saka
花見山の桜と菜の花のコラボ 遠くは山 いいですね。
鳥の写真はカワラヒワです。
写真ありがとう。
鳥の写真はカワラヒワです。
写真ありがとう。
(PC ID:xRJOR5)
大工留吉
sakaさん、お早う御座います。
お便りセリフに「夏鳥」とありました。
オオヨシキリは渡鳥ですか ?
貴殿は野鳥の名前詳しいのですね〜ぇ!
↓はインコかな〜ぁ!羽色が青空に映えてますね。
これは4月に出会った光景で花見山になります。
コロナの影響から「市の観光課は、全国から訪れる
観光客を断りましたので、絵の小径には人の姿は
見受けられず、撮影するにも楽でした。
タイトルを「陽春凱風花見小径」と付けてみました。

お便りセリフに「夏鳥」とありました。
オオヨシキリは渡鳥ですか ?
貴殿は野鳥の名前詳しいのですね〜ぇ!
↓はインコかな〜ぁ!羽色が青空に映えてますね。
これは4月に出会った光景で花見山になります。
コロナの影響から「市の観光課は、全国から訪れる
観光客を断りましたので、絵の小径には人の姿は
見受けられず、撮影するにも楽でした。
タイトルを「陽春凱風花見小径」と付けてみました。

(PC ID:cQM.3t)
大工留吉
sakaさん、お早う御座います。
先月は野鳥のペンタン有難うございました。
これは先月出会えた光景になりますが、小鳥の声は
聞かれても姿の撮影は出来ませんでした・・・。
画像タイトルを「初夏青嵐小鳥の森」と付けてみました。
ちなみに、これは「4月・5月」の桜を中心として作成した
「春彩(はるいろ)爛漫短季暦」で南東北の春を掲載してます。
入り口=四季菜彩IIになります。

先月は野鳥のペンタン有難うございました。
これは先月出会えた光景になりますが、小鳥の声は
聞かれても姿の撮影は出来ませんでした・・・。
画像タイトルを「初夏青嵐小鳥の森」と付けてみました。
ちなみに、これは「4月・5月」の桜を中心として作成した
「春彩(はるいろ)爛漫短季暦」で南東北の春を掲載してます。
入り口=四季菜彩IIになります。

(PC ID:cQM.3t)