SOEさんが投資始めたってよ

過去ログ63 2017/4/21 23:49

▼ピンクのクマ
えりちぃさん
・・ということは、五年で入れ替えが望ましいということですよね😀?ありがとうございます。今まで備蓄してある物も見直さないといけませんね。
4/21 23:49

▼ピンクのクマ
女性が結婚する時父親とよく似た人と結婚すると良く言いますが、どうなんでしょう?
確かに似てると言えば似てるけど?
謎ですね(笑)
4/21 23:46

▼えりちい
ピンクのクマさん

ホームセンターに行ったら、備蓄品コーナーに単3のアルカリ乾電池4本×5の物が売ってありました。パッケージにシールで大きく使用推奨5年と書かれていて、下に製造年月日が書いてありましたよ〜。
4/21 23:46

▼ピンクのクマ
えりちぃさん
ご近所大事ですよね😀
ウチもできるだけご近所さんに挨拶したり、野菜沢山貰ったりするとおすそ分けして少しでもお話させていただくようにしています。
子供を憶えてもらうと、後々安心ですから。
今日のあちらのサイトさん、あいも変わらずの報告が多いですね。
絶対不安症になってるなという方も中にはいらっしゃいますが、ご自身で気付くまでは、何をいってもダメな気がするので暖かい目で見てあげようと思います(笑)
4/21 23:40

▼みやこ
皆さん、メンタル面についてのご意見ありがとうございます。

皆さんのご意見を読んで、私がバイブルにしている児童精神科の医師の本を思い出しました。

その医師曰く、幼少時の父母との関係性ですが、父親・母親という意味ではなく『母性』『父性』という意味で考えた方が良いとのことらしいのです。

例えば何らかの事情で母親が居ない家庭でも、父親や祖父母などが
母性的な愛情を注げば良い。

父親が居ないご家庭なら、母親や祖父母が父性的な愛情を注げば良いということらしいです。

母性の性質と父性の性質は違うそうで、大切な事は注ぐ順番なのだそうです。

上手く表現出来ませんが、優しいお母さん的な愛情を注がれたお子さんは自分が価値ある存在なんだと自分に誇りを持つことが出来、
その段階を踏んではじめて父性的(しつけなどの社会的訓練)なものを健康的に受け入れられるそうなのです。

なので、えりちいさんが幼少期にお父様が不在がちでも大丈夫だったのは、お母様が母性的・父性的な両方の愛情をバランス良く与えられていたのではないでしょうか。

人間には誰でも、認められたいという承認欲求があるらしく、特に子供の場合は周りの大人から、ありのままの存在を認めて貰えれば安定するそうです。

承認欲求は大人でもあるそうなのですが、SOEさんサイトでは自分の投稿した内容に対してSOEさんが前兆認定してくれるので、
自分の投稿は価値あるものと認めて貰えたと、(言葉は悪いですが)安心するのかもしれませんね。
4/21 23:39

▼えりちい
私の男性を見る目が無いのは間違いなく、父親との関係の薄さだとは思っていますw

ピンクのクマさんの書く通り、母親は子供に1番近い存在なので影響はダイレクトに出やすいですよね。でも父親との関係もそれなりに影響するとは思います。1番身近な大人の男性な訳なので。

話がズレますけど、身近な大人であるご近所さも大事だと思っています。幸いお向かいの老夫婦は不審者に自分の家を教えたらダメだから、何かあればうちに逃げておいでと娘に言ってくれるほど親しくさせて頂いています。

地震でも大雨でも何かあった時に私や家族とはぐれても大丈夫なように、子供共々ご近所の方々と仲良くさせて頂いています。うちが昔からの住宅街で住民の入れ替わりが極端に少ない地区なので出来る事かもしれませんね…そうで無い所ではそれが命取りになるかもしれない世の中になってしまいましたから。
4/21 23:30

▼ピンクのクマ
まず心理面のお話ですが、勿論父親との触れ合いも大事ですが、幼少期の場合、母親との接点が最も重要です。
私は医師にこう言われた事がありますよ。
お母さんが神経質だと、後々扱い辛い子供になるから神経質すぎるのは良くないと言われました。
確かに家の娘は、怖がりな所があります。よく見てみると私と怖がるものが、共通していて、小さい頃から私を見ているんでしょうね。
その医師の言葉で、ふと我に返って不安症を克服するに至りました。
4/21 23:00

▼カレーダ・ズジョー中尉
なるほど、情緒が安定しているからこそよく笑い、そしてよく泣くのかも知れませんね。

えりちいさんが仰ったようにSOEさんはああいうキャラだと割りきって傍観したほうがよさそうです。

落ちてこない頭上の枯れ枝を気にして歩いていては、足元の落とし穴には気付かないですものね。
4/21 22:54

▼ピンクのクマ
地震不安症を克服したのは、ごめんなさい。私です。(笑)
だから、人一倍不安を煽るのは嫌なんです。
でもまだ時々不安症はでますが、最近では、そんなもん気にしていたら生きて行けないと思うようになりました。
神経質で、完璧主義の人がかかりやすい病だそうですよ。神経質は当てはまるとしても、完璧主義はちと違うなと思いますが。(みやこさんへ)
4/21 22:45

▼えりちい
カレーダ・ズジョー中尉さん

どうなんでしょうね?

私は幼い頃に父が月に数日しか帰宅しない仕事をしていたので関わりが浅かったです。でも自分が情緒不安定とは思わないですし…でも大なり小なり影響が無いとは言えないかもしれませんね。

私はあちらのサイトはSOEさんの年齢よりも、不安な気持ちのところに"厳重注意"とバッサリ強い言葉で断言される事による暗示効果ではないかと思います。ある意味で宗教と同じですよね。
4/21 22:33

6462

掲示板に戻る