宮司代務者
ネネイラ様
19日は、当神社の月次祭が11時に執り行われるため、その前後30分を外しておいで下さい。
また、ご祈願祭をお受けになるか、お守りやお札を受けるのみにするかは、ご自身の判断でご決定下さい。
神社としては、是非ご祈願祭を受け、厄(やく)を退け役(やく)を免れ良い年にしてほしいと願います。
ちなみにお守り、お札はいつでも受けられるようご準備させて頂いております。
19日は、当神社の月次祭が11時に執り行われるため、その前後30分を外しておいで下さい。
また、ご祈願祭をお受けになるか、お守りやお札を受けるのみにするかは、ご自身の判断でご決定下さい。
神社としては、是非ご祈願祭を受け、厄(やく)を退け役(やく)を免れ良い年にしてほしいと願います。
ちなみにお守り、お札はいつでも受けられるようご準備させて頂いております。
(PC)
わかりました。ありがとうございます!
19日か26日に厄払いに行きたいと考えていますが、大丈夫でしょうか?
代理参拝の件も了解しました!
厄払い?の御守りなどだけを買うことはできますか?
19日か26日に厄払いに行きたいと考えていますが、大丈夫でしょうか?
代理参拝の件も了解しました!
厄払い?の御守りなどだけを買うことはできますか?
(CA005/au)
宮司代務者
ネネイラ様
書き込みありがとうございます。
厄除けの御祈願は節分(2月上旬くらい)までにお受けします。(都合が悪い方のために駒形神社では、年間を通して祈願祭を行っております。)
ご祈祷料はお一人5000円以上となっております。
予約は取らず、受付次第随時ご祈願祭を執り行っております。
知人の方が都合悪い場合は、住所(ふりがな)、氏名(ふりがな)、生年月日が分かれば、代理参拝を行うことができますので、必要項目を控えておいで下さい。
尚、神社諸行事と重なる場合、お待ちいただくこともございますので、ご連絡または、HP予定表をご確認の上お越し下さい。
心よりお待ち申し上げます。
書き込みありがとうございます。
厄除けの御祈願は節分(2月上旬くらい)までにお受けします。(都合が悪い方のために駒形神社では、年間を通して祈願祭を行っております。)
ご祈祷料はお一人5000円以上となっております。
予約は取らず、受付次第随時ご祈願祭を執り行っております。
知人の方が都合悪い場合は、住所(ふりがな)、氏名(ふりがな)、生年月日が分かれば、代理参拝を行うことができますので、必要項目を控えておいで下さい。
尚、神社諸行事と重なる場合、お待ちいただくこともございますので、ご連絡または、HP予定表をご確認の上お越し下さい。
心よりお待ち申し上げます。
(PC)