舞台『シカク』
ー全編エチュードで構成された、
日本演劇界のリアルを描くアドリブ劇。ー
劇団アレン座第五回本公演
舞台『シカク』
演出・脚本:鈴木茉美
【会場】
花まる学習会王子小劇場
【住所】
〒114-0002 東京都北区王子1-14-4 地下1F
【タイムスケジュール】
4/8(水) 14時/19時
4/9(木) 19時
4/10(金) 14時/19時
4/11(土) 13時/18時
4/12(日) 13時/18時
4/13(月) 13時
【出演】
栗田学武(Allen suwaru)
來河侑希(Allen suwaru)
他後日発表。
【チケット詳細】全席自由席
○特典付き前方エリア:6500円(税込)※非売品グッズ付き
◯一般席エリア:5000円(税込)
◯学割エリア: 800円(税込)高校生以下対象
【チケット発売日程】
最速先行発売(抽選形式)
2020年2月8日(土)10:00〜2月16日(日)23:59
【チケット申し込みフォーム】
(カンフェティ)
confetti-web.com/shikaku
【シカクについて】
日本には約6000もの劇団があるらしい。
その4分の3が首都圏を拠点に活動しているそうだ。
劇団には色々な役割を持つ人が存在する。
主宰と言われる、いわゆる劇団を作った人。
演出や役者をやっている人が多い。
演出家は、お芝居の監督のこと。
脚本家。脚本を書く人。
役者。これが最も多いだろう。
制作。最近はいる劇団も多い。
劇団の経理をやったり、宣伝をしたりしている。
役者が兼任する場合もあるが、衣装・小道具を専門にしている人もいる。
音楽を作る人。
照明。
音響。
映像。
ヘアメイク。
舞台美術。
舞台監督。
当日制作。
は、外注がほとんどだろう。
皆さんは、
劇団がどうやって組織されていて、
どうやってお芝居が作られているかご存じだろうか?
「好きなことをやっているから今は食えなくていい。いつか食えるようになる!」
果たしてそうだろうか?
問題はそこだろうか?
日本の演劇界の仕組みはどうなっているのだろう?
日本にある約6000もの劇団の、大多数が知っていることと知らないこと。
日本に住んでいる人の大多数が知らない日本の演劇のこと。
今私達が知らなければならない、演劇の中の「シカク」
ー全編エチュードで構成された、
日本演劇界のリアルを描くアドリブ劇。ー
劇団アレン座第五回本公演
舞台『シカク』
演出・脚本:鈴木茉美
【会場】
花まる学習会王子小劇場
【住所】
〒114-0002 東京都北区王子1-14-4 地下1F
【タイムスケジュール】
4/8(水) 14時/19時
4/9(木) 19時
4/10(金) 14時/19時
4/11(土) 13時/18時
4/12(日) 13時/18時
4/13(月) 13時
【出演】
栗田学武(Allen suwaru)
來河侑希(Allen suwaru)
他後日発表。
【チケット詳細】全席自由席
○特典付き前方エリア:6500円(税込)※非売品グッズ付き
◯一般席エリア:5000円(税込)
◯学割エリア: 800円(税込)高校生以下対象
【チケット発売日程】
最速先行発売(抽選形式)
2020年2月8日(土)10:00〜2月16日(日)23:59
【チケット申し込みフォーム】
(カンフェティ)
confetti-web.com/shikaku
【シカクについて】
日本には約6000もの劇団があるらしい。
その4分の3が首都圏を拠点に活動しているそうだ。
劇団には色々な役割を持つ人が存在する。
主宰と言われる、いわゆる劇団を作った人。
演出や役者をやっている人が多い。
演出家は、お芝居の監督のこと。
脚本家。脚本を書く人。
役者。これが最も多いだろう。
制作。最近はいる劇団も多い。
劇団の経理をやったり、宣伝をしたりしている。
役者が兼任する場合もあるが、衣装・小道具を専門にしている人もいる。
音楽を作る人。
照明。
音響。
映像。
ヘアメイク。
舞台美術。
舞台監督。
当日制作。
は、外注がほとんどだろう。
皆さんは、
劇団がどうやって組織されていて、
どうやってお芝居が作られているかご存じだろうか?
「好きなことをやっているから今は食えなくていい。いつか食えるようになる!」
果たしてそうだろうか?
問題はそこだろうか?
日本の演劇界の仕組みはどうなっているのだろう?
