61 こなみ◆rg55fC
>清原は煽りと確信して殴ろうとしてくる訳<

これは循環論証故に不適切です。

「煽りor罵倒があったから殴りかかるか否か」についての議論で
その前提を使うのは論理的におかしいです。


そして。

>『は!?俺がそう捉えたんだから煽りだろ』って言われたりする<

これは無理です。
>>49で証明済みです。


そもそも、主観は客観の対義語です。
もっといえば、主観は客観と反対です。

つまり、客観的な解と主観的な解は必ずしも一致しないってことです。
よって「A(被害者側)が煽りだと思ったから煽りである」って言うのは詭弁です。
意図的かどうかは、加害者側にあります。
そしてそれを評価する私達は客観、第三者です。

実際に「意図的であったかどうか」が判断できないなら煽りにはなりません
「煽りかどうかわからない」って言うのが結論です。
しかし、殴ったことは事実。

よって、「煽ることがなくても殴ることはある」は成立します。
(ID:aZdFQ3)