しおかぜ
Re:龍サブロウ◆UWILj2さん
Re:小さな改善案でも提案!
>正直、我々はまだスタート地点にも立っておらず、人数も少ないですが、早くスタートをさせて、活動を開始する
具体的にはどんな活動を意識されていますか?
弾幕張りや旗振りは今の水戸の応援団体の方々がされているのでしょうか?それを一緒にやるにはそれなりの覚悟(宣言して開始したならしっかり責任もってずっとやり続ける覚悟)も必要でしょうし、そうなると単に試合を楽しむだけでは収まらなく、後片付けやちょっとしたお手伝いから様々なサポートも頼まれるかも知れませんし、活動を開始するにはそれなりの覚悟と時間的余裕が必要だと思うのですが、そんな事ありませんか?私の勘違いですか?
Re:小さな改善案でも提案!
>正直、我々はまだスタート地点にも立っておらず、人数も少ないですが、早くスタートをさせて、活動を開始する
具体的にはどんな活動を意識されていますか?
弾幕張りや旗振りは今の水戸の応援団体の方々がされているのでしょうか?それを一緒にやるにはそれなりの覚悟(宣言して開始したならしっかり責任もってずっとやり続ける覚悟)も必要でしょうし、そうなると単に試合を楽しむだけでは収まらなく、後片付けやちょっとしたお手伝いから様々なサポートも頼まれるかも知れませんし、活動を開始するにはそれなりの覚悟と時間的余裕が必要だと思うのですが、そんな事ありませんか?私の勘違いですか?
(PC)
しおかぜ
Re:龍サブロウ◆UWILj2さん
>赤塚まで、電車利用などで来れて、問題ない人は、バス利用の価値はありそうですね!
やっぱりスタジアムは電車・バスを使うべきだと思います。
何を今更バスなんか使うものか!という茨城人が多そうですが、実は車ばっかりしか移動手段を考えない県民性のほうが時代遅れだし、それは茨城県という地方ならではの性格も含んでると思ってます。また車しか選択手段がないという地方ならではの理由もありますから両面からバランスよく考えたいですね。例えば将来、1万5千人が来るようになった際に、せめて5千人はバスで移動できるような仕組みづくりしておかないとスタジアムの周辺が駐車場でいっぱいになっちゃいます。カシスタがまさにその典型例ですよね。カシスタと比較してどうでしょうか。カシスタはバスとは言っても場所柄、ちょっと比較出来ないかもしれませんが車の多さの利便性と弊害を考えてみるのもヒントになりそうな気がしています。
>赤塚まで、電車利用などで来れて、問題ない人は、バス利用の価値はありそうですね!
やっぱりスタジアムは電車・バスを使うべきだと思います。
何を今更バスなんか使うものか!という茨城人が多そうですが、実は車ばっかりしか移動手段を考えない県民性のほうが時代遅れだし、それは茨城県という地方ならではの性格も含んでると思ってます。また車しか選択手段がないという地方ならではの理由もありますから両面からバランスよく考えたいですね。例えば将来、1万5千人が来るようになった際に、せめて5千人はバスで移動できるような仕組みづくりしておかないとスタジアムの周辺が駐車場でいっぱいになっちゃいます。カシスタがまさにその典型例ですよね。カシスタと比較してどうでしょうか。カシスタはバスとは言っても場所柄、ちょっと比較出来ないかもしれませんが車の多さの利便性と弊害を考えてみるのもヒントになりそうな気がしています。
(PC)
しおかぜ
Re:龍サブロウ◆UWILj2さん
>バス利用者のことも、考える必要性はあると、判断出来ますが、皆さんどうでしょうか?
私は水戸が好きな人なら、水戸のサッカーが見たい人なら赤塚のバスが無くなっても車で来ると思います。結局今の固定観客数である約4000人はどんな手段を使っても来る人数だと見込んでます。逆に言えば、赤塚駅からどれだけバスが出ようと車で来る人は車でしょうし、そもそもバスの文化が無いのが茨城だと思ってますが如何でしょうか?
電車を使わない、バスを使わないから交通機関が自然と車社会になっています。これって実は社会から言えば逆行していて、ますます田舎化が進んでしまいそうです。車しか移動手段がなくなるのは高齢化社会を迎えて恐ろしい事かと思います。
>バス利用者のことも、考える必要性はあると、判断出来ますが、皆さんどうでしょうか?
私は水戸が好きな人なら、水戸のサッカーが見たい人なら赤塚のバスが無くなっても車で来ると思います。結局今の固定観客数である約4000人はどんな手段を使っても来る人数だと見込んでます。逆に言えば、赤塚駅からどれだけバスが出ようと車で来る人は車でしょうし、そもそもバスの文化が無いのが茨城だと思ってますが如何でしょうか?
電車を使わない、バスを使わないから交通機関が自然と車社会になっています。これって実は社会から言えば逆行していて、ますます田舎化が進んでしまいそうです。車しか移動手段がなくなるのは高齢化社会を迎えて恐ろしい事かと思います。
(PC)
龍サブロウ◆UWILj2
(F-11D/d)
しおかぜ
Re:龍サブロウ◆UWILj2さん
あれっ、委員会はメールでのやり取りになっちゃいましたか??
なかなか見られずすいませんでした。
お二人の間のメールに移行したという事でしょうか?この板は閉鎖とか?・・・・
あれっ、委員会はメールでのやり取りになっちゃいましたか??
なかなか見られずすいませんでした。
お二人の間のメールに移行したという事でしょうか?この板は閉鎖とか?・・・・
(PC)
茶太郎◆onUbYf
(SonySO-04E/d)
龍サブロウ◆UWILj2
小さな改善案でも提案!
今まで、皆さんから出ました、色々な改善提案事項、ありがとうございました。
まずは、クラブに我々の存在と、何を目的としたグループなのか、そして小さな改善提案を、スタートさせたいと思います。
『塵も積もれば山となる』と言いますように、小さな改善提案をすることで、大きな改善につながります。
実を言いますと、自分はスタジアムの、旗振り隊(仮称)メンバーの一人ですが、彼らも最近では、旗だけではなく、幕貼りも行うようになり、選手たちを盛り上げるための活動も、仕事が忙しいながら実施しています。
正直、我々はまだスタート地点にも立っておらず、人数も少ないですが、早くスタートをさせて、活動を開始する。
現在は、これに尽きると思われますが、皆さんどうでしょうか?
ゆくゆくは、旗振り隊のメンバーと、出来ればタッグを組むのも良いと思います!
皆さんからの、ご意見をお待ちしています。
今まで、皆さんから出ました、色々な改善提案事項、ありがとうございました。
まずは、クラブに我々の存在と、何を目的としたグループなのか、そして小さな改善提案を、スタートさせたいと思います。
『塵も積もれば山となる』と言いますように、小さな改善提案をすることで、大きな改善につながります。
実を言いますと、自分はスタジアムの、旗振り隊(仮称)メンバーの一人ですが、彼らも最近では、旗だけではなく、幕貼りも行うようになり、選手たちを盛り上げるための活動も、仕事が忙しいながら実施しています。
正直、我々はまだスタート地点にも立っておらず、人数も少ないですが、早くスタートをさせて、活動を開始する。
現在は、これに尽きると思われますが、皆さんどうでしょうか?
ゆくゆくは、旗振り隊のメンバーと、出来ればタッグを組むのも良いと思います!
皆さんからの、ご意見をお待ちしています。
(F-11D/d)