日本にある約6000もの劇団の、大多数が知っていることと知らないこと。
日本に住んでいる人の大多数が知らない日本の演劇のこと。
今私達が知らなければならない、演劇の中の「シカク」
(PC)
『いい人間の教科書。』
シアターX(カイ)提携公演
劇団アレン座第4回本公演
『いい人間の教科書。』
作/演出:鈴木茉美
出演
栗田学武(Allen suwaru)
磯野大(Allen suwaru)
普光院貴之(Allen suwaru)
來河侑希(Allen suwaru)
Costume Design:Yoshimi Saito
Photo Artist:木村健太郎
【会場】
シアターX(カイ)
【住所】〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14両国シティコア内
【日程】
2019年11月13日(水)-11月17日(日)全6st
【タイムスケジュール】
11/13(水)19時
11/14(木)19時
11/15(金)19時
11/16(土)13時/18時
11/17(日)13時
【あらすじ】
磯野大はショーの真っ最中だった。
栗田学武は会社からの帰り道。
來河侑希はいつものようにネカフェでSNSをしていた。
そして普光院貴之は……。
約7500000000通りある人生の、ほんの4通りの彼らの人生。
なぜ彼らだったのか。
誰が決めたのか。
なんのためにやったのか。
「只今をもって、あなた方四人を拘束します。」
彼らの生活は、突如小さな空間に閉じ込められた。
初のAllen suwaruメンバーだけでお送りする、挑戦の本公演。
全編エチュードで作られた本作は、
彼らの全てをさらけ出す。
【チケット申込フォーム】
http://confetti-web.com/kyokasho
【チケット種別】全席指定席
◯学割シート(高校生以下):2000円(税込)
◯一般指定席:4000円(税込)
◯プレミアム前方席シート:6000円(税込)
プレミアム前方席特典:豪華集合ブロマイド3種セット付き
※特典は特典引換所にて当日お渡し致します。
※未就学児のご入場はお断りしております。
STAFF
作・演出:鈴木茉美
舞台照明:大平智己(ASG)
映像:浦島啓(colore)
音響:川西秀一(Lucky Jr.sound)
舞台監督:澤麗奈(合同会社obbligato)
衣装デザイン:Yoshimi Saito×キタガワユウキ(Allen)
ヘアメイク:藤本麗
撮影:木村健太郎(Allen)
宣伝美術:Allen、小倉美緒
制作協力:島崎翼
主催・制作:株式会社Allen
シアターX(カイ)提携公演
劇団アレン座第4回本公演
『いい人間の教科書。』
作/演出:鈴木茉美
出演
栗田学武(Allen suwaru)
磯野大(Allen suwaru)
普光院貴之(Allen suwaru)
來河侑希(Allen suwaru)
Costume Design:Yoshimi Saito
Photo Artist:木村健太郎
【会場】
シアターX(カイ)
【住所】〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14両国シティコア内
【日程】
2019年11月13日(水)-11月17日(日)全6st
【タイムスケジュール】
11/13(水)19時
11/14(木)19時
11/15(金)19時
11/16(土)13時/18時
11/17(日)13時
【あらすじ】
磯野大はショーの真っ最中だった。
栗田学武は会社からの帰り道。
來河侑希はいつものようにネカフェでSNSをしていた。
そして普光院貴之は……。
約7500000000通りある人生の、ほんの4通りの彼らの人生。
なぜ彼らだったのか。
誰が決めたのか。
なんのためにやったのか。
「只今をもって、あなた方四人を拘束します。」
彼らの生活は、突如小さな空間に閉じ込められた。
初のAllen suwaruメンバーだけでお送りする、挑戦の本公演。
全編エチュードで作られた本作は、
彼らの全てをさらけ出す。
【チケット申込フォーム】
http://confetti-web.com/kyokasho
【チケット種別】全席指定席
◯学割シート(高校生以下):2000円(税込)
◯一般指定席:4000円(税込)
◯プレミアム前方席シート:6000円(税込)
プレミアム前方席特典:豪華集合ブロマイド3種セット付き
※特典は特典引換所にて当日お渡し致します。
※未就学児のご入場はお断りしております。
STAFF
作・演出:鈴木茉美
舞台照明:大平智己(ASG)
映像:浦島啓(colore)
音響:川西秀一(Lucky Jr.sound)
舞台監督:澤麗奈(合同会社obbligato)
衣装デザイン:Yoshimi Saito×キタガワユウキ(Allen)
ヘアメイク:藤本麗
撮影:木村健太郎(Allen)
宣伝美術:Allen、小倉美緒
制作協力:島崎翼
主催・制作:株式会社Allen
(PC)
男 東京
いい人間の教科書。
シアターX(カイ)提携公演
作/演出:鈴木茉美
出演
栗田学武(Allen suwaru)
磯野大(Allen suwaru)
普光院貴之(Allen suwaru)
來河侑希(Allen suwaru)
Costume Design:Yoshimi Saito
