SOEさんが投資始めたってよ
過去ログ33
2017/4/16 1:39
▼匿名ぴめさん
私も一時期ありましたよ。何でも前兆病。なんでも、地震に結びつけ、それ以外考えられなくなり、次第に自家用車にも怖くて乗れなくなりました。
毎日地震のことばかり考え、毎日地震関連のサイトを見ては怯えてましたよ。私の場合、人の死(全く自分の知らない人)を見届けなくてはならないことが地震の恐怖と合わさり不安障害と診断されました。1年半精神科に通いました。不安の時に飲む薬も毎日のんで、段々快報へ。
だから、お気持ち分かりますよ。
4/16 1:39
▼ぴめ投稿依存症はあるかもしれませんね。
私は、ほとんど観覧のみですが、ごくたまに投稿した時は、SOEさんからの返答を探している自分がいます。自分の投稿について、「厳重注意」等と書かれているのを見て安心する、というか、貢献していると感じるというか。
また、何でも前兆に結びつけてしまう癖もありますね。
一昨日、家人が仕事から帰宅して「(事務所の)パソコンが立ちあがらなかった」と。
それを聞いた私は「それ、やばいやん!」
家人「うん。ヤバイよな!」
同じ反応にみえますが、
家人・・・もう古いから壊れたかも。新しいのが欲しい。
私・・・それって地震の前兆かもー。怖い。
二人全く違う考え方なんです。
私は何か普段と違う事があると、前兆に結びつけてしまっています。いつの間にか、そうなってしまってるんですよね。SOEさんのサイトの観覧し過ぎなのかもね。ま、もともとSOEさんの観覧者になったのも、前兆と思われる動物の行動と地震雲に興味があったからなので。
お子さんの体調の事を書かれている方も、「何でも前兆病」と「投稿依存症」なのよ、きっと。
そして、投稿する事で安心感を得られているようにも思いますね。冷静な目でみれば、書いている暇があるんなら病院へ連れていけば?と皆さんと同じ事を思ってしまいますけど。
タケちゃんさん。
お隣り同士だったりしてー(笑)
こちらこそよろしくお願いします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
4/16 1:22
▼匿名七尾さん
soeさんは歯医者さんと言うことで、一部の方はサイトに依存して症状を報告する事で安心を得たいんでしょうね。
医師たるもの、むやみに人様を不安にさせる様なことをしてはいけない。と思うんですがね。イヤイヤ、それはこうだからだよ。前兆じゃないよ。安心して。この言葉さえあれば、多くのかたの地震不安症はよくなると思います。
4/16 1:11
▼匿名心療内科とか恥ずかしいと思う方もいらっしゃいますしね。でも大丈夫です。きっと良くなりますから。
みやこさん
申し訳ありません💦熱が入ってしまいましたーw
某掲示板の方の投稿を拝見したら思わず、、熱が入ってしまった
、、
4/16 0:58
▼七尾古傷が痛む、術後の傷が痛むなどは、
匿名さんのおっしゃる様に、私も帝王切開跡がありますので、
地震前より、天候で痛む時の方が多いです。
鳥取地震の時も、熊本地震の時の前日や当日も痛みは全く無く普通に過ごせました。
両方の当日は、本当にいつもと変わらずTVを見たりしていて
急に速報画面に変わった。様に過ごしてました。
鳥取後の和歌山で震度5あった日も
いい天気だなぁ。お昼ご飯用意しよみたいにしてましたので、
痛みは1度も感じませんでした。
次の日が大雨と予報された深夜や、
気温差の激しい時期などに痛みは起こりやすかったです。
なので私は、痛みがあっても、あちらの掲示板には投稿しませんでした。
4/16 0:56
▼七尾匿名さんのおっしゃる
症状名は、私も東日本大震災以降ですが、耳にした事はあります。
ものすごく怖い体験をされたのだから、
揺れてる気がするなど、症状は様々ですが、
心療内科など、行って収まるならば、1度行って欲しいと私も思います。
安心が欲しい状況な訳ですし、
SOEさんの所へ投稿しても、一瞬安心出来たとしても、
何度も毎回同じ投稿者さんの同じ投稿を目にする所、SOEさんに症状を訴えても治らないなら、治らないと思います。
現実に心療科を受けて治られてる方も居るのだから、1度試しに通って欲しいなと思います^^;
4/16 0:48
▼匿名みやこさん
普通の感覚なら、膝が痛いだの、雷が凄いだのは。地震前兆になりません。
古傷の膝が痛むなどは、天気が崩れる前に痛む方もいらっしゃいますし。
雷が酷くてテレビが消えたなら、雷雨の為に電気会社が安全の為に停電にしたか、雷がテレビに落ちたから。
お子さんの具合が悪ければしのごの言わずに病院へいった方が良い。と言うか行け!(これはあえて強めにいっちゃいますが)こう言うことを前兆ととらえるのが1番嫌です。親なんだからさ。他の誰が子供守るの?
4/16 0:47
▼七尾Hayatoさんがおっしゃる
投稿者さんの内容は私も知ってます。
足の裏手のひらが、汗ばんでいると、
暑いんだなと自分は判断してます^^;
子育てにも正解は無いのと同じく
何でもかんでも前兆とされたら、疑問しか湧きませんねw
阪神淡路大震災の時は自分は滋賀に住んでましたが、私も記憶の無い年頃だったので、
こんな事があった、どんな感じだったかまでは、お話する事は出来ませんが、
これからの事には備えたいと思います(^-^)
4/16 0:27
▼みやこベジさんのおっしゃる、あのサイトへの投稿依存。
第三者からみたら、「えっ?こんな事を投稿するのー?」と滑稽に思える内容が結構ありますね。
あのサイトへの投稿、中毒性があるのでしょうね。
4/16 0:26
▼匿名こんばんわ。
被災後に地震の事ばかり気にしてしまうのは当たり前の衝動です。とても怖い体験をしたのですから。
これを地震不安症といいます。東日本大震災から耳にするようになった言葉です。心療内科や精神科などで治療が出来ます。
熊本の方や東日本の被災者に該当するかもですね。揺れてる感じがする、地震が来るかもしれないと思うと恐怖で不眠症になるなど。そういった方は一度地震関係のサイトから離れた方が良いですよ。やがて心のキズは必ず癒えます。また長々とすみません。
4/16 0:22