬猿キジの3匹が、オマエラの食材にされることなんざはとっくに予想済みだ。どころか、むしろ、これから、本腰入れた俺と戦って貰うためのハンデ、オマエラに体力を付けて貰うためのコッチの計らいによるマカナイだと思って貰いたいくらいの差し入れだとも言っておこう。そう、オマエラの察する通り、勿論、俺の家来は、このどーしようもなく雑魚丸出しな3匹だけではなく、犬に加えネコも待機し、猿より強いゴリラも、今も、木の陰から、俺の合図1つで、ココにのさばり倒す準備は出来ており、キジなどでは到底飛ぶことの出来ない遥か彼方の頭上より、タカとワシ加え、銃撃ミサイルを搭載したじーさんばーさんのヘリまで待機させているといった手の込みように、果たして、これより、奴隷となってしまうのが、どちらであるのか、逆に伺いたくもあるが、まあまあ、俺も人の子、オマエラが皮をひん剥き、これよりタイラゲようとしている3匹を食べる程度で、満足出来るというのであれば、この場は、コチラサイドが引き上げる方へ回ってやっても良いとは思っているが……」と、まで、言い掛けたところで、赤鬼からドロップキックをカマされた。
 
ナントカ太郎はスグサマ立ち上がろうとしたが、続けざまに、黄鬼からパイルドライバーを掛けられ、緑鬼からフォールドされた瞬間、シマシマのジャッジスーツに身を包んだ緑鬼が、マッハで飛び跳ね、地面に寝そべり、地面を叩き「ワン!!ツー!!ス……」と、まで、カウントを入れられたところで、まさかのシンデレラが、ガラスの靴を投げ付け、電撃参戦を果たして来たのだから、さあ、大変!!イッタイ、どーなる、鬼ヶ島!?
 
(つづく)
 
(PC ID:uT5YMk)
14 パリハ???
おい、トーヨーさんの頭の中はどんだけ自由すぎるんだよ!褒め言葉だよ!ちぇっ!2人とも流石過ぎてぐうの音も出ないぜ!お腹はぐうぐう言うけどね。
(SOV36/dion ID:ph8e.v)
15 とーよー
 
まあ、読んだ瞬間、このくらい違う方向に走らなければ、上3つのパリハのコメントには対抗出来ないなと感じたのが、俺の上コメを打つに当たっての率直な意味合いだよね。作者不明は作者不明なだけあって、ココでは少し奇をてらい過ぎだぜ。ココは、パリハのスマートなユーモアを軸とした伏線が張られているのだから、そこを生かしてやるのが、先輩としての礼儀だろーよ。
(PC ID:uT5YMk)
16 パリハ???
素直に言うと、俺としては伏線を活かしてももらいたかったし、その逆に、いちから新しい桃太郎を作り上げても欲しかったから、結果的に2人ともそれを叶えてくれたんだよ。ありがとう。楽しかった!!

仮に誰も俺の後で打ってくれなかったとしても独りでぼちぼち哀しみの涙に明け暮れラストまで続けてみようかとも思っていたよ。なんてね。
鬼の登場らへんから全くストーリーが浮かばなかったけどね。
(SOV36/dion ID:ph8e.v)
17 とーよー
 
これは、ここだけでなく、パリハの文字打ちエネルギー全般から全体の活動に対して感じるものではあるけど、もっと、早く、パリハと出会っていれば良かったなと感じることはかなり多いよね。俺自身、今でも、そこら辺のユーザーには負けないくらいに文字が打てている自信はあるし、経験から来る手先で、こなせることも多いとは思うけど、それでも、体力って意味では、昔程、王国を作った当初に比べれば、ポテンシャルが落ちているのも事実だからさ。それでも、パリハという新要素が加わり、俺もパレハも刺激を受けていることは確かだし、パリハの言うよう、ソレゾレ、形は違えど、パリハのエネルギーに対抗出来る力は今でも十分持っている気持ちには俺もパレハもなれているとは思うぜ。前にも話した通り、俺にとっての文字の凄さって、自分が打つこと同様、「コイツのために打ちたい」と、思わせてくれるのも、ソイツからの影響だったり、パワーだったりと解釈していて、そーゆー意味でも、パレハ&パリハは、俺にとっては根強い労力原となっている事は確かだぜ。まあ、今後も個性的な3バカトリオとして、他では味わえない世界観を増築していきましょうやい。
(PC ID:uT5YMk)
18 パリハ???
有難いこと言ってくれるね〜。
そんなエネルギーあるのかな俺。
俺は疲れると文字打つのを止めるから、いつまで続くか分からないぜ。充電期間も必要だよね。
(SOV36/dion ID:ph8e.v)
19 とーよー
 
うん。充電期間もそうだし、これはパレハにも言い続けているテーマの1つではあるけど、本当、充電期間は必要なものだと思う。これは、同様に、パリハにも共通する部分でもあるため書いておくけど、俺は言っても、休む時は普通に1〜2ヵ月と休むこともあるし、マイサイトを作るまでは、半年打って、半年休むといったくらいの割合で休んでもいた。で、実際、その時期に、自分の文字を進化させる材料ってものも、十分にあるにも関わらず、とくに物書きは、その期間を成長の時期と、捉えられない傾向にあることが多いとは感じる。逆説的に語れば、パレハやパリハクラスの文字の打ちっぷりをしているユーザーであるなら、宣言する必要もなく、全然休んだ方が良いとさえ思う。俺自身、これも書いて来たよう、この2人に対しては、半年、1年辺り休んだところで終わる程度のヌルイ関係性だとも思っておらず、ココこそ、向こうが気を遣えば、コッチも気を使わざるを得なくなる部分でもあるとは思うため、バンバン休んで、打ちたい場所で、好きな文字に勤しんで貰えれば上等だと思う。勿論、俺もそうして来たし、今後もそのスタンスは変わらないと思う。
(PC ID:uT5YMk)