Photo Artist:木村健太郎
【会場】
シアターX(カイ)
【住所】〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14両国シティコア内
【タイムスケジュール】
11/13(水)19時
11/14(木)19時
11/15(金)19時
11/16(土)13時/18時
11/17(日)13時
【あらすじ】
人は生まれて、死に、また生まれます。
その中で起きている、貧富の差、地球温暖化、森林伐採、砂漠化、病院の不足、貿易戦争、サイバーテロ…エトセトラ。
その中で起きている、電子マネー化、インターネットの普及、商業の多様化、新しい都市づくり、病気のリスク低下、宇宙へ…エトセトラ。
人は様々な環境の中で生きています。
約75億人分の人生が、地球の中で起きています。
それは小さいことなのか、大きいことなのか。
取るに足らないことなのか、最重要事項なのか。
さて、彼らはどんな人生を歩んでいるのでしょう。
少し覗いてみたいと思います。
日本に住んでいるそれぞれの人生のお話。
彼らはいい人間なのでしょうか、それとも…。
−約75億通りある人生の、ほんの数通りの彼らの生き方。
【チケット申込フォーム】
http://confetti-web.com/kyokasho
電話予約0120-240-540(平日10:00〜18:00)
【チケット種別】全席指定席
◯学割シート(高校生以下):2000円(税込)
◯一般指定席:4000円(税込)
◯プレミアム前方席シート:6000円(税込)
プレミアム前方席特典:豪華集合ブロマイド3種セット付き
※特典は特典引換所にて当日お渡し致します。
※未就学児のご入場はお断りしております。
▶最速先行発売(抽選)
2019年9月22日(日)朝10時00分〜9月29日(日)23時59分
▶二次先行発売(抽選)※予定
2019年10月5日(土)朝10時00分〜10月13日(日)23時59分
▶一般発売※予定
2019年10月19日(土)12:00〜
シアターX(カイ)提携公演
作/演出:鈴木茉美
出演
栗田学武(Allen suwaru)
磯野大(Allen suwaru)
普光院貴之(Allen suwaru)
來河侑希(Allen suwaru)
Costume Design:Yoshimi Saito
Photo Artist:木村健太郎
【会場】
シアターX(カイ)
【住所】〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14両国シティコア内
【タイムスケジュール】
11/13(水)19時
11/14(木)19時
11/15(金)19時
11/16(土)13時/18時
11/17(日)13時
【あらすじ】
人は生まれて、死に、また生まれます。
その中で起きている、貧富の差、地球温暖化、森林伐採、砂漠化、病院の不足、貿易戦争、サイバーテロ…エトセトラ。
その中で起きている、電子マネー化、インターネットの普及、商業の多様化、新しい都市づくり、病気のリスク低下、宇宙へ…エトセトラ。
人は様々な環境の中で生きています。
約75億人分の人生が、地球の中で起きています。
それは小さいことなのか、大きいことなのか。
取るに足らないことなのか、最重要事項なのか。
さて、彼らはどんな人生を歩んでいるのでしょう。
少し覗いてみたいと思います。
日本に住んでいるそれぞれの人生のお話。
彼らはいい人間なのでしょうか、それとも…。
−約75億通りある人生の、ほんの数通りの彼らの生き方。
【チケット申込フォーム】
http://confetti-web.com/kyokasho
電話予約0120-240-540(平日10:00〜18:00)
【チケット種別】全席指定席
◯学割シート(高校生以下):2000円(税込)
◯一般指定席:4000円(税込)
◯プレミアム前方席シート:6000円(税込)
プレミアム前方席特典:豪華集合ブロマイド3種セット付き
※特典は特典引換所にて当日お渡し致します。
※未就学児のご入場はお断りしております。
▶最速先行発売(抽選)
2019年9月22日(日)朝10時00分〜9月29日(日)23時59分
▶二次先行発売(抽選)※予定
2019年10月5日(土)朝10時00分〜10月13日(日)23時59分
▶一般発売※予定
2019年10月19日(土)12:00〜
(S)
富永 大悟
男 47歳 東京
リモートビューイング プチ体験会
リモートビューイング プチ体験会
日時:9/28(土)13時〜15時
場所:都内予定(詳細は参加者にご連絡いたします)
参加費:5,400円
どのようなものなのか、体験していただけます。
https://ameblo.jp/sal7000/entry-12522825034.html
リモートビューイング プチ体験会
日時:9/28(土)13時〜15時
場所:都内予定(詳細は参加者にご連絡いたします)
参加費:5,400円
どのようなものなのか、体験していただけます。
https://ameblo.jp/sal7000/entry-12522825034.html
(PC)
兵庫
演劇初心者歓迎 期間限定劇団員募集
あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか?
