交流掲示板

過去ログ265 2006/1/28 9:19

▼飛燕
高校…僕の受けた高校では、特色化選抜を希望すると、面接なしでテストだけ、っていう試験で面接なしで受かりました。これでダメだったとしても、一般がありますから僕達の世代は心に結構余裕ができました。
ビックリマン…無問題さん、それ思いっきり僕のことですよ(笑)ごめんなさい(汗)いや、でも僕だけじゃないですから。僕を含めた友達4人と、小学校のころに近くの店でビックリマンチョコを箱ごと(2箱ぐらい)買いまして…最初はちゃんと食べてたんですけど、次第に飽きてきまして…今はもちろん粗末にはしないですよ(汗)
1/28 9:19

▼無問題
高校>高校受験か〜…、もうちょっと頑張って勉強してたらまともな学校いけたのにな…。自分の県は全体的に過疎なので少子化のえいきょうをもろにうけてますね。自分が通っていた高校があった地区はそのあおりをモロにうけ廃校になった学校もあるとか…。まあ…、高校の事はあまり思い出したくないな…。フ…。
ボビー>あんなに頑張ってたのに…。逆ギレで乱闘したら弁護する気も失せますよ。
ビックリマンシール>懐かしいな〜…。雑魚キャラのカードは捨ててました(笑)そういえば、中身のチョコをすててカードだけ集める輩がいたので軽く社会問題になった事がありましたね。自分は食べ物は大事にするんで捨てませんでした。捨ててる輩に『バッカモ〜ン!』といってやりたかったです(笑)
1/27 23:21

▼赤龍
今日はモンゴル帝国の栄光に思いをはせつつ(?)ジンギスカンを食ってきました。うまかったー。
で、帰りにコンビ二でビックリマンシールの歴代ヘッドのみを復活させたというものを買うも、全く知らない奴ばかりでておさまりがつかず。なんかえらいものにはまってしまいそうで恐ろしい……。
1/27 23:04

▼元歎
昨日は軽はずみなことを言いましたが、私立専願なら気を引き締めてくださいね。つい併願だった自分の感覚で言ってしまいました^^;
1/27 21:33

▼ナナホッシー
懐かしいなあ。
私が受けた頃は神奈川県は公立は面接なかったもんなあ。時代は変わった。でも入試問題が全国屈指の易しい問題(このためトップ校では平均点が相当高くなりミスが許されない。ものすごいプレッシャーがかかる。)なのは相変わらずか。
高校ランクもずいぶんと変わってるし。高校再編の流れを受けて地区2位だったK高校がそうとう下位に落ちたりとか。

ただ、大学入試に比べれば高校入試なんてものすごーく楽に思えます。今考えると。当時は必死だったんですけど、3年後にもっと厳しい壁が待っていることを当時は知りませんでしたからね。
1/27 13:12
HP

266264

掲示板に戻る