大工留吉
sakaさん!お早う御座います。

壺珊瑚コラボをペッタンします。この蜻蛉は今頃の時期だから
夏茜だと思いました。
(PC ID:cQM.3t)
saka
今晩は。
枯れ木に花ですね。
桜は心が和みますね。
日本人にあっているのかも。
(PC ID:xRJOR5)
大工留吉
>月日の経つのは早いですね。

▲あれから1ヶ月後は
(PC ID:cQM.3t)
大工留吉
>月日の経つのは早いですね。

▲ここは伊達市です
(PC ID:cQM.3t)
saka
今晩は。
月日の経つのは早いですね。
もう7月。
コロナ コロナで大変ですね。
早くワクチンを摂取できるようになってほしいです。
自分自身を守りながら人とのかかわりに注意が必要ですね。
(PC ID:xRJOR5)
大工留吉
sakaさん!お早う御座います。
2020年も本日から後半が始まりました。実に早い物ですね。

さて1枚ぺったんしますね。タイトル=梅雨中の紫陽花滴
これは「令和春夏香風暦(3月〜6月)」へ掲載した絵になります。
(PC ID:cQM.3t)
saka
写真ありがとう。
変わった岩ですね。
隆起でしょうか?
(PC ID:xRJOR5)
大工留吉
>自然がいっぱいですね。
▲これはsakaさんのセリフになるが、こんな自然もありました
ライオンズ倶楽部が説明がきをしているが、的場石とありました。
その説明によれば信夫山から那須与一(弓矢の名人)この岩目掛けて
矢を離した。とありましたがこの岩、こんな森の中にあるのか
理解できません (リュウキ・ウチュウカラヒライetcと想像)です。

(PC ID:cQM.3t)
saka
おはようございます。
うらやましい限りです。
自然がいっぱいですね。
写真ありがとう。
(PC ID:xRJOR5)
大工留吉
sakaさん、お早うございます。

>遠くは山 いいですね。
これは貴殿のセリフになりますが、この森にも野鳥が居て
声はすれども姿は見えずで町並みを撮影しました。

福島には自然が多く残っておりましたよ。


(PC ID:cQM.3t)