プロの舞台に出演するチャンス
演劇初心者歓迎 期間限定劇団
座・市民劇場 秋の新メンバーオーディション
5歳〜80歳まで、約8ヶ月から10ヶ月で、1本の作品を仕上げる「期間限定(体験型)劇団」!演劇を初めての方も問題なし!
サポートは、プロの演出家とスタッフが行いますので、安心です。
演出家は3劇団の演出・顧問、ワールドフェスティバル実行委員Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰 仲風見氏。日本を代表する演出家の舞台経験する事が可能。
幅広い世代の仲間と一緒に、絆を深め、舞台を体験!充実した毎日があなたを待っています!演劇を通しての「地域間」「世代間」交流も体験しながら、確実に俳優・女優としてのステップアップ♪
「新しい分野にチャレンジしたい」「舞台に立ってみたい」
「充実した毎日を送りたい」「舞台俳優になりたい」他、志望動機はなんでもOK夢への第一歩を「座・市民劇場」からスタートしてみませんか?
【応募資格】
5歳〜80歳迄の男女
大阪・神戸市以外の方も稽古場に通えればOK
プロ・アマ不問
※特定のプロダクションに所属の方は承諾が必要
[説明会オーディション日程]
9月7日(土)13:00
9月8日(日)11:00
場所:神戸ポートオアシス
内容:簡単な台詞読み
※他日程をご希望の方は事前にご相談下さい。
【応募方法】
1.メールの場合
氏名、年齢、連絡先(電話番号)説明会希望日、志望動機をご記入の上、
■合格後
期間限定でプロの演出の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い「座・市民劇場公演」に出演。公演上演後、解散。能力によってプロ劇団への所属、各テレビ番組、映画への出演チャンスも有(卒業生がNHKの朝ドラ他に出演するなど幅広く活躍しています)
■稽古について
大阪チーム
日曜(12:00〜14:00)
場所:梅田スタジオ(泉の広場より徒歩5分)
■神戸チーム
土曜(14:00〜16:00)
日曜(12:00〜14:00)
場所:神戸ポートオアシス
※どちらか1日からでOK
■維持費(公演制作費含む)
月:15000円必要(その他費用なし)
【問い合わせ先】
座・市民劇場実行委員会
神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内
TEL:06-7165-8443(大阪事務所)
kobe.shimingeki@gmail.com
https://shimingekizyou.jimdo.com/
あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか?
プロの舞台に出演するチャンス
演劇初心者歓迎 期間限定劇団
座・市民劇場 秋の新メンバーオーディション
5歳〜80歳まで、約8ヶ月から10ヶ月で、1本の作品を仕上げる「期間限定(体験型)劇団」!演劇を初めての方も問題なし!
サポートは、プロの演出家とスタッフが行いますので、安心です。
演出家は3劇団の演出・顧問、ワールドフェスティバル実行委員Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰 仲風見氏。日本を代表する演出家の舞台経験する事が可能。
幅広い世代の仲間と一緒に、絆を深め、舞台を体験!充実した毎日があなたを待っています!演劇を通しての「地域間」「世代間」交流も体験しながら、確実に俳優・女優としてのステップアップ♪
「新しい分野にチャレンジしたい」「舞台に立ってみたい」
「充実した毎日を送りたい」「舞台俳優になりたい」他、志望動機はなんでもOK夢への第一歩を「座・市民劇場」からスタートしてみませんか?
