=´-)/ν{…
あけおめ2021
掲示板はほぼ絶滅したのにブログはまだ生きのびてて、LINEが電話とキャリアメールに取って変わるとか、10年前は考えられなかった。
TwitterやFacebookは元気だけど、高画質動画がYouTubeやニコニコ動画で観られて、ノートパソコンからはディスクトレイが撤廃されるどころかタブレットにシェアを奪われてるなんて未来は当時からすれば奇天烈極まりない発展。
それでも世界は回っている。
掲示板はほぼ絶滅したのにブログはまだ生きのびてて、LINEが電話とキャリアメールに取って変わるとか、10年前は考えられなかった。
TwitterやFacebookは元気だけど、高画質動画がYouTubeやニコニコ動画で観られて、ノートパソコンからはディスクトレイが撤廃されるどころかタブレットにシェアを奪われてるなんて未来は当時からすれば奇天烈極まりない発展。
それでも世界は回っている。
=´-)/ν{れいわ
子供の頃、大正から生きてきたばーちゃんはすごいと思ってた。
ばーちゃんがすごいのは変わらないが、この時代の俺よりも年配の人たちは昭和→平成→令和と3元号またいだわけで。
昭和生まれの人にマウント取ってた平成キッズも令和キッズにマウント取られる時が来ましたよと。
これから20年後(令和20年)にバイトの受付とかするお猿さんたちは、平成生まれなら100%成人してる事を頭に入れとけよ。
平成21年頃に俺が漫喫行った時、受付の年齢確認で免許証見せたのに昭和を西暦変換出来なかった雑魚バイト君みたいにはなるなよ、と。
ばーちゃんがすごいのは変わらないが、この時代の俺よりも年配の人たちは昭和→平成→令和と3元号またいだわけで。
昭和生まれの人にマウント取ってた平成キッズも令和キッズにマウント取られる時が来ましたよと。
これから20年後(令和20年)にバイトの受付とかするお猿さんたちは、平成生まれなら100%成人してる事を頭に入れとけよ。
平成21年頃に俺が漫喫行った時、受付の年齢確認で免許証見せたのに昭和を西暦変換出来なかった雑魚バイト君みたいにはなるなよ、と。