歪のニライカナイ
過去ログ1319
2025/2/2 0:13
▼無名さん1999年4月5日 - 2009年3月28日
スプーが登場するCGとアニメーションを組み合わせたもの。
テーマ曲作曲は堀井勝美
これより人形劇のオープニングが番組のオープニングではなくなり、番組タイトルがオープニングの最後に出る。
初日のみ、このオープニングは同日を持って卒業する古今亭志ん輔および、速水けんたろう、茂森あゆみ、松野ちかの卒業の挨拶後に流れた。
使用期間10年で、2022年時点で最長の使用期間である。
▼無名さん大人用の気色悪い動画
▼無名さん最初期のOPは映像が残っていないため不明。
1967年頃
おもちゃ箱からタイトル文字(前述のものではなくゴシック体で書かれたもので、「おかあさん」の部分が弧を描くように配置され、2行ほど改行しておいて「と」さらに改行して「いっしょ」というもの)が登場し、その後ぬいぐるみや積み木などのおもちゃが登場するクレイアニメ。最後に、その日放送のコーナーのタイトルが出る(『ブーフーウー』では、さらに原作者などのテロップも出る)。モノクロ放送。
▼無名さんゲームボーイランス
▼無名さん1976年4月 - 1979年3月
黒い板にタイトルが表示され、楽器の自動車が走るアニメーション。テーマ曲作曲は井上堯之、アニメーションは若井丈児[18]。
1979年4月 - 1982年4月3日
前期と後期で2種類存在する。前期のものは、スキャニメイトを用い最後に中央のほうから白縁赤文字の「おかあさん(改行)と(改行)いっしょ」のタイトルが揺れてうねりながら現れるもの。後期のものは、黒背景にブンブンほか様々なものがシャボン玉に入っていてそれが破裂して、それぞれの輪郭の線になって消えたのち、()を4つつなげてできたような枠のなかに「お→かあ→さん→おかあさん(改行)と(改行)いっしょ」の順でタイトル文字が出て下に星が出たのち、タイトル文字が枠とともに2段階にズームインするもの。テーマ曲作曲者は不明だが、「ワワー」というクワイアのようなものが終盤に入るのが特徴。