【応募資格】
5歳〜80歳迄の男女
大阪・神戸市以外の方も稽古場に通えればOK
プロ・アマ不問
※特定のプロダクションに所属の方は承諾が必要
[説明会オーディション日程]
9月7日(土)13:00
9月8日(日)11:00
場所:神戸ポートオアシス
内容:簡単な台詞読み
※他日程をご希望の方は事前にご相談下さい。
【応募方法】
1.メールの場合
氏名、年齢、連絡先(電話番号)説明会希望日、志望動機をご記入の上、
■合格後
期間限定でプロの演出の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い「座・市民劇場公演」に出演。公演上演後、解散。能力によってプロ劇団への所属、各テレビ番組、映画への出演チャンスも有(卒業生がNHKの朝ドラ他に出演するなど幅広く活躍しています)
■稽古について
大阪チーム
日曜(12:00〜14:00)
場所:梅田スタジオ(泉の広場より徒歩5分)
■神戸チーム
土曜(14:00〜16:00)
日曜(12:00〜14:00)
場所:神戸ポートオアシス
※どちらか1日からでOK
■維持費(公演制作費含む)
月:15000円必要(その他費用なし)
【問い合わせ先】
座・市民劇場実行委員会
神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内
TEL:06-7165-8443(大阪事務所)
kobe.shimingeki@gmail.com
https://shimingekizyou.jimdo.com/
(PC)
女 兵庫
【新メンバー募集中】また逢う日まで
市民が作る!一期一会の世代間交流ステージ
市民参加型 期間限定劇団
座・大阪神戸市民劇場 卒業公演
「また逢う日まで」に兵庫・神戸ポートオアシスにて上演
*あらすじ
ここは天国の待合室。今、鐘が鳴って、生まれて行く者、そして、死んだ者たちが過去を振り返るところ。生きていた時は、モグラだった、ミミズだった、と話している。
………それとは別に、医者と患者・赤ちゃんたちが自分の人生を話す。
だが、天国の鐘は鳴って、また生まれていくもの、死んできた者達が交差する……。
生きていく事の尊さ、強さを市民メンバーが舞台で表現
◆座・大阪神戸市民劇場とは
一般公募によって集められた幅広い年齢層のメンバーが結成する、期間限定市民参加型劇団。同劇団は、半年から8カ月にわたり稽古を行い、公演終了後に解散となる。
今回の出演メンバーは小学校から80代の男性迄が参加♪天国の待合室を舞台にした深山うぐいすのオリジナル作品を、仲風見の演出で上演する。
座・市民劇場 大阪29期 神戸5期合同卒業公演
「また逢う日まで」
作:深山うぐいす 演出:仲風見
2019年8月25日(日)
昼の部 14:00 夕の部 17:00開演
チケット代:前売 2000円 当日 2500円
会場:神戸ポートオアシス
みどころ
期間限定で集まった市民メンバーの集大成の舞台公演参加者の9割が演劇未経験のスタート。プロの演出マジックで、演劇初めてでもそれぞれの個性が溢れだす。
みんなが主役のステージです
お時間合う方は是非ご来場下さいませ。
次回公演に向けて新メンバーを募集中です♪
お気軽にお問い合わせ下さい。
https://shimingekizyou.jimdo.com/
【チケットご予約&問い合わせ先】
座・市民劇場実行委員会
神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内
TEL:06-7165-8443(大阪事務所)
shimin.kangeki@gmail.com
https://shimingekizyou.jimdo.com/
市民が作る!一期一会の世代間交流ステージ
市民参加型 期間限定劇団
座・大阪神戸市民劇場 卒業公演
「また逢う日まで」に兵庫・神戸ポートオアシスにて上演
*あらすじ
ここは天国の待合室。今、鐘が鳴って、生まれて行く者、そして、死んだ者たちが過去を振り返るところ。生きていた時は、モグラだった、ミミズだった、と話している。
………それとは別に、医者と患者・赤ちゃんたちが自分の人生を話す。
だが、天国の鐘は鳴って、また生まれていくもの、死んできた者達が交差する……。
生きていく事の尊さ、強さを市民メンバーが舞台で表現
◆座・大阪神戸市民劇場とは
一般公募によって集められた幅広い年齢層のメンバーが結成する、期間限定市民参加型劇団。同劇団は、半年から8カ月にわたり稽古を行い、公演終了後に解散となる。
今回の出演メンバーは小学校から80代の男性迄が参加♪天国の待合室を舞台にした深山うぐいすのオリジナル作品を、仲風見の演出で上演する。
座・市民劇場 大阪29期 神戸5期合同卒業公演
「また逢う日まで」
作:深山うぐいす 演出:仲風見
2019年8月25日(日)
昼の部 14:00 夕の部 17:00開演
チケット代:前売 2000円 当日 2500円
会場:神戸ポートオアシス
みどころ
期間限定で集まった市民メンバーの集大成の舞台公演参加者の9割が演劇未経験のスタート。プロの演出マジックで、演劇初めてでもそれぞれの個性が溢れだす。
みんなが主役のステージです
お時間合う方は是非ご来場下さいませ。
次回公演に向けて新メンバーを募集中です♪
お気軽にお問い合わせ下さい。
https://shimingekizyou.jimdo.com/
【チケットご予約&問い合わせ先】
座・市民劇場実行委員会
神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内
TEL:06-7165-8443(大阪事務所)
shimin.kangeki@gmail.com
https://shimingekizyou.jimdo.com/
(PC)